旅する昼食(フィンランド編)
12月6日(金)
今日は旅する昼食「フィンランド編」です。フィンランドは北ヨーロッパに位置し、ノルウェー、スウェーデンとともの北欧と呼ばれている国の一つです。そして、12月6日は、ロシアから独立した記念日なんだそうです。ちなみに、1917年ですから今から100年以上前ですが…
●今日の献立
・ブランコッペ・ブルーベリージャム・ロヒピーラッカ・ロソッリ・ミートボールのミルクスープ・牛乳
●ロヒピーラッカとロソッリ
ロヒピーラッカは焼いたサーモンとバターライスをパイで包んで焼いた料理です。はじめて食べましたが、サクサクのなかのサーモンとライスがとてもあっていておいしかったです。ロソッリは、クリスマスの時期によく食べられているサラダだそうです。ビーツを使うのが特徴ですが、給食ではカブを使いました。色合いがまさにクリスマスですね。
●ミートボールのミルクスープ
北欧では、ミートボールは定番料理だそうです。ミルクスープになっていてあたたまりました。また、フィンランドの人は牛乳をよく飲むそうです。
フィンランドといえば、何が浮かびますか。
オーロラ・サンタクロース・ムーミン…
お昼の放送は、クリスマス特集でした。早くクリスマスにならないかな~
登録日: / 更新日: