1月31日(金)

ご飯 鯖の味噌煮 アーモンドあえ けんちん汁 オレンジ 牛乳

鯖の味噌煮は骨まで柔らかくなっていて食べやすくなっていました。けんちん汁は、根菜がたくさん入っていて寒い日にぴったりのメニューでした。

1月30日(木)

北海ラーメン わかめおにぎり 中華風サラダ 里芋のごまだれかけ バナナ 牛乳

北海ラーメンにはニンジン、コーン、かにかまなどが入っていて彩りもよく薄味のおにぎりとよく合っていました。

1月29日(水)

ご飯 酢豚 春雨スープ りんご 牛乳

酢豚は酸味が控えめで、ケチャップの味つけがしっかりしていたので子供たちも箸が進んでいたようです。

1月28日(火)

食パン チョコレートスプレッド 洋風おでん 海草サラダ キャラメルアーモンド 牛乳

おでんは大根なども小さめに切ってあり、味がよく染みていて食べやすかったです。

1月27日(月)

ご飯 肉じゃが 味噌汁 うぐいすきな粉ナッツ みかん 牛乳

肉じゃがのジャガイモがとろとろになっていて、甘辛い味付けが染みていてご飯が進みました。

1月24日(金)

ご飯 鯵の梅紫蘇カツ 切り干し大根サラダ すいとん汁 りんご 牛乳

鯵の梅紫蘇カツは、衣にゆかりが混ざっていてほのかな梅風味がよかったです。すいとん汁は具沢山で満腹感がありました。

 

1月23日(木)

担々麵 おにぎり 大豆とひじきの煮物 はちみつレモンゼリー 牛乳

担々麺は少し辛みもあって、本格的な味付けでした。煮物が箸休めになって、美味しかったです。

1月22日(水)

ご飯 豆腐ハンバーグ きんぴら 味噌汁 オレンジ 牛乳

豆腐ハンバーグにはとろろ芋が混ぜてあり、食感がふわふわで美味しかったです。きんぴらも甘辛い味付けで、ご飯が進みました。

1月21日(火)

チョコクロワッサン 白いんげん豆のシチュー コーンサラダ アセロラゼリー 牛乳

今日は子供たちの大好きな、チョコクロワッサンでした。豆がたくさん入ったシチューともよくあっていました。

1月20日(月)

ごまご飯 筑前煮 メヒカリのカリカリ揚げ 味噌汁 みかん 牛乳

筑前煮の野菜は小さめの一口大にカットされていたので、根菜も柔らかく食べやすかったです。

1月17日(金)

プルコギ丼 えびワンタンスープ カクテルフルーツポンチ 牛乳

プルコギ丼は甘みが効いていて食べやすい味付けでした。ワンタンスープはえびの風味がしっかり感じられて、プリッとした食感がとても美味しかったです。

1月16日(木)

焼きそば キャラメルポテト 中華卵スープ ヨーグルトレーズン 牛乳

シンプルなソース焼きそばとあっさりした中華スープがよく合っていました。キャラメルポテトは、小さく角切りになっていて味付けも相まってパクパク食べられました。

1月15日(水)

ご飯 生揚げのゴマ煮 味噌汁 りんご 牛乳

生揚げのゴマ煮には、いろいろな種類の根菜が入っていて食感を楽しみながら食べられました。

1月14日(火)

黒糖パン ポークストロガノフ ツナサラダ バナナ 牛乳

ポークストロガノフはコクがありほのかな甘みの黒糖パンとよく合っていました。

1月10日(金)

ご飯 手作りメンチカツ ひじきサラダ さつま汁 みかん 牛乳

メンチカツはサイズが大きく、ボリュームのある一品でした。さつま汁はサツマイモの甘みが出ていて子供にも食べやすい味でした。

1月9日(木)

五目うどん 小豆抹茶蒸しパン わかさぎフリッター 梅あえ オレンジ 牛乳

熱々で具沢山のうどんが寒い季節にうれしいメニューでした。フリッターもカリッと揚げられていて美味しかったです。

1月8日(水)

七草ご飯 はまちの照り焼き 昆布茶あえ 味噌汁 牛乳

あけましておめでとうございます。今年初の給食は1日遅れですが、七草ご飯でした。大根の角切りが入っていて、照り焼きとよく合っていました。