年度末の常三小を去る先生たちとの「お別れの式」(辞校式)を行いました

修了式のあと、各クラスで、担任の先生と今年度最後の学級活動をしました。

そして、体育館で、年度末に退職・異動される先生方とのお別れ式を行いました。

先生方から一言ずつお話していただきました。

児童会代表の「お礼の言葉」に、先生方も涙ぐんでいました。

児童代表と保護者代表の方から花束を贈呈しました。

 

3月22日、平成30年度の修了式を行いました

桜のつぼみがふくらみ、ちらほら花を咲かせています。

1年間、みんな、よくがんばりました。代表児童が修了証を受け取りました。

校長の話では、3学期、各学年で見られた成長の様子や、

新しい学年で、目標にしてほしいことなどを話しました。

校歌斉唱では、金管バンド部の伴奏で、明るい歌声が響いていました。

また、春休みの生活について、お話がありました。

は・・・はやね、はやおき

る・・・ルールをまもろう(特に、交通ルール)

や・・・やってみよう、おてつだい

す・・・すすんであいさつ

み・・・みんなで、しんきゅうだ!

みんなが元気で新年度を迎えることを、願っています。

4月の「さくらまつりパレード」での演奏曲で、児童が退場しました。

また、児童会新メンバーが、新年度に向けての気持ちをひきしめていました。

 

3月15日、平成30年度卒業証書授与式を挙行いたしました

1年間でもっとも大きな行事である卒業証書授与式が、おだやなか晴天の中行われました。

今年度は、113名の卒業生が、本校を巣立っていきます。

堂々とした一人一言、みんなの気持ちが一つになった呼びかけと歌。

力強さ、輝き、やわらかなハーモニー。すばらしい卒業式になりました。

保護者の皆様、地域の皆様、ほんとうにありがとうございました。

 

2月21日に、「6年生を送る会」を行いました

児童会新役員が企画・進行したはじめての大きな行事です。

1年生から6年生まで、この日に向けて、一生懸命に準備しました。

招待状づくり、プレゼント制作、会場の飾りなど、みんなで協力しました。

当日は、「見守りたい」の皆さんも見に来てくださいました。

いよいよ6年生の入場です。少してれくさいようですが、うれしそうな表情です。

はじめに、6年生を一人ひとり紹介しました。つづいて各学年の発表です。

4年生、3年生は、元気いっぱいの発表です。はじけるような、力強い声です。

2年生、1年生は、今年学習したことを生かして、すてきな「げき」を見せてくれました。

そして、5年生は、6年生の思い出と歌を、6年生は、すてきな合奏と歌を聞かせてくれました。

1年生から6年生まで、先生たち、地域の皆さんが一つになって、すばらしい会になりました。

6年生の皆さん、今までありがとう、ごくろうさま。そして、大きくはばたいてほしいです。

 

児童会主催の「常三小ギネス大会」が行われました

1月17日のロング昼休みに、恒例の「ギネス大会」が行われました。

今年の種目は、「豆運び」「クイズ」「ダイスころがし」「連続大縄とび(8の字)」

そして、「二人三脚」です。今まで、一生けんめいに練習してきました。

児童会役員を中心に、6年生が手伝ってくれました。

みんなが笑顔でがんばる、すてきな「ギネス大会」になりました。

 

 

ここからは、平成29年度の活動の様子です

 

今までお世話になった先生方との「お別れ式」を行いました

修了式のあと、各クラスで、担任の先生と今年度最後の学級活動をしました。

そして、体育館で、年度末に退職・異動される先生方とのお別れ式を行いました。

先生方から一言ずつお話していただきました。

児童会代表の「お礼の言葉」に、先生方も涙ぐんでいました。

児童代表と保護者代表の方から花束を贈呈しました。

昇降口やピロティには、児童ばかりでなく、保護者や卒業生まで集まり、

先生方とのお別れを惜しんでいました。今まで、ありがとうございました。

 

先生方の新たな出発を応援したいです。

 

3月23日、平成29年度の修了式を行いました。

桜のつぼみがふくらみ、ちらほら花を咲かせています。

1年間、みんな、よくがんばりました。

代表児童が修了証を受け取りました。

校長の話では、「節目」について話しました。

節目があるから、今までをふりかえり、新たな目標をもつことができます。

今年度がんばったこと、もう少しがんばりたいことなどを思いおこし、

新年度に向けて、夢や希望をふくらませる春休みにしましょう。

 

3月19日、第50回卒業証書授与式が挙行されました

とうとう、別れと旅立ちの日がきてしまいました。

5年生、6年生が緊張感ある練習を行ってきました。

「証書授与」では、卒業生一人一人がステージ上で言葉を述べます。

「中学校でがんばりたいこと」「将来の夢」「感謝の言葉」など

気持ちの込められた一言一言が、とても堂々と述べられました。

すばらしかったです。

「別れの言葉と歌」では、6年間を振り返り、家族や先生に感謝しました。

そして、5年生にバトンをわたし、未来に向かってはばたく決意が響きました。

5年生、6年生、それぞれの歌が体育館いっぱいに広がりました。

心に残る、感動的な卒業式になりました。

ご家族の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。

(6年生のページに「当日の様子」、「校長室から」に「式辞」が載っています。)

 

2月21日、「6年生をおくる会」を行いました

新児童会が企画・進行するはじめての大きな行事です。

会場の装飾、花のアーチ、プレゼントなど、1~5年生が協力して

6年生のために準備を進めてきました。

全体合唱では、1年生から6年生まで、みんなの歌声が、体育館いっぱいに響きました。

そして、各学年の発表は、とても心のこもった、あたたかく元気いっぱいの発表でした。

この会は、1年生から6年生まで、みんなが集まる最後の会です。

先生たちの歌声、そしてメッセージも、みんなの涙をさそっていました。

プレゼントをわたす1年生、受け取る6年生、ともにうれしそうです。

6年生の「おれいの言葉」は、みんなの気持ちを伝えていました。

今回は、いつもみんなの登下校を見守ってくださっている「見守りたい」の皆さんに

見に来ていただきました。とても感激してくださいました。

常三小みんなの心に残る、すばらしい会になりました。

 

恒例の常三小ギネス大会が開催されました

児童会主催の希望参加行事「ギネス大会」が開催されました。

少し前から、朝や休み時間に長縄跳びの練習をがんばっているチームが見られました。

「ハイ、ハイ!」とか「ひゃくご、ひゃくろく!」とか、かけ声が響きます。

いよいよ本番、最高記録は出るでしょうか。

また、ほかにも、二人三脚やサーキットレース(体育館)、豆つかみ・クイズ(教室)など

いろいろな種目に、楽しく挑戦しました。担当係の皆さん、ごくろうさまでした。

 

3学期がスタートしました。始業式の様子です。

1月9日、子どもたちの明るい笑顔が戻ってきました。

3学期は、今の学年のまとめを行うとともに、6年生は中学校生活に向けて、

1~5年生は進級に向けて準備する、とても大切な時期です。

始業式では、「自分で考え、進んで行動しよう」「皆既月食とは?」などの

話をしました。(「校長室から」の3学期をごらんください)