2年生・3年生の皆さん、進級おめでとうございます。

正門の横の桜の木も満開となり、新年度の新しい出会いに華を添えています。

 

 

 着任式では13名の教職員を迎え、新たな組織で五中の教育活動を盛り立てていきます。よろしくお願いします。

 

 始業式では、新たな夢や目標を掲げ、実現するために「ジリツ(自律・自立)」が大事であることを話しました。

自分自身が願う未来のために「何をするのか」を考え、そのために「どう行動するのか」、そして、それを継続・習慣化

することが大切です。

 

 始業式の後には、クラス発表です。

新しい環境ではじまる生活において、自分自身をさらにアップグレードするためにも、仲間とともに互いに

切磋琢磨しましょう。

 

 

 

 

 

 放課後には部活動集合がありました。新しく顧問を引き受けてくれた先生方ありがとうございます。

また、サッカー部が進級に必要な椅子の運搬をしてくれていました。校舎を行き来してくれてありがとう!

環境部の担当者が水まきをしていました。ニンジンも収穫時期でしょうか?

 

 

 

<春休み中の活動>

 3月30日(日)に「国分川さくらまつり」が開催され、吹奏楽部がゲスト出演しました。

また、お祭り終了後には、ボランティアの生徒が川辺のノボリを集めたりゴミを拾っていました。

地域の行事に積極的に関われることは、とても大切ですね。