12月23日 終業式

 2学期の終業式です。今学期はいろいろな行事がありました。それぞれの学年の校外学習。3年ぶりの音楽会和小まつり。持久走記録会。授業参観も普通に実施しました。その行事その行事の中で、子供たちの成長がありました。そんな話と共に、昨日の不審者出没を受けて、安全に生活することについても話しました。

 終業式は、ずっとリモートによる実施です。今年度は、教務主任が学級担任をしておりますので、情報教育担当の先生が朝から準備をしてくれています。カメラワークも話し手と気が合うようになり、うまくいっています。ここのところ、フリップやカードを使った話が多いのですが、実は裏面に秘密があります。どんな秘密かは、直接聞いてくださいね。

終業式のあと、各教室では、通知票が渡されました。どの学級でも、一人一人と話しながら丁寧に渡していました。

 

 午後は、教育委員会の先生をお呼びして研修会をしたり、職員会議をしたりして、3学期に備えました。

 

 

12月21日 6年生の掲示物 

 6年生の廊下に、それぞれが選んだ今年の漢字が掲示されていました。

       

読めましたか?それぞれ工夫していて、見ていて楽しくなりました。「夢」「思」「親」「飛」「学」「進」「悔」です。

文字を見ると意味が伝わってきますが、左側にはなぜこの字にしたかの説明文もありました。「親」と言う時を選んだ理由に、「一つ目は親友ができてうれしかったから。二つ目は親と話す回数が増えたから。」と書いてありました。すごく素敵だなと思いました。他の理由もすべて素敵だったんですけどね。さすが6年生です。 

 

12月14日 何のたまご?

 昼休み、理科室に列ができていました。今日と明日である生き物の卵を配っています。

 これです。理科委員会のみなさんが、大切に大切に水槽から移してくれました。

  

 もう、何の卵かわかりましたね。

 

12月9日 金曜日の5・6時間目

 子供たちにとって金曜日の5・6時間目は、勉強に気持ちが乗らない時間なのではないでしょうか。1週間の疲れもありますし、明日からの週末の楽しみ等に気持ちが向いてしまいます。金曜日だけ6時間目がある2年生は、図工の時間になっています。時間割も工夫しているんですね。

 さて、今日の5・6時間目は・・・・。

 5年生は、家庭科の実習中でした。ミシンを使ってエプロンをつくっています。手の添え方がいいなあと思ってシャッターを押しました。アイロンは座って作業できるようにしているのがいいなあと思います。真剣に取り組む姿が素敵でした。

  

 6年生は、全員で校庭に出ていました。学年ソフトボール大会が始まっています。ルールが特別で、野球になれていない子供でも必ずボールにさわることになるよう工夫されています。仲良く楽しんでいる姿が素敵でした。

  

 

12月2日 持久走記録会 5・6年 

 ご都合がつかなくて見られなかった保護者の皆様、ごめんなさい。子供たちは力一杯走りました。

  

12月1日 持久走記録会 4年     

  いつも元気な4年生。持久走でも、一生懸命走りました。

 

 

この日の給食は、5年生の男の子が献立を考えて、栄養教諭にお願いしてつくってもらった献立です。給食用に少し変えてはありますが、とてもよいバランスでした。

鳥五目ご飯・揚げ出し豆腐・もやしのごま和え・キムチスープ・バナナ・牛乳です。

3学期には、6年生が献立の勉強をして、給食の献立を考えてくれます。楽しみにしています。