令和6年5月16日(木)

運動会の準備が進んでいます。今年のスローガンを、大きく掲示するために各クラスで作っています。また、6年生と5年生の数人は運動会で係があります。決勝、用具、出発、放送、救護、会場、得点、児童会、応援団です。今日の昼休みに集まりがありました。来週には1時間かけて準備や練習を行う予定です。

   

令和6年5月15日(水)

1年生が植えたアサガオに変化が出てきました。一人一鉢準備し、アサガオの種を植えました。子どもたちは朝、登校した時に水やりをすることを日課としています。芽が出てきたことに大喜び。これからよく観察して、小さな気づきがたくさんあるといいなと思います。

5年生の調理実習、片づけの時間に見に行きました。班のメンバーで協力して取り組み、最後の水滴までしっかり拭いていました。

     

令和6年5月14日(火)

5年生の調理実習の様子をお伝えします。「お茶のいれ方」を学びました。いれたお茶を飲んだ感想を聞くと、「苦い」という子と「おいしかった」という子と分かれました。お茶っ葉が湯飲みに入っているので、飲みにくさもあったかもしれません。飲み終わったら班で協力して片付。使った食器だけでなく、流しやガス台の水気も拭き取りました。

     

令和6年5月13日(月)

今日から本格的に運動会の練習が始まりました。雨が降っていたので、体育館での練習でした。今日はどのブロック(低学年・中学年・高学年)も表現の練習。今年はどんな動き、ダンスなのでしょうか。
また、5年生の調理実習が始まりました。初めての教科「家庭科」で行う、初めての実習。班で協力して作業を行い、お湯を沸かしてお茶を入れました。ガスの点火が初めての子もいます。何事も経験です。2学期にはご飯と味噌汁の調理実習も行う予定です。
放課後に教職員の研修を実施。今年度の研究テーマである「特別の教科 道徳」について講師を招いて学びました。子どもたちと一緒に授業をつくり、豊かな心の育成を目指します。

      

令和6年5月12日(日)

本校の校庭で「松戸市東部ドッジボール大会」が行われました。朝8時には開会式を行い、その後リーグ戦が始まりました。リーグ戦の結果からトーナメント戦へと続きました。全部で20チームが参加。男子は男子だけのトーナメント戦も実施しました。和名ケ谷小の子どもたちがいるチーム「和名ケ谷」は決勝トーナメントに進出し、準決勝まで進みましたが、惜しくも敗れました。試合を観戦しましたが、迫力がありチームワークの必要な戦いで、見ごたえがありました。

   

令和6年5月10日(金)

3時間目に低学年の学校探検がありました。1・2年生でペアをつくり、学校を回りながら2年生が1年生に学校を紹介します。そのために2年生は事前調査もしました。ところどころで1年生にどんな場所かを伝えるために、先生方にインタビュー。そのインタビューの仕方も学習しました。本番の今日、1年生に優しく接し、わかりやすく説明する姿に、成長を感じました。1年生は2年生に連れられて、普段はなかなか入らない教室に入ったり、職員室や校長室の入り方を知ったりしました。

    

令和6年5月9日(木)

50周年記念のクラス写真と全校写真を撮影しました。クラス写真は体育館で、全校写真は校庭で撮りました。やや曇り空でしたが、雨ではなかったので校庭での撮影も実施しました。カメラマンさんが校舎の4階から校庭に向けてパチリ。どんな写真になったでしょうか。

  

令和6年5月8日(水)

6年生の調理実習が始まりました。5年生の時に調理実習を実施しているので、手際が良くなってきています。今日は野菜いため。キャベツや人参、ピーマンを切り、ウインナーも斜めに切って炒めました。また、卵担当の子は卵を割る作業も担当。何事も経験です!

      

令和6年5月2日(木)

今年度は本校創立50年になります。本日、その記念行事の1つとして航空写真を撮りました。デザインは、昨年度中に今の6年生のアイデアを組み合わせたものです。子どもたちが一人一枚の色画用紙を持って撮影を行いました。実際の撮影は、ほんの数分でしたが、準備のために撮影スタッフの方が前日や当日の早朝に来校したり、子どもたちも30分前頃から移動したりして撮影に臨みました。出来上がった写真が楽しみです。

 

令和6年5月1日(水)

朝モジュールの時間に全校朝会を行いました。校長の話は3つ。①睡眠について②熱中症について③今月の話題(5月16日は旅の日)
昨日配付した学校だよりにも記載しましたが、睡眠の役割やしっかり睡眠をとることの大切さについて話をしました。熱中症については、まだ暑さに体が慣れていない時期は特に熱中症に気を付ける必要があること。5月には運動会もあります。練習中の水分補給と生活のリズム(早寝早起き朝ごはん)を整えることを伝えました。今月の話題としては、5月16日は「旅の日」という話題。松尾芭蕉が奥の細道の旅に出発した日が5月16日。それにちなんでこの日を「旅の日」としたそうです。旅先で感じたことを俳句にした松尾芭蕉。「古池や 蛙飛び込む 水の音」「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」など、300年以上経った現在でも、よく知られています。子どもたちは、ご家族と旅行に行ったり、大きくなれば自分で旅行を計画して行ったりします。その土地での思い出を記憶や写真、イラスト、言葉などに残せるといいなと思います。