令和6年度 11月の給食
11月27日(水)
黒糖パン ポークビーンズ カリポリサラダ バナナ 牛乳
黒糖パンの甘さとカリポリサラダの酸味が丁度よく、美味しかったです。
11月26日(火)
スタミナチャーハン バンバンジー 春雨スープ お汁粉 牛乳
今日はマラソン大会だったので、デザートは温かいお汁粉です。走り疲れた体に、甘いものが特別美味しく感じたのではないでしょうか。チャーハンはじゃこやひき肉の食感が楽しく、食べ応えがありました。
11月25日(月)
ごはん すき焼き風煮 味噌汁 大豆と小魚のごまがらめ りんご 牛乳
すき焼き風煮が優しい味付けで、美味しかったです。
11月22日(金)
ごはん 生揚げと豚肉の味噌煮 ニラ玉汁 キャラメルアーモンド 牛乳
みそ煮の味付けが丁度よく、白いご飯が進みました。
11月21日(木)
五目うどん メヒカリのカリカリ揚げ ゴボウのゴマあえ スイートビーンズポテト 牛乳
メヒカリの食感と味付けがうどんにぴったりでした。スイートビーンズポテトはサイズも大きく満腹感のあるメニューでした。
11月20日(水)
麻婆豆腐丼 白菜スープ フルーツポンチ 牛乳
麻婆豆腐丼は少し辛みがありましたが、低学年でも美味しく食べられたようでした。
11月19日(火)
胚芽パン リンゴジャム かぼちゃグラタン フレンチサラダ トマトとベーコンのスープ オレンジ 牛乳
突然の冬日で、熱々のスープがいつも以上に美味しく感じました。
11月18日(月)
サツマイモご飯 イワシのさんが焼 海苔あえ 千葉の野菜汁 バナナ 牛乳
イワシのさんが焼は生姜やひじきなどが混ざっていて栄養満点でした。
11月15日(金)
ハヤシライス フレンチサラダ コーンスープ アセロラゼリー 牛乳
酸味のあるフレンチサラダがコクのあるハヤシライスとよく合っていました。
11月14日(木)
かんとん麺 チーズドック わかさぎフリッター 中華和え みかん 牛乳
かんとん麺は具がたくさん入っていて、スープにとろみもついていたので食べ応えがありました。
11月13日(水)
ご飯 鯵の梅しそカツ ごまきゅうり 豚汁 オレンジ 牛乳
カツの衣にゆかりが混ざっていて、ほんのり塩気が効いていてご飯が進みました。
11月12日(火)
バターロール いちごジャム 白いんげん豆のシチュー 茎わかめサラダ りんご 牛乳
茎わかめの食感がコリコリしていて美味しかったです。
11月11日(月)
ご飯 味付けのり 豚肉のねぎチーズフライ 青菜のゴマあえ 味噌汁 バナナ 牛乳
チーズの塩気がねぎと豚肉に合っていて、とても美味しかったです。
11月8日(金)
きのこご飯 鯖の甘露煮 ひじきのゴマあえ 味噌汁 オレンジ 牛乳
きのこご飯は色々な種類のきのこが入っていて、秋を感じるメニューでした。
11月7日(木)
カレーうどん わかめおにぎり 大根サラダ バナナ 牛乳
カレーうどんとわかめおにぎりの相性がよく、大根サラダも箸休めにさっぱりと食べられました。
11月6日(水)
大豆ごはん 鮭のもみじ焼き なめ茸あえ 味噌汁 りんご 牛乳
鮭のもみじ焼きにはマヨネーズ味のソースにチーズがかかっていて、洋風な味付けがとても美味しかったです。
11月1日(金)
ごはん 肉じゃが ししゃものごま焼き 味噌汁 柿 牛乳
肉じゃがに入っているいんげんの食感と彩りがよく、美味しかったです。