6月28日の様子

 今日は朝からあいにくの雨でしたが、朝練習は活発に行われていました。

外部活も廊下でのランニングやトレーニングなど限られたスペースを各部で譲り合いながら

活動しています。

  

6月25日の様子

 今日は朝の登校時間の様子を紹介します。

学級ボックスから配布物を運ぶ生徒、始業ギリギリに急いで登校する生徒、

様々な姿を見ることができます。

でも、遅刻は厳禁!余裕を持って登校できるようにしましょう。

 

 

6月24日の様子

 今日の放課後は、明日の健康診断の準備を1年生が中心になって行っていました。

3学年フロアには高校のポスターが増えてきました。様々なことが動き始めていますね。

 

6月21日の様子

 今日は第1回定期試験の2日目でした。試験が終わった後には各学年で学活を実施しました。

2年生は林間学園に向けた注意事項のVTRなどを見ながら準備を進めていました。

 

放課後からは諸活動も再開し、久しぶりに声を張り上げながら活動する生徒の姿を見ることができました。

6月20日の様子

 今日は第1回定期試験の1日目でした。これまでの学習の成果を発揮できたでしょうか?

明日は2日目。放課後の時間を有効に使って明日に向けて備えましょう。

  

 

6月19日の様子

 今日の授業では、明日からの定期試験に向けた対策授業が多かったです。

 

そんな中でも、技能教科の授業も行われています。音楽の合唱、美術の絵の具など、

学習の合間を縫って一生懸命に取り組む姿を見ることができました。

 

 

 

6月17日の様子

 今日から3年生も戻ってきました。5日ぶりに全校生徒がそろいました。

今週は、定期試験Weekです。特に1年生にとっては初めての中学校での定期試験。

どのような形で試験が行われるのか、ドキドキですね!

 

6月14日の様子

 修学旅行最終日。今日は学級別行動ののち六実に戻ります。

  

 

6月13日の様子

 修学旅行2日目。今日は京都市内班別行動です。

  

  

 

最後は渡月橋で学級毎の集合写真も撮りました。

 

6月12日の様子

 修学旅行1日目の様子です。

 今日は、奈良班別行動を行い、夕方に宿泊地である京都に向かいました。

  

  

 

6月11日の様子

 明日から3年生は修学旅行です。

修学旅行を前に最後の集会を行い、期間中の動きなどの最終確認をしました。

最後は、全員で「1・2・3・ダー」と気合を入れました。

  

 

6月10日の様子

 週末には、男女バレーボール、女子バスケの県大会が行われました。

各部、大健闘の戦いでした。

 【男子バレーボール部】1回戦 2-0葛飾中(船橋) 2回戦0-2市川六中(市浦)

 【女子バレーボール部】1回戦 2-0有秋中(市原) 2回戦0-2Sky Angel(柏)

 【女子バスケットボール部】3回戦 27-48昭和学院中(市浦)

会場はそれぞれ、山武市、南房総市、館山市と同日各所で行われましたが、応援の部員・保護者、教職員と

たくさんのサポートをいただきました。六実中生の今後の活躍を応援ください。

  

※男バレ、女バスの写真も届き次第追加します。

 

学校生活の様子は、今日は給食の配膳の様子を紹介します。

各レーンに分かれての配膳ですが、各自譲り合いながらスムーズな配膳を行っています。

 

6月7日の様子

 今日は技能教科の授業の様子を少し紹介します。

3年女子の体育ではソフトボールの授業を行っています。

バッティングではタイミングを合わせるのが上手な生徒はしっかりとボールをとらえていました。

 

1年生の美術では、絵の具の使い方を学んでいました。

  

 

総合の時間では、3年生が修学旅行の新幹線乗車隊形の練習をしていました。

また、最後のルール確認なども行っています。修学旅行は来週の水曜日からです。

  

6月6日の様子

 今日は生徒総会が行われました。生徒会の生徒が主体となり、生徒会活動・委員会活動・部活動などの活動の承認がなされました。

質問も多く出るなど活発な総会となりました。

  

 

6月5日の様子

 3年生は来週の修学旅行を前に、学年フロアの掲示物を充実させていました。

しおりも完成し読み合わせが進んでいます。

  

6月3日の様子

 週末には女子バスケの県大会が行われました。

1回戦で君津クラブ(君津)、2回戦で辰巳台中(市原)に勝利し、

ベスト16への進出を決めました。

3回戦は第一シードの昭和学院中との対戦となります。

試合は、6月8日(土)館山運動公園体育館を会場に実施となります。応援をよろしくお願いします。