11/30 未来の先生

 本校に教育実習できていた先生も、今日が最終日です。

1日担任として授業を行っています。

 始めの頃に比べて、堂々とした姿で授業を行っています。

 将来、立派な先生になってもらいたいです。

 六実中から、若手研修で1日本校に来ました。

 1年生から6年生まで全ての学年の授業に入ってもらいました。

「すごく人なつっこい子が多くて、温かみを感じました。」とおっしゃっていました。

11/29 持久走大会

 いよいよ、持久走大会当日です。

 一人一人が全力を尽くしています。

 4年生のスタートダッシュは驚きです。

終わった後の整理体操もしっかり行っています。

 初めての持久走大会。待っているときの応援もしっかりできています。
 力強い走りが続きます。保護者の皆様の応援が力になります。
いよいよ高学年の登場!準備運動も気合いが入ります。

 トリは6年生。有終の美を飾れるように頑張りました。

 当日の応援はもちろんのこと、ここまで子ども達のカードのチェック、体操服の準備、朝の送り出し、等ありがとうございました。

11/27 2年生町探検

 今日は2年生が町探検に出かけます。

 自分の行きたい場所を選び、グループでの活動になります。

 ここりの森さんでは、子ども達と一緒に踊りました。その後に先生に質問をしています。
 セブンイレブンさんでは、普段は入れない倉庫に案内してもらいました。

 高木そばさんは、開店前のお店の様子です。

女将さんが詳しく説明してくれています。

 六高台幼稚園さんは、園内を案内してくれました。懐かしい場所で写真撮影。

 この後、学校では調べてきたことをまとめていきます。

 受け入れてくださった地域の方々、引率してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

11/24 師匠来校

 4年生が版画教室を行いました。

 「師匠」である大野先生をお招きして、彫刻刀の使い方を教えていただきました。

「添える手は前に置かない」

「失敗して落ち込むのは5秒間だけ」

「板を回して上に向かって彫る」

など、わかりやすく説明してくれました。

 教室に戻ってからも、師匠から学んだことを考えながら、集中して取り組んでいました。

11/22 自分たちの学校を作る

 今日はロング昼休みに、4・5年生が体育館に集まって、児童集会を行いました。
 児童会役員から、児童会の役割について説明がありました。5年生がしっかりとした姿勢で話を聞いています。

 実行委員会が進行しています。一人一人が学校のために何ができるか考えています。

 多くの人が、児童会役員に立候補することを楽しみにしています。

11/21 リコーダー講習会

 3年生が音楽の時間に「リコーダー講習会」を行いました。

 音楽を奏でるには

「気持ちを込めることがたいせつだよ。」

 と、話をしながら進めていきます。

 子ども達も、どんどんリコーダーの世界に引き込まれていきます。

 講師の先生の演奏を聴き、心が洗われるような、さわやかな気持ちになりました。

11/20 校内授業研究会

 本日は校内授業研究会を行いました。

 ICTを活用した授業を展開します。

 4年生は算数の「四角形」についての学習です。

 平行・垂直を使って四角形をグループ分けしていきます。

 1年生は、国語の写真からわかることを文にまとめます。

 写真をテレビに映し出し、そこからわかることをまとめていきます。

 皆の前で「いつ」「どこで」「だれが」「何を」をつかって、説明します。

 放課後には、授業の検討会を行い、講師の先生からのご指導をいただきました。

 『個別最適化の授業』を目指して、日々研究と修養に努めています。

11/17 雨の日の様子

 今日は久しぶりの大雨。子ども達もどことなくそわそわしています。

 近くの中央公園も大きな水たまりができています。

 2年生は2回目の町探検の準備をしています。学年での取組となります。

 自分たちの行きたい場所を選んで、グループで話し合っています。

 どんな質問をするか話し合って決めています。

11/15 給食試食会

 本日は、家庭教育学級の取組である、「給食試食会」を実施しました。

 開催は実に4年ぶりです!

 始めに栄養士の髙橋から、本校の給食についてお話がありました。

 「食育」という言葉について保護者の方と一緒に考えました。

 その後は、子ども達の配膳の様子を見学して、同じものをいただきました。

 学校の様子を知ってもらえるよい機会でした。

11/14 秋の深まり

 秋が深まると、校庭の落葉も多くなります。

 今日は、父母教の方々がいらして、落ち葉掃きをしてくださいました。

 プラタナスの葉っぱが多く、掃いても掃いてもなくなりません。

 大汗をかきながら取り組んでくださいました。

 その横で、子ども達は持久走の練習です。

クラス毎にまとまって準備体操を行います。

 走り方も力強くなってきました。

 今週は予行練習もあります。どんな走りを見せてくれるのか楽しみです。

11/11 避難所開設訓練

 今日は、学校・地域合同の防災会議を行いました。

 学校からは、父母教の方々、職員も参加しました。

 プール横の防災倉庫に入っている物を一度出し、確認を行いました。

 休み時間、子ども達も興味深そうに近くに来ていました。

 後半は体育館に移動して、会議を行いました。

 地域の方々に守られていることを、強く感じることができました。

11/10 陶芸教室

 6年生は陶芸教室を行いました。

 実際の作り方の説明を集中して聞いています。

 粘土の固まりを配られて、実際に作業開始。

 どんな形にするか、粘土をこねながら考えています。

 一人一人違う形になるのも面白いですね。

焼き上がりが楽しみです。

11/9 交流の時間

 今日の英語の授業は、1・6年生が合同で行いました。
 6年生の作ったパワーポイントを使って、授業を行います。
 1年生は「Yes」「No」を使って、好きかそうでないかを伝えています。
 1年生にも役割があり、興味津々。6年生も1年生に伝わるように丁寧に説明していました。

11/8 学習の充実

 4年生は、11月15日の校外学習に向けてしおりを作成しています。

 役割を決めて、取り組んでいます。

 6年生は、陶芸教室があるので、事前に動画を見ながら作り方を確認しています。

 土曜日の授業参観では、修学旅行のプレゼンテーションを行います。各自で作成中です。

 6年生は常に大忙しです。

11/6 秋を見つけよう

 1年生は生活科の授業で、秋を探しに中央公園にやってきました。
 どんぐりや落ち葉、様々な秋を子ども達は見つけています。

 先生も探すのを手伝っています。

 学校に持ち帰り、何を作るのか楽しみですね。

11/2 持久走練習開始

 本日より、持久走練習が始まりました。

 業間休みに子ども達が外に出てきます。

 ラジオ体操を行い、走る準備をしています。

 今年からカラーのラインを引いて、走るコースをわかりやすくしています。

 子ども達は、自分のペースで走っています。

 大切なのは「継続すること」、持久走大会に向けて頑張ってもらいたいです。