2月14日 チョコパン

 給食の話題が続きますが、今日は、チョコパン。調理員さんが、コッペパンにチョコをつけてくれました。8人がかりで作業をしたそうです。その愛情たっぷりなパンを子供たちはおいしくいただきました。(角度を変えて撮ってみました)

   

 

2月13日 6年3組の献立

 主菜・副菜・汁物がわかりやすい献立でした。春巻きにはサケとチーズ、シソが入っています。子供たちが(先生方も)大好きなメニューです。

 

2月9日 5年まちっこプロジェクト

 松戸市では、松戸市医師会が市内の小中学校に出向いて健康に関する出前講座を行っています。今回は5年生にストレスをコントロールする方法(ストレスコーピング)について話していただきました。どんなときにストレスがあるか、それをどうしているか等聞いたあとに対処法を教えていただきました。ストレスに対処する簡単な運動等にも、子供たちは真剣に参加していました。まずは自分を知ること、そして、まわりの人を気にかけてあげることの大切さを学びました。ありがとうございました。

 

2月7日 6年1組の献立

 ハンバーグを出して欲しかったということで、給食室の方々が冷たいお肉をこねてつくってくれました。実は、豆腐ハンバーグで、豆腐やおからがたくさん入っていることは秘密です!

 

2月6日 避難訓練

 休み時間に地震が発生したという設定で避難訓練をしました。先生がいないところでも避難できるか、いろいろな場所での避難の仕方を学んで取り組みました。3年生の教室付近にいた6年生が、3年を連れて校庭まで避難してくれたり、校庭で真ん中に集まったときに6年生が指示を出してくれたりしたそうです。ありがとうございました。

 

2月3日 6年生の献立給食

 6年3組が立てた献立です。枝豆、豆豆汁と豆が多いのは節分だからですね。

 

2月2日

①3年生移動交番体験学習

 社会科の学習で、警察の仕事について学びました。今日は移動交番の方に来ていただき、直接お話を聞きました。「一番大変だったことは何ですか」「怖くないですか」などの質問をしたり、持ち物を見せていただいたりしました。交代で、移動交番に乗せてもらったり、備品にさわらせてもらったりして、子供たちは大喜びでした。

 

 

②5年生「水育」

 5年生は、講師の方を招いて「未来に水を引き継ぐ」ことについて考える授業を行いました。水をきれいにする森の仕組みや大切さを学びました。

 

 ③6年生の献立給食

 各クラス2つの献立が給食になります。今日は6年1組でした。明日は6年3組の献立です。

 

 

2月1日 全校朝会

 2月は、教頭先生にお話をお願いしました。教頭先生からは、「あおいくま」のお話がありました。

 

 いつも心に置いておきたい言葉です。素敵なお話、ありがとうございました。