令和6年度 12月の給食
12月20日(金)
ナポリタン からあげ フレンチサラダ コーンスープ クリスマスチョコケーキ 牛乳
今学期最後の給食です。子供たちの大好きがたくさん盛り込まれた、クリスマス特別メニューでした。
12月19日(木)
ご飯 手作りひじきふりかけ 鯖の甘露煮 かんぴょうのごま酢あえ 味噌汁 みかん 牛乳
甘辛い鯖の甘露煮がご飯の進む味で美味しかったです。
12月18日(水)
エクレアパン ポトフ カリカリサラダ バナナ 牛乳
ポトフにはいろいろな種類の野菜がたくさん入っていて、寒い日にぴったりのメニューでした。
12月17日(火)
バターライス キーマカレー ツナサラダ アルファベットスープ 手作りいちごゼリー 牛乳
キーマカレーの程よい辛さと大豆の食感がバターライスとよく合っていました。
12月16日(月)
五穀米入りご飯 さんまの梅煮 海苔あえ 豚汁 オレンジ 牛乳
さんまの臭みもなく、食べやすい味付けでご飯が進みました。
12月13日(金)
枝豆とコーンの茶飯 おでん わかさぎフリッター アーモンドあえ りんご 牛乳
茶飯には枝豆とコーンがたっぷりと入っていて、彩りもよく満腹感がありました。
12月12日(木)
ほうとううどん ししゃもの磯辺揚げ いなり寿司 ナタデココポンチ 牛乳
ほうとううどんは麺のもちもちした食感が楽しく、つゆに溶けたかぼちゃが甘くておいしかったです。
12月11日(水)
キムチピラフ バンバンジー 豆腐のとろみスープ きな粉ナッツ オレンジ 牛乳
八二小のキムチピラフは絞ったキムチを細かく切って入れているので、辛みが抑えられていて低学年でも食べやすくなっています。
12月10日(火)
アップルトースト ポークストロガノフ コーンサラダ チョコプリン 牛乳
アップルトーストはあんずジャムの上に薄切りのリンゴがのっていて、シャキシャキとした食感と甘さがとても美味しかったです。。
12月9日(月)
ご飯 はんぺんフライ 彩りあえ なめこと豆腐の味噌汁 バナナ 牛乳
はんぺんフライは中にツナとチーズが入っていてサクサクの食感がとても美味しかったです。
12月6日(金)
厚揚げ入り豚キムチパワー丼 春雨ハムサラダ 中華わかめスープ みかん 牛乳
一口大に切った厚揚げがゴロゴロ入っていて、ボリューミーなキムチ丼でした。
12月5日(木)
味噌ラーメン 肉まん 青菜のごまあえ オレンジ 牛乳
味噌ラーメンには大豆が丸ごと入っていて、食べ応えがありました。青菜のごまあえにはじゃこが入っていて食感がよく美味しかったです。
12月4日(水)
オムライス フレンチサラダ マカロニと豆のスープ パインゼリー 牛乳
オムライスには玉ねぎや鶏肉だけでなく、グリーンピースやアサリも入っていて、彩りもよく美味しかったです。
12月3日(火)
きなこ揚げパン パンプキンシチュー カリポリサラダ りんご 牛乳
きなこ揚げパンにはたっぷりときな粉がかかっていて、とても美味しかったです。
12月2日(月)
コーンピラフ 白身魚のハーブ揚げ オニオンスープ 枝豆ポテト バナナ 牛乳
カリカリに揚げられた白身魚が、優しい味付けのピラフとよく合っていました。