2月29日(木) ☆3年生 最後の給食☆

2色揚げパン(きな粉・ココア)、洋風おでん、菜の花サラダ、大豆といりこ、デコポン、牛乳

3年生最後の給食は、人気の揚げパンでした。一人2個ずつ、今日は1320個の揚げパンを作りました。

高校へ行くと給食がない人がほとんどではないでしょうか。まだまだ成長期のみなさんにはしっかり栄養をとって、生涯にわたって健康であってほしいと願っています。

 

2月28日(水)

ごはん、さばのピリ辛焼き、切り干し大根の炒め煮、ココアアーモンド、ごぼうの赤だし汁、きよみオレンジ、牛乳

赤だし汁は、八丁味噌と西京味噌を合わせて味付けをしています。最後にかつおの粉を加えて香りよく仕上げました。

 

2月27日(火) ☆2年生の献立☆

ごはん、チーズタッカルビ、ブロッコリーサラダ、ワンタンスープ、いちご、牛乳

 

<献立のおすすめポイント>

新メニュー「チーズタッカルビ」を入れて、楽しい献立にしました。サラダには3群のブロッコリーを、スープにも野菜を多く入れ、バランスを調整しました。

(栄養士より)チーズタッカルビはスライスした玉葱の上に韓国風の味付けをした鶏肉・チーズをのせて焼きました。新メニューはドキドキしますが、残菜(食べ残し)もほぼゼロで、よく食べていました♪給食のワンタンスープはワンタンの皮だけ入れるスープですが、人気があります。

 

2月26日(月) ☆2年生の献立☆

ゆかりごはん、生揚げのかりん揚げ、小松菜ともやしのナムル、豚汁、でこぽん(※みかんから変更になっています)、牛乳

<献立のおすすめポイント>

しっかりおいしく育ち盛りの中学生が求めている「タンパク質」を効率よく摂取することができるところ。果物でビタミンがとれるところ。

(栄養士より)タンパク質といえば、肉や魚と考えがちですが、植物性食品からとることも大切です。植物性食品はあっさりしていて物足りないな、と感じる時には今日の献立のように肉を使った豚汁と組み合わせたり、チャンプルーなどにすると満足感が高くなりますよ。

 

2月22日(木) ☆2年生の献立☆

きつねごはん、肉じゃが春巻き、ブロッコリーサラダ、いりこナッツ、みそ汁、みかん、牛乳

<献立のおすすめポイント>

旬のブロッコリーやみかんでビタミンCをとり、風邪をひきにくい体にする。ブロッコリーサラダはコーンも入れて美味しそうにみせた。肉じゃがを春巻にしてパリパリ食感も味わう!

(栄養士より)人気の肉じゃがが、おもしろい料理になりましたね。肉じゃがの汁気がなくなるように、じゃが芋は蒸してから釜に入れ煮汁を含ませるように調理面を工夫しました。家庭でも肉じゃがが余った時にいかがでしょうか?

 

2月21日(水) ☆2年生の献立☆

アップルトースト、わかさぎのフリッター、海藻サラダ、ミネストローネ、でこぽん(※キウイから変更になっています)、牛乳

<献立のおすすめポイント>

旬のりんごやのり・果物を使っているところ、赤や緑があり、色とりどりなところ、パンとミネストローネの相性がいいところ。

(栄養士より)わかさぎも骨まで食べられるカルシウム豊富な2群の食品です。彩りや味のバランスを考えて上手に献立が立てられていますね。

 

2月19日(月) ☆2年生の献立☆

かつ丼、カリカリサラダ(コーンフレーク)、野菜たっぷりみそ汁、はちみつレモンゼリー、牛乳

<献立のおすすめポイント>

受験に合格できるように「とん勝つ」にしました。デザートは人気のはちみつレモンゼリーに。受験生に優しい野菜たっぷりなみそ汁と、旬の食材をたくさんいれたところ。

(栄養士より)勝つと言ったら定番の「とんかつ」ですね。明日は3年生は受験、1,2年生は定期テストです。みんな頑張れ!!

 

2月16日(金) ☆2年生の献立☆

スタミナ納豆チャーハン、大根ときゅうりのピリカラあえ、中華スープ(卵)、キウイ、牛乳

<献立のおすすめポイント>

受験生の先輩方にスタミナをつけてもらおうと、ニンニクを使ったチャーハンにしました。具は納豆。献立に不足していた1群の食品を補い、しかも美味しい最強の組み合わせです。旬の菜の花や食感の楽しいレタスも入れました。スープはチャーハンに合わせて中華風スープ。ピリカラあえで3,4群の食品も補いました。

(栄養士より)旬の、そして千葉県でよく生産される菜の花を上手に使った献立です。納豆は好みが分かれるところですが、良質のタンパク質はもちろんミネラルなども多い、栄養豊富な食品です。単品でなく、料理として提供できるよう よく考えましたね♪

 

2月15日(木) ☆2年生の献立☆

ごはん、さばの竜田揚げ、ごまあえ、豚汁、フルーツ杏仁(みかん・パイン)、牛乳

<献立のおすすめポイント>

旬のサバが体にいいところ、野菜や果物で4群をしっかり補えているところ。

(栄養士より)2年生の献立の日は、給食委員会から献立紹介の放送が入ります。今日はサバのDHAやEPAが体にどのような効果があるか、などの話も付け加えてくれました。4群とは、6つの基礎食品群の4群です。野菜や果物が入ります。4群も不足しがちですから、積極的に食べるように心がけましょう。

 

2月14日(水) ☆2年生の献立☆

チョコマシュマロトースト、ミートボール、大根ときゅうりのピリカラあえ、かぼちゃのポタージュ、いちご、牛乳

 

<献立のおすすめポイント>

冬が旬の大根といちごを入れたメニューで、バレンタインの季節に合わせて食パンにマシュマロとチョコレートをのせたところ。汁物は体が温まるカボチャのポタージュ、主菜は味のバランスを考えてミートボールにしました。

(栄養士より)チョコスプレッドを食パンに塗って、マシュマロを乗せて作ってみました。焼くとマシュマロが膨らむのですが、しぼむのが早いので配食開始のギリギリに焼きました。作るのは大変でしたが、バレンタインにぴったりなメニューでした♪

 

2月13日(火) ☆2年生の献立☆

ごはん、鶏のから揚げ(米粉)、青のりポテト、ブロッコリーとわかめのサラダ、ほうれん草と豆腐のみそ汁、フルーツポンチ、牛乳

<献立のおすすめポイント>

主菜はみんなが好きそうな鶏のから揚げを選んだところ。ほうれん草・ブロッコリー・みかんなど旬の野菜や果物を入れ、全体のバランスもよくしました。

(栄養士より)みんなが食べやすい献立を上手に考えていますね♪

 

2月9日(金)

じゃこと青菜のごはん、高野豆腐の揚げ煮、キャベツのみそ汁、白玉あずき、牛乳

高野豆腐を水戻しし、絞って片栗粉をつけて揚げたものを、煮物の最後に入れて味を含ませる料理です。このひと手間でつるん・とろんとした食感に仕上がります。青味はピーマンですが、これが味のアクセントにもなります。じゃが芋が崩れやすいので注意して、とてもきれいに仕上がりました。

あずきも学校で煮ています。

 

2月8日(木) ☆2年生の献立☆

ほうとう風うどん、ぶりのピザ風焼き、わかめときゅうりの酢の物、りんごとさつまいものケーキ、牛乳

<献立のおすすめポイント>

旬の食材(ブリ・長ネギ・さつま芋など)を多く使ったところ、地産地消(ブリ→銚子・さつま芋→千葉・ピーナッツ→八街)、みんなが好きそうな味にしたところ!

(栄養士より)ブリのピザ風焼きは、おしゃれなイタリアンのように仕上がり、新たな発見でした。おかわりが欲しいとの声もありました。新メニューありがとうございました!

 

2月7日(水) ☆2年生の献立☆

ごはん、鮭とチーズの春巻、わかめサラダ、豚汁、きな粉豆、りんご、牛乳

今日から2年生が家庭科の学習で考えた献立が登場します。

6つの基礎食品群の2群(小魚・海藻・牛乳・乳製品など)は不足しがちで、積極的にとりたい食品群です。

2年生には栄養バランスがよいことはもちろん、普段出ている牛乳以外に2群をいれること、旬や行事などをとりいれること、などにも配慮して献立を立ててもらいました。

<献立のおすすめポイント>

冬に体が温まる豚汁と、旬の鮭を使った春巻、私の大好きなわかめサラダ!季節感を意識して節分に食べる大豆を、美味しくきな粉味にしたところ。甘くて美味しいリンゴも添えてみました。

 

2月6日(火)

大豆入りツナごはん、ほっけの一夜干し、きのこのソテー、小松菜のナムル、だまこ汁、ブルーベリーゼリー、牛乳

大豆入りツナごはんは、生姜をきかせたごはんです。ごまがたっぷり入っています。

ほっけといえば、大きな骨がついているイメージですが、今日のほっけはほとんど骨がなく、皮まで食べている生徒が多かったです。脂ののった美味しいほっけでした。

 

2月5日(月)

ごはん、マーボー豆腐、中華コーンスープ、健康サラダ、ポップビーンズ(青のり)、牛乳

 

2月2日(金)☆節分献立☆

ごはん、いわしのハンバーグフライ、ジャーマンソテー、豚汁、オレンジ、福豆、牛乳

 

節分に合わせて、いわしの料理を作りました。苦手な人が多いであろう「いわし」・・・。どうしたら食べやすくなるか考えて、ハンバーグフライにしてみました。タネが少しゆるかったので、オーブンで まわりを焼き固めてからフライにしました。フライにしても縮まず、食べ応えのある一品でした。

 

2月1日(木)

ごはん、肉じゃが、ほうれん草ののりあえ、キャベツのみそ汁、りんご、牛乳