献 立 名  等 写 真
10

  七草ご飯 ぶりの照り焼き 紅白ナムル 関東風お雑煮 はるか  
 牛乳

 3学期の給食が始まりました。子どもたちには好き嫌いせずたく
さん食べて大きく成長してほしいと思います。1月7日が七草がゆ、
11日が鏡開きということで、お正月らしい献立となりました。
お雑煮は丸餅、ナムルは紅白です。美味しくいただきました。

 
11

 ごはん ホイコーロー パリパリじゃこサラダ バナナ 牛乳

 パリパリじゃこサラダは、食感がよくたくさんカルシウムを摂る

ことができました。ホイコーローはご飯のおかずにぴったりで美味し

かったです。

12

 味噌コーンラーメン 揚げ餃子 ひじきと青大豆のサラダ 牛乳

 チーズドック

  味噌コーンラーメンは、ひき肉とコーンが味噌味と良くマッチし

 ていて美味しかったです。子どもたちはチーズドックを見つけ、

 大喜びでした。

15

 ごはん 味付け海苔 筑前煮 豆腐とわかめの味噌汁 いちご 牛乳

豆腐とわかめの味噌汁は、だしの味がしっかりしていて薄味でも美味し

かったです。筑前煮は、鶏肉のうまみと野菜がたっぷりとれておかずに

ぴったりでした。

16

 まるパン あじさいねぎのメンチカツ トマトクリームペンネ 牛乳

あじさいねぎとかぶのスープ

 今日は3年生であじさいねぎの出前授業があり、献立もあじさいねぎの

メンチカツとあじさいねぎとかぶのスープがでました。とても美味しか

ったです。

17

 切り干し大根のビビンバ えび団子スープ フルーツ杏仁 牛乳

 切り干し大根のビビンバは、彩がよく野菜がたっぷりと入っていて

ボリュームもあり美味しかったです。デザートのフルーツ杏仁は、杏仁

どうふにフルーツが甘酸っぱくて子どもたちも喜んで食べていました。

18

 ハヤシライス こぎつねビーンズサラダ りんご 牛乳

 今日は千教研のためいつもより早い11時45分から給食でした。

ハヤシライスは、デミグラスソースが絶品で美味しかったです。

19

   ごはん 白身魚のユーリンチーソース 切り干し大根の炒め物

えび団子スープ バナナ 牛乳

 切り干し大根は、煮物がおおいのですが、炒め物にしても美味しい

ですね。

22

ごはん 鯖の南部焼き のり和え さつまいものお味噌汁 花形みかん

牛乳

写真なし
23

 アーモンドトースト ポトフ カラフル豆サラダ 牛乳

 今日の献立は、ポトフにもカラフル豆サラダにもたくさんの野菜が

入っていました。ポトフはやさしい味で、野菜のうまみと甘みを感じました。

カラフル豆サラダは、たくさんの豆を摂ることができました。 

24

 エスカロップ パリパリサラダ ポテトスープ ぽんかん 牛乳

 1月24日から1月30日までは、全国学校給食習慣です。1日目の今日は、

北海道根室市のご当地料理です。たけのこ入りバターライスに大きなポーク

カツをのせ、デミグラソースをかけた料理でした。初めて食べましたが美味

しかったです。

25

 そばめし カレーもやしサラダ ばちじる はちみつレモンゼリー 牛乳

 全国学校給食習慣2日目は、兵庫県です。そばめしは、麺を短く切った

焼きそばとご飯を炒め合わせたB級ぐるめです。ばち汁は、そうめんのばち

(曲がったところ)を使った汁物でした。初めて食べて子も多かったはずです。

お口に合ったでしょうか? 

26

 山菜うどん はたはたのから揚げ わかめおにぎり ぴり辛きゅうり 牛乳

 全国学校給食習慣3日目は、秋田県です。はたはたのから揚げは、秋田県でたく

さん水揚げされる「はたはた」をから揚げにしました。山菜うどんのうどんは、

稲庭うどんで、美味しかったです。

29

  ジューシー にんじんしりしり 鶏肉ともずくのスープ サーターアンダギー

牛乳

 全国学校給食週間4日目は、沖縄県です。ジューシーは沖縄の炊き込みごはん

で行事には欠かせない郷土料理だそうです。にんじんしりしりは、しりしりした

人参と卵を炒め合わせた料理。もずくのスープはトロっとして美味しかったです。

30

 小松菜のごま塩ごはん いわしのさんが焼き キャベツのピリ辛和え 白玉汁

花形みかん 牛乳

 全国学校給食週間5日目は、千葉県です。さんが焼きは千葉県の郷土料理の1つ

で、いわしやみそなどをたたいて作ったなめろうを山の家で食べることから山家

焼きとなったそうです。 

31

  ナポリタン 彩りサラダ アップルパンケーキ 牛乳

 今日で1月の給食が終わります。学校給食週間では、子どもたちが食に関する

正しい知識と望ましい食習慣を身につけるために重要な役割を果たしています。

各ご家庭の食習慣はいかがですか?食について考える機会にしていただけると

うれしいです。