11月10日(月)「今日の学校」

 学年掲示板には「団体競技」の招集カードが掲示され、子どもたちは土曜日を楽しみにしています。体育館では書き初めの練習が行われています。先週は5年生、6年生が練習をしました。今日は4年生、明日は3年生です。地域から習字の先生をお招きして指導をしていただきました。身体を置く位置、手を置く場所、見本を置く場所など基本的な形を教わり、一文字一文字注意点を聞きながら書き上げました。大きく力強い文字が書けていました。

 

11月6日(木)「書初め練習」

11月4日から書初めの練習が始まり、5年生は「美しい空」、6年生は「新春の朝」を書初め用紙に書きました。体育館に新聞紙を広げ、長い下敷きとだるま筆を使い普段とは違った雰囲気の中、集中して学習に取り組んでいました。来週は、3年生と4年生が行う予定です。

11月5日(水)「読み聞かせ」

 今日は、1・2・3年生の読み聞かせがありました。今年度は「読み聞かせサポーター」のみなさんのご協力で今学期3回目となります。北風や雪など季節をイメージした本を選んで読んでいただきました。教室には「今日は読み聞かせがあります」と先生からのメッセージが書かれ、それを見た子どもたちはうれしそうに机を後ろに下げ準備をしていました。「楽しかった人」「また聞きたい人」の先生の言葉に「はーい!」と思いっきり手を挙げていました。子どもたちを本の世界に連れて行ってくれるサポーターの皆様に感謝です。ありがとうございます。