8月30日(金) 9月2日(月)は2学期始業式です。(予定)

 夏休みの最後の週末を迎えようとしています。来週月曜日9月2日(月)が、2学期の始業式です。とっても暑かった今年の夏休み、楽しく有意義に過ごすことはできましたか?持ち物は、前の日までに用意しておくと良いですね。

 現在、夏休み最後に台風10号が西日本に来ていて、あと2日後の天気や台風の進路を予測するのは難しい状況ですが、スクリレで配信したように、「緊急時の対応について」に沿って、もし朝6:30に大雨警報が出ていたら自宅待機をしてください。また、夏休みに取り組んだ理科や図工の作品で特に大きな作品は、大雨の中持ってくるのは大変なので、次の日に持ってきて構いません。お家の人と相談をしてください。

 そして、台風が過ぎ去った後は、また暑さが戻ってくるので、2学期もまた、熱中症対策をしていかなくてはなりません。登校時は、涼しい服装、帽子の着用、水筒の持参、適切な水分補給等をお願いします。夏休みあけは、暑さや運動等に体が慣れていないので、健康観察を十分に行い、体力、健康状況を十分把握して、運動等の活動を始めましょう。そして心も集団活動に慣れていないので、心配なことがあったら担任の先生等に相談してください。基本的な生活習慣が整うようにゆっくり2学期を始めていきましょう。

 始業式(ティームス)では、新しいお友だちと先生の紹介があります。学校を見回ってみると学級の黒板などにみんなを歓迎するチョーク画やメッセージ等がありました。夏休み中に先生方が作業した廊下や階段の白線引きや校庭の登り棒などのペンキ塗りの成果も見て取れるでしょう。月曜日にみんなと会えるのを楽しみにしています。

 午後には、6年生の修学旅行説明会が予定されています。こちらも予定通りできると良いと思います。