令和6年4月26日(金)

避難訓練を実施しました。入学・進級して初めての避難訓練。まずは自分の教室からの避難経路を確認することが第一の目的です。地震を想定して訓練を行いました。子どもたちは地震の放送が入ると、パッと机の下にもぐることができました。二次避難(校庭に避難)の際も、「おはしも」を守って校庭に集まることができました。今日、子どもたちに話をしたのは「避難の途中も大事ですが、集まった時に先生たちの指示がきちんと聞けることも大事です」と伝えました。おおむね静かに待機することができたと思います。今日は、子どもが取り残されているということを想定し、職員が捜索することもしました。職員の動きには課題も見られたので、よりよい方法を考えていきたいです。

      

令和6年4月25日(木)

今日は今年度最初の授業参観と全体保護者会、学級懇談会です。子どもたちもソワソワしているかもしれません。
授業参観の授業は各クラスそれぞれで、図工や算数、言語活用科などさまざまです。子どもたちの様子をぜひご覧ください。
たくさんの保護者の方が来校すると思いますので、授業参観の様子を写真でアップするのは控えておきます。

令和6年4月24日(水)

昨日校舎を回っていたところ、5年生の算数の授業で「直方体と立方体の体積」を学習していました。子どもたちに課題を投げかけ、班で協力しながら解答を模索していました。実際に1㎤の積み木を重ねて、体積を数字だけでなく実体験しながら学習していました。量感を育てることは大きな意味があります。また、4年生で学習した見取り図や展開図も授業の中で活用していました。当然ではありますが、学びは繋がっているんです。

    

令和6年4月23日(火)

1年生の少しずつ学校生活に慣れてきました。給食が16日(火)に始まり、ちょうど1週間経ちます。給食当番の役割内容、配膳や食事、片づけのルールもわかってきました。

 

令和6年4月22日(月)

今日は千教研なので、短縮日課でした。松戸市内小中学校の教職員のための研修日です。
さて、今日も音楽室に行ってみました。5年生がリコーダーを練習中。指づかい、そしてスタッカートの部分の吹き方を学んできました。
  

令和6年4月19日(金)

今日から部活動が始まり、朝練習をしている様子を見てきました。サッカー部はウォーミングアップでボールを使いながら体を動かしていました。ミニバスケットボール部も準備運動をしてパス練習、シュート練習。練習内容は段階によっていろいろと変化していきます。朝から、子どもたちの生き生きとした様子が見られました。

   

今週の外体育は準備運動をすませたあと、短距離のタイムを計測する様子が見られました。今日も元気に走る姿がありました。

 

令和6年4月18日(木)

今日は小学校6年生と中学校3年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」が行われました。本校は1時間目に国語、2時間目に算数を実施。問題の傾向としては、複数の資料を読んで自分の考えをまとめたり、計算したりして答えを導き出すような問題が出ています。子どもたちは問題に向き合って解く姿がみられました。

  

3年生が音楽の授業をしていたので音楽室の中に入ってみました。音符とリズムを楽しく学習していました。音符を先生がホワイトボードに映し、子どもたちがメトロノームの音に合わせて声に出していきます。次は手拍子、そして足でもリズムを…。リズムがかわってもすぐに対応できている子が多かったです。
4年生が社会の学習をしている教室にも入ってみました。千葉県にはどんな特徴があるのか考えていました。ノート作りも上手で、文字を丁寧に書いている子もいます。読み返したときにわかりやすいですね。また、都道府県の学習をしているクラスもありました。4年生で覚えると、その先も忘れずに覚えている子も多いです。

    

令和6年4月17日(水)

今年度最初の委員会活動がありました。6年生はリーダーとしての委員会、そして5年生は初めての委員会です。6年生は継続して同じ委員会になった子もいれば、新しい委員会にチャレンジする子もいます。5年生はわくわくしている様子や少し不安そうな様子も見られました。1年間、みんなが安全に、楽しく過ごせるよう、頑張って活動してほしいです。また、委員会活動を通して、責任感や充実感、自己有用感を得ることもできます。

  

令和6年4月16日(火)

全校児童が体育館に集まり、1年生を迎える会を行いました。6年生と手を繋いだ1年生が入場し、みんなで校歌を歌い、〇×クイズで学校のことを知ることができました。また、会に先立って5年生が招待状を作って1年生に渡し、今日の会の中では2年生からアサガオの種、4年生と5くみからはメダルをプレゼントされました。3年生はアーチを作り、入場を華やかにしました。6年生は入場と退場の付き添い、そして日々のお手伝いをしてくれています。今日から1年生の給食が始まります。こちらも6年生の手伝いが入ります。とても助かります

        

令和6年4月15日(月)

3年生や5年生が新しい教科「社会」や「家庭科」の授業を行っていました。2年生までは「生活科」があり「理科」「社会」はありませんでした。「社会」では、「わたしたちのまち」ということで学校の周りについて授業を進めました。5年生では「家庭科」がスタートし、「生活を見つめよう」と自分の一日の生活を振り返りました。授業が進むにつれて裁縫や調理も学習していきます。
また、1年生は明日、給食がスタートするので、配膳の仕方や片づけ方などを練習しました。明日はカレーライスです。

   

和小タイムに部活動説明会(サッカー・ミニバスケットボール・合唱)を行いました。部活動については、時代の流れにより、いろいろと考えるべきところです。松戸市としては大会や発表会があるので、今年度も可能な範囲で活動していこうと思っています。担当から子どもたちへ、部活動を通して「人として成長することを目標として活動すること」を話しました。

 

令和6年4月12日(金)

昨日あたりから、教科の授業も始まりました。1年生も国語の時間に「えんぴつのもちかた」について学びました。体育の授業も行われ、校庭から元気な声が聞こえてきました。また、休み時間は、ボール遊びや鬼ごっこ、遊具や縄跳び等で元気に遊ぶ子の姿も見られました。私は2年生と一緒にフリスビーをしました。

  

令和6年4月11日(木)

登校してくる1年生を、6年生が昇降口で待っていました。入学してしばらくは、1年のお世話として6年生が声をかけたり手伝ったりします。今日はその初日。6年生もわくわくしている様子でした。1年生の目線に合わせて話を聞いたり、靴箱やロッカーの使い方を優しく教えたり…。6年生もいろいろな経験を積みながら最高学年へと成長してきます。
4年生と5くみは、1年生を迎える会でプレゼントする予定のメダルを折っていました。丁寧に折ろうと一生懸命でした。

    

令和6年4月10日(水)

新入生全員出席し、入学式を滞りなく行うことができました。目を輝かせて学校に登校し、元気に挨拶をする姿が見られ、嬉しくなりました。これからが楽しみです。

 

 

雲一つない晴天。本日10時より入学式を行います。昨日の雨風に負けず、桜がきれいに咲いています。入学式にこれだけ桜が見られるのは、ずいぶん久しぶりだと思います。

   

令和6年4月9日(火)

今日は朝から雨でしたが、明日は一日晴れの予報です。桜の花が少し落ちてしまっているのは残念ですが、天気の良い中入学式ができたら嬉しいです。
明日の入学式に向けて6年生が掃除や準備をしました。最高学年として意識しながら動く姿に、感心しました。

       

令和6年4月8日(月)

朝、6年生が「おはようございます。」と挨拶をしてくれました。少し遠いところにいたのですが、わざわざ近くまで来て挨拶をしてくれたのです。また、門の近くに立っていたところ、6年生が「ありがとうございます。」と声をかけてくれました。きっと、私が子どもたちの登校の様子を見守っていると理解したのでしょう。その子はスクールガードさんににも声をかけているかもしれません。朝から心が温まり、元気に一日をスタートすることができました。
2年生が桜の木をバックにクラス写真を撮っていました。また、学年集会を開き、学年の先生の自己紹介と2年生の活動について話をしていました。2年生の子どもたちは校外学習がとても楽しみなようです。各クラスをまわったところ、1学期の係を決めたり、掃除場所を決めたり、班活動をしたりしていました。

     

令和6年4月5日(金)

子どもたちはクラス替えと担任発表にドキドキしていたことと思います。今日は着任式で新しく和小に来た教職員を紹介してスタートしました。始業式の校長の話では「目標をもつこと」「勇気をもってやってみること」「自分がかわるよいチャンスであること」を伝えました。生徒指導の話として今月の目標「あいさつをしよう」を「あいうえお作文」で紹介。挨拶は「明るく」「いつでも」「先に」「続けよう」と話をしました。
そしていよいよ担任及び教職員の発表。子どもたちもそうですが、実は担任も緊張しているのです。しかし、子どもたちの拍手で迎えられ、笑顔でスタートすることができたと思います。
学級では、新しい教科書を配付したり、自己紹介をしたりしていました。どんな1年になるか楽しみです。

※着任式や始業式、学級の様子の写真がうまくアップできませんでした。学年集会や教室の様子、桜の写真を載せます。

   

令和6年4月4日(木)

学校の桜もだいぶ花が開き、この土日あたりは見ごろなのではないでしょうか。そして、昨年度の1年生の植木鉢には、チューリップやアネモネの花が咲いています。また、花壇には水仙が咲き始めました。明日は着任式と始業式。よい出会いができるよう、職員一同準備をしています。

       

令和6年4月1日(月)

令和6年度がスタートしました。土日は夏日になるくらい気温が高く、各地で桜の開花情報がニュースになっていました。和名ケ谷小の桜もポツポツと咲き始めています。今のところ、1本の桜の木に、多いもので10輪くらい、少ないものはまだ1輪も咲いていません。しかし、5日(金)の始業式は見ごろでしょうか。また、来週の入学式は満開を少し過ぎた咲き具合でしょうか…。楽しみです。