今日の献立12月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
鶏ごぼうめし さばのピリカラ焼き なめたけ和え みそ汁 はやか 牛乳 | セサミトースト クラムチャウダー フレンチサラダ オレンジ 牛乳 |
豚キムチパワー丼 あじさいねぎのえびワンタンスープ ココアプリン 牛乳 <ラグビーチームとのコラボ給食> |
みそ焼きおにぎり 五目うどん ししゃもフリッター かんぴょうのごまずあえ みかん 牛乳 | ごはん いかのかりんとう揚げ 春雨のピリカラいため たまごスープ りんご 牛乳 |
鶏ごぼうめしは、鶏肉とごぼう、にんじんなどの具を煮て、出汁で炊きこんだごはんと混ぜ合わせました。味がしみた鶏肉とごぼうがおいしい混ぜごはんでした。 | セサミトーストは、練りゴマ、すりゴマ、いりゴマを砂糖とマーガリンでのばしてパンにぬりオーブンで焼きました。ゴマが香ばしいトーストでした。短縮日課が始まり早い給食でしたが、みんなよく食べていました。 | 今日は、NECグリーンロケッツ東葛とのコラボ給食でした。ラグビー選手が普段食べている食事を給食にアレンジして取り入れました。元日本代表の田中史朗選手からのメッセージを聞きながらパワー飯を味わい、パワーの秘訣や食事の大切さを知ることができました。 | かんぴょうのごまずあえは、かんぴょう、ほうれんそう、もやし、にんじんをゴマ酢で和えました。あまり家庭で食べないかんぴょうですが、サッと茹でて和えものにして、給食では定番メニューとなっています。 | いかのかりんとう揚げは、人気メニューのひとつです。最後までお皿に残している児童に、嫌いなのか聞くと、「大好きだから最後に食べるの」とのことでした。好きなものを最初に食べるか、最後に食べるか。それぞれでおもしろいですね。 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
ごはん れんこん入りつくね もやしとほうれんそうのピリッとあえ みそ汁 一口みかんゼリー 牛乳 | ココアときなこの二色あげパン 野菜のスープ煮 ひたし青豆 みかん 牛乳 | 和風ボンゴレスパゲッティ コーンポタージュ マロンパイ 牛乳 | ごはん 納豆 きびなごカリカリフライ 吉野煮 みそ汁 みはや 牛乳 | チキンカレーライス ツナサラダ フルーツミックス 牛乳 |
つくねは、鶏ひき肉、ぶたひき肉、れんこん、豆腐、ねぎ、にんじんが入っていました。れんこんを角切りにして混ぜたので、シャキシャキ感を楽しめました。調理員さんがひとつひとつ丁寧に作ってくれて、おいしくできました。 | 今日はココアときなこの二色の揚げパンでした。「どっちも好きなので夢のよう~」と大好評でした。高温でサッと揚げたパンに、ココアときなこをまぶし、半分に切り分けました。揚げたてのフワフワのパンをつぶれないように上手に切ってくれました。 |
マロンパイは、栗のシロップ煮と白花豆ペーストを煮て、パイシートにはさんでオーブンで焼きました。パイは手がかかりますが、調理員さんがきれいに作ってくれました。3年生から「最高においしい!」の感想がありました。最高に嬉しい一言でした。
|
今年度はじめての納豆でした。1年生は、「納豆大好き!」「家でも食べてるよ。」と好きな子が多かったです。タレが飛び散ってしまったり、手がベトベトになったりしてしまう子もいましたが、みんな喜んで食べていました。 | カレーは2つの大きな釜で作ります。低学年用と高学年用でスパイスの量を変えて辛さを調整します。玉ねぎはよく炒めて作るので、辛さの中に甘味がありおいしくできました。大人気のカレーは、あっという間になくなりました。 |
16 | 17 | 18 | 19 | |
ごはん 鮭の塩焼き 五目きんぴら かぼちゃのすいとん ゆずゼリー 牛乳 | 大豆とベーコンのピラフ すずきのハーブフライ ひじきサラダ レタスとトマトのスープ みかん 牛乳 | ごはん 鶏のからあげ ハリハリづけ 具だくさんみそ汁 みはや 牛乳 | スパゲッティナポリタン チップスサラダ コンソメスープ チョコレートマフィン 牛乳 | |
12月21日は冬至です。冬至の日に、かぼちゃを食べたりゆず湯に入ったりすると風邪をひかないと言われています。今日は、一足早くかぼちゃのすいとんとゆずゼリーをいただきました。ビタミンたっぷりのかぼちゃやゆずを食べて、冬を元気に過ごしてほしいです。 | すずきは、千葉県で多く水揚げされている魚です。白身でふっくらしているので食べやすく、子どもたちにも人気があります。骨があるか心配で食べるのを躊躇していた1年生も、食べてみて「おいしい!」と笑顔をみせてくれました。 | 大人気のからあげ。朝から「からあげ!からあげ!」の声が聞こえました。お肉の下味は、にんにく、しょうが、しょうゆ、酒、みりん、こしょう、オイスターソース、ゴマ油でつけこみ、片栗粉と米粉をまぶしてカラッと揚げました。外はカリッと中はジューシーでおいしくできました。 | 2学期最後の給食はクリスマスメニューでした。チョコレートマフィンはサンタのカップでクリスマス仕様に。コンソメスープには星型の人参が入っていました。クラスをまわると「めっちゃおいしい~!」「2学期の給食ありがとうございました。」とみんな笑顔で答えてくれました。 | |
登録日: / 更新日: