12月3日(火)全校朝会 5年生授業公開(体育)

12月の全校朝会を行いました。

校長先生の話の中で、マラソン大会が終わったら、マラソン練習のために

一時中断となっている縄跳びチャレンジを再開するというアナウンスがあると、

1年生の教室から喜びの声が聞こえました。

まずは、いよいよ2日後はマラソン大会です。これまでの練習の成果を発揮して、

自分の目標に向かって頑張ってくださいね。

生徒指導担当の先生からは、今月の生活目標についてお話がありました。

今月の生活目標は「学校をきれいにしよう」です。

メジャーリーガーの大谷選手が、練習前にグラウンドのゴミ拾いをしていることが紹介されました。

掃除をすることで、見た目だけではなく、心も整うことで、よりよい生活を送ることができます。

学校だけでなく、各ご家庭でも、年末に向けこどもたちと一緒に掃除をしてみてください。

5時間目には、体育館で5年生の体育の授業公開がありました。

「自分の課題に合った練習場所を選ぶこと」「技のポイントを押さえられているか友だちと見合うこと」

この2つが本時の学習課題でした。

タブレットでお互いに試技を撮影し、動画をスロー再生で確認しながら、アドバイスをし合っていました。

友だちからのアドバイスと動画から得られた情報によって、たったの数分で完成度が見違えるように高くなった児童もいて驚きました。

今後も、ICTを効果的に活用しながら、互いに学び合う時間を大切にする授業によって、

子どもたちの成長を支えたいと思います。