校長室の窓(10月)
校長室の窓(10月)
10月2日(木)松戸市教委計画訪問
今日は、市教委による学校計画訪問がありました。松戸市には市立小中高校が合わせて66校あります。市教委は3年に一度すべての学校を計画的に訪問し、学校のようすを視察します。小金中は、令和7年度がその3年に一度の訪問にあたります。3・4時間目の公開授業では、教室に次々にたくさんの先生方が入ってきますので、生徒たちも「?!」と少し驚いた顔をしていました。しかし、少し緊張している(?)先生を励ますかのように、いつもと変わらぬ明るく活発なようすの子どもたちでした。お見えになった60名の先生方からは、活発で伸びやかな小金中生のようすと、学校全体から発するチーム小金中のパワーに対し、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
10月1日(水)令和7年度折り返し
今日から、令和7年度の後半がスタートします。今日は1年のちょうど折り返しの日です。10月は新生徒会や委員会が発足し、2年生が学校全体をリードする新体制が始動します。来週行われる生徒会役員選挙に向け、立候補した人たちが、正門や昇降口で選挙活動を行っており、学校は、朝から活気に溢れています。10月も、生徒諸君の主体的な活動を期待しています。
今日の給食は、秋の味覚、きのこやお芋がたっぷり入ったシチューとアップルトーストでした。給食室からも、小金中生に秋をお届けいただいています。
登録日: / 更新日: