5月31日(金)

献立名:ご飯 生揚げのみそ炒め わかめスープ 冷凍パイン 牛乳

今日の主菜は「生揚げのみそ炒め」です。生揚げは豆腐を油で揚げたものですが、みなさんの血を作るために必要な栄養素の鉄分が多い食品です。今日は野菜と一緒に炒めて、みそ味にしました。ご飯にも合うおかずになっていますので、良く噛んで食べましょう。 

5月30日(木)

献立名:きな粉揚げパン ポトフ ひよこ豆サラダ ヨーグルト 牛乳

今日の主食は、人気の高い「きなこ揚げパン」です。パンを油で揚げてから、きな粉に砂糖を混ぜたものをまぶしました。慌てずに少しずつ良く噛んで食べましょう。食べるときには、粉がこぼれないように、袋に入れて食べましょう。ひよこ豆のサラダもたくさん食べてくれたら嬉しいです。

5月29日(水)

献立名:サフランライス キーマカレー たっぷり野菜のスープ バナナ 牛乳

今日の主食は「サフランライス」です。サフランとは、花の名前で、雌しべを乾燥させたものです。綺麗な黄色が特徴で、インド料理には欠かせないそうです。辛さはありませんので安心してください。1グラムのサフランを採るのに、160個ほどの花が必要なことから、とても貴重な香辛料のひとつです。今日は、このサフランライスにキーマカレーをかけて食べましょう。

5月28日(火)

献立名:五目うどん ししゃものカリカリフライ ごま酢和え 甘納豆パン 牛乳
今日の主菜は「ししゃものカリカリフライ」です。今日は、ノルウェー産のししゃもを使っています。衣にじゃがいもを使っているので、いつもと違うカリカリとした食感が楽しめると思います。慌てずに良く噛んで食べましょう。

5月27日(月)

献立名:ご飯 鰆の西京焼き きんぴら みそ汁 牛乳

今日の主菜は「鰆の西京焼き」です。鰆は1月~2月になると、産卵のため、岸に近づいてくるため、春をつ告げる魚という意味で漢字で書くと、魚偏に春と書きます。ぶりと同じように、大きさによって名前が変わる出世魚でもあります。50cmくらいまでを「さごち」、70cmくらいまでを「やなぎ」、1メートルくらいになったものを「鰆」と呼びます。今日は、西京みそという味噌で味付けした鰆を焼きました。骨に注意してよく味わって食べましょう。

5月24日(金)

献立名:食パン いちごジャム 鶏肉と野菜のトマト煮 わかめサラダ 小魚アーモンド 牛乳

今日の主菜は「鶏肉と野菜のトマト煮」です。鶏肉・玉ねぎ・ズッキーニ・なす・コーン・トマトをよく炒めて、ケチャップ・中濃ソース・砂糖などの調味料で煮込みました。野菜は小さく切ってあるので、苦手な人でも食べやすいと思います。残さずに食べてくれたら嬉しいです。

5月23日(木)

献立名:親子丼 みそ汁 きな粉豆 河内晩柑 牛乳

今日は副菜に「きな粉豆」があります。火曜日には、軟らかく煮た大豆を使って煮物を作りましたが、今日は、節分に使う、ちょっとかための煎り大豆をオーブンで焼いたものに、砂糖と水を煮詰めたシロップをからめ、さらに、大豆を粉にした「きな粉」をまぶしました。良く噛んで食べましょう。

5月22日(水)

献立名:ゆかりご飯 いかのピーナッツがらめ 昆布茶和え 沢煮椀 牛乳

今日の主菜は「いかのピーナッツがらめ」です。いかにしょうが醤油で下味をつけ、米粉とでん粉をまぶして油で揚げました。そこに、しょうゆ・さとう・みりんを煮詰めて、でん粉でとろみをつけたところにピーナッツも入れてタレを作りました。慌てずに良く噛んで食べましょう。

5月21日(火)

献立名:ご飯 鶏肉のみそ焼き 大豆とひじきの煮物 かきたま汁 牛乳

今日の副菜は「大豆とひじきの煮物」です。日本では、昔から、いろいろな食べ物を乾燥させて長く保存できるように工夫されてきました。大豆は、枝豆をさらに育ててから乾燥させたものです。今日は軟らかく煮た大豆を使っています。また、ひじきも、海で採れたものを乾燥させたものです。乾燥させると、長く保存でき、さらに栄養価が高くなる場合が多く、とても体に良いのです。普段、家ではあまり食べていないかもしれませんが、日本で古くから食べられている「大豆とひじきの煮物」は、しょうゆ味ですが、甘味もあり、ご飯に合うおかずになっていますので是非、残さずに食べてくれたら嬉しいです。

5月17日(金)

献立名:ビビンバ丼 ワンタンスープ パインゼリー 牛乳

今日の主食は、お隣の国韓国の料理「ビビンバ」です。ビビンは混ぜる、バ(またはパ)は、ご飯という意味があるそうです。みなさんも、焼肉屋さんなどで見たことがあるかもしれませんが、本場のビビンバは、ご飯の上に「ナムル」と呼ばれるもやしや山菜などを茹でた野菜の和え物やお肉がのっていて、それをご飯と混ぜ合わせて食べます。給食では、食べやすいように、ご飯に豚のひき肉を甘く味付けしたものと、もやし、ぜんまい、ほうれん草などの具を給食室で混ぜました。慌てずに良く噛んで食べましょう。しっかり食べて、明日の運動会、頑張りましょう。

5月16日(木)

献立名:スパゲッティボロネーゼ コーンサラダ レーズンのケーキ 牛乳

今日のデザートは「レーズンのケーキ」です。ホットケーキミックスにレーズン、卵、牛乳、ヨーグルト、メープルシロップを混ぜ合わせて、約400個を紙皿に入れてオーブンで焼きました。牛乳を飲みながら食べると食べやすいかもしれません。ぜひ試してください。

5月15日(水)

献立名:ポークカレーライス カラフルフルーツポンチ 牛乳                                           

今日のデザートは「カラフルフルーツポンチ」です。赤や緑や白等、色とりどりの四角いゼリーが入っています。運動会練習で疲れている時期だと思いますが、甘いフルーツポンチを食べて、さっぱりとした気持ちになってくれたら嬉しいです。

5月14日(火)

献立名:胚芽パン チリコンカン キャベツのスープ 美生柑 牛乳

今日の主菜はチリコンカンです。チリコンカンは、アメリカのメキシコ州発祥の料理と言われています。本場のチリコンカンは、牛肉や豚肉と、豆をチリソースで煮込んだスパイシーな料理です。給食では、豚のひき肉を使って、玉ねぎ・人参・トマト・白いんげん豆・レンズ豆を入れて、あまり辛くないように作っています。良く噛んで味わいながら食べましょう。

5月13日(月)

献立名:ご飯 たくあんふりかけ 肉じゃが みそ汁 牛乳

今日の主菜は「肉じゃが」です。豚肉とじゃがいもがメインの料理です。 今の時期のじゃがいもは、九州地方の長崎県や鹿児島県で作られた、 新じゃがいもです。じゃがいもは、多くは夏に収穫されますが、縦に長い 日本では、春の時期には九州地方、6月から7月頃は関東地方、秋には北海道と、産地が移動していきます。少し前までは、昨年の秋に収穫されたじゃがいもを保存していたものを使っていましたが、今日使っているじゃがいもは、今年作られたものなので、新じゃがいもと呼ばれています。長崎県の種子島産のじゃがいもです。食べた感じの違いはわかるでしょうか?よく味わって食べてくれたら嬉しいです。

5月10日(金)

献立名:豚キムチ丼 韓国風スープ カシューナッツ 牛乳

今日は、お隣の国、韓国でよく食べられている食品を使った献立です。キムチは、韓国の学校給食では毎日ついているそうです。今日の主食は、このキムチを豚肉や、にんにく、しょうが、はくさい、たまねぎ、長ねぎと一緒に炒めて塩コショウで味付けをし、にらを加えて仕上げて具を作り、ごはんにかけて「豚キムチ丼」にしました。「韓国風スープ」には、トックという、うすくスライスされた韓国のお餅が入っています。日本で食べるお餅とは、形が違いますね。慌てずに良く噛んで食べましょう。世界には、いろいろな文化の違いがありますね。韓国に興味がある人は、ぜひ調べてみてください。

5月9日(木)

献立名:ご飯 タラのフライ ソース ボイルキャベツ コーンスープ いちごゼリー 牛乳

今日の主菜は、北海道産のタラに衣をつけて油で揚げた「タラのフライ」です。タラは、寒い海の200メートル位の深い海底に住む「深海魚」です。体長は1.2メートルほどある大きな魚です。鱈の名前の由来は、身が白いことからと言われており、漢字で書くと、魚偏に雪と書きます。今日は、小袋のソースをかけて、骨に注意して食べましょう。千キャベツにもソースをかけて、タラのフライと一緒に食べましょう。

5月8日(水)

献立名:カラフルピラフ 鮭のハーブ焼き 米粉マカロニのアルファベットスープ 甘夏 牛乳                               今日の主食は「カラフルピラフ」です。名まえの通り、白い玉ねぎ、オレンジの人参、赤い赤ピーマン、黄色のコーン、緑の枝豆等、カラフルな色をしたピラフです。野菜が苦手な人も、小さく刻まれていれば、食べられる!という人もいるのではないでしょうか。良く噛んで味わって食べてくれたら嬉しいです。 今日の玉ねぎは、千葉県の白子産でした。

5月7日(火)

献立名:ご飯 鶏肉のてり焼き 野菜炒め みそ汁 ヨーグルト 牛乳

今日のデザートは「ヨーグルト」です。「ヨーグルト」は、牛乳から作られているので、みなさんの骨や歯を作るために必要な「カルシウム」が多く含まれています。また「ヨーグルト」には、お腹の調子を整えてくれる働きもありますので、ぜひ、食べてほしい食品です。

5月2日(木)

献立名:中華おこわ わかさぎのフリッター 青菜のごま和え みそ汁 子供の日デザート 牛乳

今日は、5月5日の「こどもの日」にちなんだ「こどもの日献立」です。こどもの日は、江戸時代からある五節句のひとつで「端午の節句」という、子どもたちの健やかな成長を祝う日です。 今日の主食の「中華おこわ」は、こどもの日に食べる粽にちなんでいます。そして、デザートはりんごゼリー・レモン風味の豆乳ゼリー・サイダー風ゼリーの三種類が重なっている「子供の日デザート」にしました。味わって食べてもらえたらうれしいです。

5月1日(水)

献立名:ごはん さばのカレー焼き おかか和え すまし汁 牛乳

今日の主菜は「さばのカレー焼き」です。今日は、ノルウェー産のさばを使っています。鯖は、背中が青い色をしているため、漢字で書くと魚偏に青いと書きます。さばは、血液の流れをよくする脂が多いため、ぜひ皆さんにも好きになって欲しい魚のひとつです。今日は、カレー味にしました。骨に注意して食べましょう。