11月の六吾郎photo
11月29日の様子
今日は1年生の校外学習です。校外学習の様子については、後日お知らせします。
2・3年生が残る中学校ではいつも通りの教育活動が実施されます。
朝練習は2年生だけでしたが、各部熱のこもった練習を行っていました。
今日の青空は、3階校舎から高柳駅方面に向けて!
11月28日の様子
1年生は明日校外学習です。
今日は前日集会を行いました。
班別行動など、来年以降の学習を見据えた内容となっています。
たくさんのことを学んで六実に戻ってきましょう!
今日の青空は2階校舎から校舎の裏側方向です。
11月27日の様子
今日は11月とは思えないような暖かな陽気でした。
寒暖差も激しいですので、体調管理に気を付けましょう。
今日は、4階から見た夕陽です。
11月26日の様子
3年生は今年度4回目の確認テストを実施しました。
この結果が志望校の選択にも大きく影響していく人も多いと思います。
それぞれベストを尽くせましたでしょうか?
11月25日の様子
職員室前から校長室、応接室の前はサイレントゾーンです。
給食後の生徒も落ち着いて移動をしています。
今日の青空は、プール入口あたりから。
11月22日の様子
今日は3年生を対象に入試に向けてのWEB出願説明会を実施しました。
保護者の皆さまにも参加いただきました。
今年度は公立入試での全校WEB出願導入となっていて、これまでからの変化が大きい年となっています。
各日に出願し、滞りなく受験・受検ができるよう準備を進めています。
11月21日の様子
今日はあいにくの雨でしたが、昨日よりは気温は上がった印象でした。
生徒たちは元気に一日を過ごしました。
今日は様々な学校生活のシーンを紹介します。
11月20日の様子
急に寒くなり、エアコンが暖房に切り替わりました。
寒暖差が激しいです。体調管理に気を付けましょう。
11月19日の様子
1年生は、月末に行う校外学習に向けてのしおり読み合わせを行いました。
中学生らしく、リーダーが進行をしながら、しっかりと協力して実施することができました。
今日の青空は、2階階段から中庭越しです。
11月18日の様子
試験も終わり元通りの学校生活が戻ってきました。
清掃活動にも一生懸命取り組んでいます。
11月15日の様子
今日は印刷室を紹介します。
印刷室には印刷機が3機、プリントのページソートを行う丁合機などがあります。
試験や授業でのプリントなど生徒の人数分を印刷するとなるとかなりの稼働率です。
今日も頑張って稼働していました!
11月14日の様子
今日は定期試験2日目でした。
試験に向けての取り組みがどう結果につながったか?
学習はこれで終わりではありませんので、試験が終わったからと気を抜かず、
継続的な学習をこころがけましょう。
今日の青空は、3階校舎から校庭越しに!
向こう側には改修工事中の松戸六実高校も見えます。
11月13日の様子
今日は定期試験1日目です。
これまでの学習の成果を発揮できたでしょうか?
明日の頑張りも期待しています!
11月12日の様子
明日から第2回定期試験です。
朝の登校の様子ですが、生徒が来る時間もいつもより少し早くなっています。
しっかりと準備をして試験に臨みましょう!
11月11日の様子
3年生の校長面接、今日から5クラス目に入りました。
緊張しながらも、皆一生懸命に取り組んでいます。
11月8日の様子
今日も快晴で気持ちの良い朝を迎えました。
各学年の授業の様子です。
【1年生】国語の暗唱などを行っていました。
【2年生】国語の授業ではSDGsの調べ学習を行っていました。
【3年生】技術ではキーホルダーの制作、家庭科では授業で作ったお手玉やあやとりの実技テストを行っていました。
理科では中和の実験を行っていました。
今日の青空は、正門から撮ってみました。
11月7日の様子
今日は千教研のため午前中で終了の短縮日課でした。
朝の冷え込みが今年度一番かというくらい寒かったです。生徒の制服もだいぶ冬服になりました。
(10月30日の六吾郎フォトと比べてもだいぶ黒くなっています)
今日は職員室から見た青空をご覧ください!
11月6日の様子
今日の午後は千葉交響楽団の皆さんを迎えて、音楽鑑賞会を実施しました。
難しいタイトルの曲も多かったですが、どの曲も一度は耳にしたような曲が多く演奏いただき、
生徒たちも積極的に鑑賞していました。
また、弦楽器、木管楽器、金管楽器、打楽器の楽器紹介をしながらアンサンブルを演奏いただく
場面もあり、分かりやすくオーケストラの楽しみ方を学ぶことができました。
11月5日の様子
11月に入り、17時頃にはだいぶ暗くなってきました。
完全下校直前の校舎の様子です。教室や廊下の電灯の光がきれいに見えたりもします。
11月1日の様子
11月に入りました。気持ち良い秋晴れの朝でした。
生徒の登校する様子もいつもより笑顔が多く晴れやかでした。
今月も頑張りましょう!