8月22日(火) 校内研修

 メンタルトレーニング研修を行いました。いろいろな出題に対して、ペアでのディスカッションをして、自己理解、相手理解を深めました。物事を行うときには、自分のありたい姿をもつことで、モチベーションが向上し行動することができるようになる。ポジティブシンキングとは、物事の捉え方や考え方が前向きになることで、自信に繋がる。プラス思考のテクニックとして、➀姿勢や表情 ②セルフトーク ③コミュニケーションに心がけることの大切さ等々、多くの学びがありました。

  

  

8月21日(月) 職員作業

 暑い中でしたが、職員で手分けをして、教材室や第2音楽室の整理整頓、片付け、家庭科室の滅菌庫の包丁とまな板の洗浄と片付け、職員室の書類の整理整頓を行いました。きれいに片付くと作業がしやすくなります。2学期に向けて準備が始まっています。

  

   

  

8月20日(日)

 4年ぶりに柳町町会の盆踊り大会が、柳町子供の広場で行われました。

 

8月17日(木)

 校庭のヒマワリやヒャクニチソウ、ホウセンカがすくすくと育っています。ヒマワリは8月3日から2週間が経ち、さらに背丈が高くなりました。

 

 

8月14日(月)

 門前公園で、門前町会の盆踊り大会が行われました。大勢の子供たちから声をかけてもらいました。3台の御陣屋太鼓のお披露目がありました。本校の児童も力強い太鼓の演奏を披露し、活躍していました。お店を手伝う児童もいました。お誘いを受けて、くじ引きに参加させてもらいました。

 

  

  

  

8月11日(土)

 八柱駅から千駄堀湧水広場に向かう道は、坂で細い道でした。道の途中から、盆踊りの音楽が聞こえてきて、この道で合っていると安心して会場に向かいました。八景台町会の盆踊り大会では、盆踊りの他に、くじ引きも行い参加者の楽しみになっていました。参加した子供たちから、声をかけてもらい嬉しくなりました。

 

 

8月5日(土)

 日暮町会の盆踊り大会が、白鬚神社で行われました。この日は、松戸の花火大会と重なっていました。そのためか、来ている子供たちが少ないように感じました。

 

8月3日(木)

 校庭の様子 ヒマワリはぐんぐん伸びて2mを超えました。もう少しで花が咲くところです。ホウセンカの花が、いくつか咲いています。

 

 ピロティの駐輪場 ビフォーアフター 線がはっきりときれいにペンキが塗られました。

 →