11月の献立
11月の献立
1日火 | 2日水 | 4日金 | 7日月 | 8日火 | |
今 日 の 献 立 |
胚芽パン ジャム&マーガリン ミートローフ わかめサラダ キャロットポタージュ オレンジ 牛乳 |
ごはん さんまの塩焼き なめたけ和え 里芋のごまだれかけ かき玉汁 牛乳 |
れんこんと鶏肉の炊き込み ご飯 ちくわの磯辺揚げ 小松菜とじゃこのアーモンド和え 味噌バターすいとん みかん 牛乳 |
じゃこご飯 肉じゃが 味噌汁 みかん 牛乳 |
ミルクロールパン ラザニア 茎わかめサラダ 春雨卵スープ ブルーベリーゼリー 牛乳 |
栄 養 士 さ ん か ら |
ミートローフは、細かく切 った肉やハム、野菜にパン 粉卵、調味料を加えて混ぜ 合わせ、ローフ型に詰めて 蒸し焼にするか、かまぼこ 型にして天板にのせて焼い たものをいいます。給食で は、一つずつ丸めてオーブ ンで焼き、ウスターソース ケチャップトマトソース、 赤ワイン、砂糖で作ったソ ースをかけました。 |
さんまには、不飽和脂肪酸 であるDHA、IPAがたくさ ん含まれています。生活習 慣病の予防に効果がありま す。 |
「れんこんと鶏肉の炊きこみご飯」のれんこんの旬は 冬です。これから甘みや粘 りが増してきます。主な 成分は、でんぷんですが、 免疫力を上げるビタミンC や腸内環境を整える食物繊 維も多く含んでいます。 |
ラザニアは、イタリア料 理です。板状のパスタと ミートソース、各種チー ズ(モッツアレラ、パ ルメザン、リコッタまた はカッテージチーズ)を 層状に重ねてオーブンで 焼きます。チーズのかわ りに、ホワイトソースを 使う場合もあります。 給食では、豚肉、玉ねぎ マッシュルームを炒め、 マカロニを使って作りま した。 |
|
9日水 | 11日金 | 14日月 | 15日火 | 16日水 | |
|
|||||
今 日 の 献 立 |
玄米入りご飯 鰯の梅しそフライ ほうれん草のじゃこがけ 千葉の野菜汁 みかん 牛乳 |
ごはん ヒレカツ ゆで野菜のごまサラダ 呉汁 りんご 牛乳 |
里芋とレンコンの カレーライス ししゃもの照り焼き 健康サラダ フルーツポンチ (豆乳デザート入り) 牛乳 |
シーフードドリア フレンチサラダ ポテト卵スープ りんご 牛乳 |
ご飯 ほっけの竜田揚げ 海藻とひじきのサラダ 豆腐の団子汁 みかん 牛乳 |
栄 養士さんから |
今日の給食は、千産千消デ ーの給食です。千産千消の 良いところは、「旬の食材 を新鮮で栄養価の高いうちに食べることができる」 「輸送時に出るCO2の削減 ができ、環境に優しい」 「生産者が近いため、安心 して食べることができる」「地域への愛着心を高める 「食料自給率を上げる」 です。今日は、お米、鰯、 さつまいも、キャベツ、大 根、人参、ねぎ、ほうれん 草、卵、牛乳が千葉県産で す。 |
豚のひれは、1頭につき 2本しかとれない細長い 赤身肉です。もっともきめが細かく柔らかい最上の部 位で、ビタミンB1も豊富 です。ビタミンB1は、ご 飯やパンなどの炭水化物を 分解し、エネルギーを作 る際に必要なビタミンです。糖質を分解する酵素 の働きを助けてくれるの で、疲労回復にも効果が あります。今日は、衣を つけてかつにしました。 |
里芋は、独特のぬめりがあり ます。その成分には、中性脂 肪を減らして動脈硬化を防い だり、胃の粘膜を保護してく れる働きがあります。また、 腸内環境を整える食物繊維や 糖質をエネルギーに換える 働きを助けるビタミンB1 なども含まれます。今日は、 食感のよいレンコンと一緒に カレーライスにしました。 いつもとちがうカレーを味わ ってください。 |
シーフードドリアは、主 に色をつける香辛料ター メリックを入れて炊いた ご飯にホワイトソースを かけ、チーズをのせて オーブンで焼きました。 ホワイトソースは、小麦 粉をバターなどの油で 炒めて作ります。滑らか になるまで時間をかけて ゆっくり炒めます。そこ に牛乳、豆乳、生クリー ムを入れています。豆乳 が入ることで、脂肪を減 らし、普段摂りにくい豆 の栄養を摂ることができ ます。具は、えび、いか あさりのシーフードと鶏 肉、タマネギを入れまし た。 |
ほっけは、日本海や茨城 県より北の太平洋側、オ ホーツク海に生息する魚 です。体を作るたんぱく 質や骨を丈夫にするカル シウム、貧血予防やアミ ノ酸代謝に関わるビタミ ンB12などが多く含ま れています。今日は、 醬油とお酒で下味をつけ 片栗粉をまぶして揚げま した。 |
17日木 | 18日金 | 21日月 | 22日火 | 24日木 | |
今日の献立 |
レーズンバンズ 魚のマヨネーズ蒸し 粉ふきいも 白玉卵スープ ブドウゼリー 牛乳 |
中華丼 きゅうりのごま酢和え 中華風なめこスープ アーモンドじゃこ りんご 牛乳 |
キムタクチャーハン 生揚げの肉巻き 葱の田舎風スープ 白玉フルーツポンチ 牛乳 |
玄米入りご飯 鮭の西京焼き ひたし青豆 けんちん汁 りんご 牛乳 |
鶏肉五目飯 わかさぎのごま揚げ ひじきサラダ 栄養すいとん みかん 牛乳 |
栄養士さんから |
「鮭のマヨネーズ蒸し」は しめじ、えのき、玉葱、人 参、コーンを塩、こしょう マヨネーズと和えて魚の上 にのせ、ホイルで包んで蒸 しました。今日の魚はホキ です。ホキは、オーストラ リアからニュージーランド 近海にいる深海魚です。 吸収されやすいコラーゲン がたくさん含まれています す。コラーゲンの働きには 肌に潤いや弾力を与える。 骨の形成を助ける。関節の 働きをよくする。丈夫な腱 や筋肉を作る。などがあり ます。
|
中華丼は、白いご飯の上に、 八宝菜をのせた料理です。 八宝菜は、中国料理の炒め 物の一種で、色々な具材を 炒め合わせて、料理に複雑 な味を出しています。八宝 とは数が多いことを意味し ます。ご飯の炭水化物、肉 やえび、いかなどのタンパ ク質、白菜、にんじん、葱 などのビタミンやミネラル いろいろな食材が入ってい る分、栄養のバランスも よくなっています。 |
今日は、白菜キムチとたくあ んの入った「キムタクチャ ーハン」です。キムチは朝 鮮半島の漬物、たくあんは 大根と糠と塩で漬けた日本 の漬物です。漬物は発酵食 品で、栄養素の吸収率がア ップしたり、保存性なども 高めることができます。 腸内環境を整え、免疫力ア ップやアンチエイジング、 デトックス効果など、体に 良い食品です。 |
||
25日金 | 28日月 | 29日火 | 30日水 | ||
|
|||||
今日の献立 |
味噌ラーメン ししゃもの磯辺揚げ アーモンドサラダ マロンパイ 牛乳 |
赤飯 鶏肉唐揚げ のりサラダ すまし汁 豆乳プリンタルト 牛乳 |
味噌キムチうどん パンプキンマフィン ツナっこぎょうざ オレンジ 牛乳 |
ごはん さばの味噌煮 かんぴょうのごま酢あえ すまし汁 みかん 牛乳 |
|
栄養士さんから |
今日は、午後から50周年行 事があります。みなさんでお 祝いするために、給食もお祝 いのメニューにしました。 お祝いの席でよく食べられ る赤飯は、あずきを煮て、 その煮汁と一緒にごはんを 炊きます。赤く染まるのは 小豆の煮汁を使うからで す。給食では、もち米とうるち米を合わせて炊いていま す。人気の唐揚げと一緒に 楽しく食べてください。 |
パンプキンマフィンは、全 粒粉と小麦粉を合わせ、ア ーモンドの粉、ベーキング パウダー、砂糖、卵、牛乳 豆乳、生クリーム、バター かぼちゃのペースト、チョ コチップを混ぜて、カップ に入れ、かぼちゃの種をの せて焼きました。全粒粉を 使うことで、食物繊維や ビタミン、マグネシウムな どの栄養がアップします。 また、豆乳も合わせて使う ことで、脂肪を抑えることができます。 |
鯖の味噌煮は、かつおだ しに、赤味噌、白味噌、 三温糖、薄口しょうゆ、 みりん、生姜、ねぎを 合わせて煮立て、鯖を入 れてじっくり煮込みまし た。味噌には、臭い消し の効果があるので、鯖や 鰯などの背青魚などに 使われます。味噌に含ま れるたんぱく質は、臭い を吸着する作用がありま す。また、強く煮立てる ことで、粒子が互いに 結合し、その時に臭いの 成分も吸着されます。 |