1日(水)

ロールパン、アスパラのシチュー、かいそうサラダ、パインアップル、牛乳
  今が旬のアスパラガスの入ったシチューは、アスパラの緑色がとても色鮮やかで食欲をそそりました。旬なので、やわらかで風味もよく香り豊かでまさに季節の味でした。火の通し方も抜群で、適度に歯ごたえも残っています。海藻サラダも、コーンと天草も加わってこちらも色鮮やか。野菜のゆで加減がこちらも抜群で歯ごたえ極めてよし。野菜の火の通し方ってむずかしいなあといつも思うのですが、大量に調理しているにもかかわらず、いつも最適な瞬間で切り上げている調理員さんの技術に脱帽です。皮がオレンジ色に染まったパインもとても甘くておいしかったです。
2日(木) ちゅうかおこわ、あじのてんぷら、ごまあえ、すましじる、かしわもち、牛乳

  今日は子どもの日メニューでした。ちまきを意識した中華おこわは、タケノコやシイタケ、鶏肉だどの具材の出汁がよーく効いていて、もちっとした食感も相まって最高の味わいでした。あじの天ぷらは衣がサクサクで、ゴマ風味の味付けがとてもおいしかったです。澄まし汁は、だしがよく効いていて、特に、だしをしっかり吸った麩が絶品でした。かしわもちも子ども達は喜んでくれること間違いなし。明日からのゴールデンウイーク後半戦は給食がお休みになります。少し残念ですが、給食のレシピを再現しつつ、バランスの取れた食事を心がけたいと思います(GW前半戦の反省を生かして)。ちなみに、スクリレで配信の給食便り5月号では「高野豆腐の揚げ煮」のレシピを載せてもらっていますので、ご家庭でも是非作ってみてください。このあと配信します。

7日(火)   ごはん、さばのカレーやき、こまつなともやしのソテー、みそしる、オレンジ、牛乳
  今日のサバのカレー焼きに感動しました。脂ののったサバがおいしいのもそうですが、カレー味の味付けが絶妙だったからです。表面にカレーパウダーをかけるだけではなく、味付けの漬け込み液にも半量のカレー粉を入れているのがポイントとのこと。サバとカレーの相性の良さにも脱帽です。小松菜ともやしのソテーは、ベーコンを加えて子ども達が好きな味わいに仕上げてありました。おかげで野菜をどんどん食べる子ども達でした。
8日(水)    わふうボンゴレスパゲティ、こぎつねビーンズサラダ、ガーリックトースト、アップルシャーベット、牛乳
  白いんげん豆と枝豆のコントラストが鮮やかな子ぎつねビーンズサラダ。子ども達は食べてくれたでしょうか。豆類が入っていると残菜が増える傾向にあります。いろどりもよく、油揚げが入っていて食感もいいので苦手意識さえ持たなければおいしくいただけると思います。ご家庭でも是非豆料理を取り入れてみてください。豆類を食べる経験が少ないことも、苦手意識の一因のような気もします。ソフトフランスで作ったガーリックトーストは、もはやお店の味。ボンゴレスパゲッティーとの相性も抜群でした。アサリの出汁がよく効いたボンゴレスパゲッティー。醤油なども加えた和風の味付けがまろやかでやさしくて。玉ねぎの甘み、まいたけやマッシュルームの風味がいい味出していました。名バイプレイヤーといったところです。
9日(木) ホイコーローどん、もずくいりたまごスープ、ナッツとだいずのあまずあえ、かわちばんかん、牛乳
  写真からは伝わりにくいのですが本当にいろどりの良い給食で思わず「おいしそう」という言葉が出てしまいました。検食もしたのですが、その様子をみた子どもたちもおんなじことを口にしていました。キャベツの黄緑、厚揚げやばんかんの黄色、ニンジンやナッツの赤というかオレンジ…。さわやかないろどりに魅了されてしまいます。もちろん味も抜群です。大人気、春雨入りのホイコーロー丼はお野菜がたくさん入っていますが、おかわりも飛ぶように売れていました。ナッツの甘酢和えもおいしく、近くで食べていた先生は、きっとおつまみにも抜群ですねとの言葉。全くその通りだなあと思いました。
10日(金)    えだまめごはん 高野豆腐の揚げ煮 みそ汁 グループゼリー 牛乳
  給食便りでもお知らせした、高野豆腐の揚げ煮の日でした。このメニューは私も大好物で、給食のレシピをもとに家でも何度も作っています。給食で味わうのは今回で4回目ですが、最高においしかったです。もちもちとした高野豆腐の食感は完ぺきで、初めて食べた先生が餅と勘違いするほどでした。もちろんいつもおいしいのですが、さらにその上を行く究極の味わいでした。おそらく、高野豆腐の水加減が完璧だったのだと思います。家庭でも手軽に作ることができますので、スクリレで配信した給食便りを参考に是非作ってみてください。手作りのグレープゼリーも最高の一品でした。壮絶なおかわりじゃんけんが各学級で繰り広げられていました。
13日(月)   はちみつレモントースト ポークビーンズ コーンサラダ メロン 牛乳

 一枚一枚マーガリンとはちみつが丁寧にぬられたトーストは優しい甘さでおいしかったです。ポークビーンズは、豚肉のコクが本当によく感じられました。調理の仕方がとてもよいのでしょう。風味を最大限に引き出しているのだと思います。お店で十分出せる味だと思います。今年度はじめてのメロンおいしかったです。私自身令和6年初メロンでした。

14日(火)   こぎつねごはん さけのわかくさやき オレンジ 牛乳 豚汁
  ほどよく味のしみた油揚げがおいしい子ぎつねご飯。今日もおいしかったです。習字の時間が終わると「今日は子ぎつねご飯だやったー!」と5年生。子ども達にも人気なのがよくわかります。さてさて、今日の一番のニュースはさけの若草焼きの秘密です。ソースがとにかくおいしいのですが、ソースに加える枝豆に秘密がありました。それは、枝豆一粒一粒の薄皮までむいていたということです。少なく見積もっても、一人分で枝豆は10粒分ほど入っていると思いますが、そのすべての薄皮を向いたそうです。食感と風味をよくするためと、調理員さんが創意工夫をしてくれました。その途方もない作業量、子ども達に喜んでほしいという思いに感服です。ごちそうさまでした。
15日(水)   ごはん じゃことくるみのつくだに にくどうふ こぶちゃあえ かわちばんかん 牛乳

  具材の種類が豊富な肉豆腐。栄養も食べ応えも抜群でした。きぬさややシイタケ、ニンジンが栄養面でも彩の面でも味の面でもいい仕事をしてくれています。好き嫌いの分かれそうな食材でもあるので、子ども達はどうだったか気になります。まあごはんとの相性が抜群なのでよく食べたとは思うのですが。3年生は、午前中梨園に見学に行きました。果物がたくさんの工夫の末に収穫されていることを学んできた子ども達。かわちばんかんも同じかもしれないと考えることができていたら嬉しいです。

16日(木)   タンタンメン きびなごカリカリフライ きりぼしだいこんサラダ まっちゃきなこケーキ 牛乳

  給食前の1年生に、今日はラーメンだよと伝えたら、「やったー」と大盛り上がりでした。体全体で喜びを表現するので見ているこちらもうれしくなります。私もラーメンが大好物ですのでその気持ちがよーーくわかりました。まずは程よい酸味のおいしい切り干し大根サラダで気を静めつつ、きびなごフライで助走をつけていざタンタンメンへ。今日のタンタンメンは、食材の食感の良さが際立っていました。たけのこ、きくらげ、ニンジン、小松菜、もやし、ひき肉、かまぼこなど、様々な食感が組み合わさって一口一口楽しくおいしくいただけました。一気に平らげました。最後は抹茶きな粉ケーキ。こちらもひとつひとつ手作りですので、愛情が違います。ほのかな甘みを感じつつ、えがおでいただきました。

17日(金) サフランライス ポークストロガノフ サウピカンサラダ パインアップル 牛乳
  サウピカンサラダとはブラジル料理で、ジャガイモを細切りにして揚げたものを言います。ドレッシングで味のついたサラダにかけると最高の味わい。東部小では初登場のメニューでした。子ども達も大喜びだったことでしょう。さて、おまちかねのポークストロガノフ。昨年、東部小のビーフストロガノフにえらく感動したことを思い出しました。ポークになっても時間がたっても感動は一切薄れず最高の味わいでした。こちらはロシア料理ですね。サフランライスはもともとセイシェルの料理?パインアップルはフィリピン産。異国情緒満点。おいしさ大満足の今日の給食でした。
20日(月)   とりごぼうめし ししゃものごまあげ あおなのちゅうかあえ とんじる ひろくちみかんゼリー 牛乳
 
21日(火)   ちゅうかどん フルーツポンチ そらまめ 牛乳
 
22日(水)   コッペパン いちごジャム たらのピザソースやき こふきいも コーンクリームスープ 牛乳
 
23日(木)   ゆかりごはん なまあげのかりんあげ からしあえ かしわじる あまなつ 牛乳
 
24日(金)   カレーライス にんじんドレッシングサラダ こだますいか 牛乳
 
27日(月)   たまごとじうどん みそやきおにぎり ポップビーンズ うめかあえ 牛乳
 
28日(火)   キムチピラフ さけとチーズのはるまき はるさめスープ あまなつ 牛乳
 
29日(水)   はいがまるパン(スライス) はなまめコロッケ ボイルキャベツ アルファベットスープ 牛乳
 
30日(木)   ごはん いわしのうめに くきわかめのきんぴら みそしる オレンジ 牛乳
 
31日(金)   ビビンバどん トマトとたまごのスープ ココアアーモンド 牛乳