サッカー部、ミニバスケットボール部の「お別れ試合」を行いました

「6年生を送る会」が終わり、6年生の小学校生活も残り少なくなりました。

2月25日には、サッカー部・ミニバス部の6年生と先生チームとが親善試合を行いました。

6年生も、先生チームも、とてもよく動き、汗びっしょりです。

けがに気をつけながら、ゲームを楽しみました。

部活動での楽しかった経験を、きっと中学校でも生かしてくれると思います。

先生チームも、おつかれさまでした。どちらもフェアプレー、ファインプレーでした。

 

児童会役員の引継ぎ式がありました

2月13日に、新旧児童会役員の引継ぎ式がありました。

一人ひとりが、がんばった達成感や、感謝の言葉、決意の言葉など、しっかりとしたメッセージ

を述べることができました。みんなの協力のもと、学校のために進んで働いている役員の皆さん。

きっとこれからも常三小の伝統を引き継ぎ、よりよい学校づくりが進められることと思います。

旧役員の皆さん、おつかれさまでした。新役員の皆さん、期待しています。

式の最後に、音楽委員会の伴奏で「世界がひとつになるまで」をみんなで歌いました。

 

今年度最後のクラブ活動を行いました

クラブ活動は、4年生以上の児童が全員参加します。

今年度は、11のクラブが活動しました。

・サッカー ・ソフトボール ・バスケットボール  ・バドミントン ・ドッジボール

・卓球 ・料理 ・コンピューター ・科学 ・絵本&イラスト ・オセロ&将棋 です。

2月12日、最終回でしたが、3年生が活動の様子を見学しました。

来年度は、新4年生が加わり、どんなクラブが活動するのか、楽しみです。

 

松戸市小中学校造形作品展に、代表児童が出品中です

1月30日(水)から2月3日(日)まで、市の造形(図工)作品展が開催されています。

場所は松戸市文化ホール(松戸駅近くの松戸ビルヂング4F)です。

1~6年生の代表児童の作品が展示されています。

力作ぞろいですので、お時間がありましたら、ぜひごらんください。

 

部活動に4年生が加わりました

3学期になり、4年生が加わって、スポーツ部と金管バンド部がスタートしました。

スポーツ部では、4年生・5年生が、「走ること」を中心に、体を動かします。

寒い中ですが、みんな元気いっぱいです。

先生たちのアドバイスで、みんな運動が得意になりそうです。

金管バンド部では、6年生も手伝って、4年生に教えています。

5年生は、これから活動の中心になります。

「さくらまつりパレード」に向けて、準備を始めています。

4年生・5年生の皆さん、部員のみんなと協力して、楽しく、一生けんめいにがんばりましょう。

 

 

ここからは、平成29年度の活動の様子です

 

2月22日に、ミニバスケットボール部の「おわかれ試合」を行いました

これまで、ミニバスケットボール部でがんばってきた6年生。

今年度は2月にも活動し、5年生・4年生に、いろいろ教えてくれました。

この日は、6年生チームと先生チームが、真剣に、そして楽しくゲームをしました。

どちらのチームも、シュートを決めるたびに、応援の子どもたちから大きな拍手をもらいました。

体を動かし、汗をかいて、卒業前によい思い出ができたと思います。

 

今年度最後のクラブ活動です。3年生が見学しました。

2月13日に、今年度最後のクラブ活動を行いました。

クラブ活動は、4~6年生全員が、いずれかのクラブに所属し、活動するものです。

来年度から、クラブ活動のはじまる3年生が、活動の様子を見学しました。

どのクラブも楽しそうで、どれを選ぶか、迷ってしまいそうです。

 

1月26日の児童集会で、新旧役員の引き継ぎを行いました。

今まで、さまざまな学校行事や児童会イベントで、企画や運営を担ってきた

児童会役員の皆さんが、いよいよバトンタッチする季節になりました。

旧役員(6年生、5年生)からは、今までがんばってきた感想が述べられました。

そして新役員(5年生、4年生)からは、「こんな学校にしたい」という前向きな

メッセージが語られました。新役員の皆さんに協力して、全校児童が力を合わせて、

「もっとすてきな常三小」をつくっていきましょう。

 

1月17日に、新しいメンバーで部活動がスタートしました

いよいよ4年生が部活動に参加です。

4・5年生の希望者による、スポーツ部と金管バンド部の練習がスタートしました。

スポーツ部では、寒い朝にもかかわらず、みんな元気いっぱいです。

いろいろな運動を通して、スポーツに親しみ、体をきたえることをめざします。

金管バンド部では、6年生にかわって5年生が中心になり、4年生に教えています。

まず、いろいろな楽器に触れてもらい、体験させます。

そして、これから自分の担当の楽器を決めて、練習を開始するそうです。

5年生が、やさしく教える姿がほほえましいです。