保健室の前の掲示板に手作りの大きな手が飾られています。「なぜ爪が長いといけないの?」というタイトルと模型の手が興味をそそります。感染症の予防や周囲への気遣い、ケガ予防のためにも自分自身の身体を知ることは大切です。

【今日の授業等】

2年生の英語の時間では、学校へ導入することで多くの人が便利になったり活用可能なユニバーサルデザインの施設・設備等について、校長にプレゼンテーションをするという授業に取り組んでいます。今日は3クラスを参観したのですが、どのクラスの班も色々なアイディアを私にもわかるような英文で提案してくれました。来週のクラスも楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

【今日の給食】

今日のメニューも2年生が考えてくれた「~七五三~色とりどり給食」の献立です。ちらし寿司、たちうおの立田揚げ、グリーンサラダ、里芋の味噌汁、牛乳です。七五三に由来した子供の成長のために必要な栄養素もあり、また縁起の良い食材を用いており、色合いも良く、美味しい給食でした。