10月の歳時記
10月15日(水) 制服1DAY・ノー部活動デー 校門の桜の木に花が咲いているのを発見、少しおどろきましたがきれいです 放課後に、合唱コンクールに向けて歌声委員会が集まり打合せを行っていました。当日の流れや諸注意等、今後、学級や学年へ伝えていきます。当日も歌声委員のリーダーシップが期待されます。自分達で創り上げる合唱コンクールへまた1歩前進です。体育館では、17日に行われる東葛駅伝壮行会のリハーサルが生徒会主催で行われていました。 今日の給食は、コッペパンにアジフライと二色ボイルキャベツを挟んでソースをかける「セルフアジフライサンド」です。魚が苦手な二中生に少しでも食べてもらいたいと工夫されたメニューです。アジフライがサクサクでとても美味しかったです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月14日(火) 後期日課スタート 今日から後期日課のスタートです。日課表も変わり新たな気持ちで学習に取り組んでいきましょう。 6校時は、合唱コンクールに向けて2学年のリハーサルが行われました。学年合唱・7組合唱の完成度も上がってきました。残り1週間、パート練習の精度がここからのポイントです。ガンバレ!二中2年生!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月11日(土) バレーボール部の新人戦が運動公園体育館で行われ、1回戦対小金中では、1セット目リードされる展開の中、あきらめないプレーで流れを引き寄せ逆転、2セット目は二中ペースで得点を重ね2-0のストレートで勝利。2回戦目は、第1シードと対戦し敗退。この大会を通してチーム一丸となりプレーすることの強さを学び、また課題も見えてきたと思います。さあここからです。ガンバレ!二中バレーボール部!!応援ありがとうございました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
10月10日(金) 今日は、「目の愛護デー」です。保健室前には保健×国語の目に関する「ことわざのあみだくじ」の掲示物が貼られていました。給食も目の愛護デーメニューで「手作りブルーベリーロールパン」でした。ブルーベリーに含まれるアントシアニンは、目の疲労回復に効果があるといわれています。もちもちの食感でボリュウームもあり甘くてとても美味しかったです。 2年生では、学年道徳が開かれ、1学期の14歳集会に続いてSNSの使い方や人権について考える機会を持ちました。また、被害者になった場合の対処や相談することなど大人としてどう行動すべきかも学びました。その後教室に戻り、個々で振り返りを行いました。二中の新リーダーまであと2週間。ガンバレ!二中2年生!! 合唱コンクールに向けて、1年生は学年リハーサルを行い学級の歌を披露していました。なかなかの完成度です。3年生は、学年フロアーで学年合唱練習です。3年生のプライドをかけて学年合唱にも全力練習です。 今週末は、バレーボール部の新人戦が予定されています。応援お願いいたします。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バレーボール部 礼儀・雰囲気・協力 11日(土)運動公園 9:00 対 小金中学校 |
![]() |
10月9日(木) 二中卒業生でもある教育自習生が2週間の実習の成果として精錬授業を行いました。授業準備も丁寧に行い、子どもたちに寄り添いながら取り組んでいました。ガンバレ!未来の先生!! 今日は制服1DAYです。二中では、ノー部活動デー・ノー清掃の一日を制服で過ごします。制服の着こなしを学ぶ1日です。給食も制服を汚さないように・・・ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
教育実習生 | 精錬授業 1年理科 | 2年生 学級委員メッセージ |
![]() |
![]() |
![]() |
10月8日(水) 体育祭の事後アンケートのご協力ありがとうございました。合わせていただきました生徒への応援メッセージを学年別に掲示物にして各学年の昇降口に掲示させていただきました。保護者からの温かいメッセージが子どもたちの自信につながると感じています。いただきましたご意見も次年度に向けて検討させていただきます。合唱コンクールでも応援メッセージを予定しています。ご協力お願いいたします。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
体育祭の応援メッセージ ありがとうございました。 |
10月7日(火) 生徒会選挙・立会演説 今日は、二中のリーダーである生徒会選挙でした。立会演説では、推薦者の応援演説のあと立候補者が演説を行いました。これからの二中をどう創り上げるのか具体的な方針を訴えていました。堂々とした姿に感心します。二中のために立候補してくれた勇気に感謝です。 二中では、松戸市選挙管理委員会から記載台と投票箱をお借りして、生徒会選挙を行っています。投票用紙も選挙管理委員に一人一人が身分証を提示し受け取り、その後記載台に向かいます。少し時間はかかりますが全校生徒が一票の重みを実感する学びの機会になていると思います。この一票が明日の二中を創り上げていきます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
10月6日(月) 6時間目に2年生が合唱コンクールに学年向けて学年交歓会を開きました。各クラス。ステージ位置を確認後発表です。他クラスの歌を聴き大きな拍手を送っていました。残り2週間でどこまで完成度を上げていくか楽しみです。今年の7組合唱は、2年生の有志達が一緒に歌います。7組の仲間と共に素敵な合唱を創り上げてくれると期待しています。 今日の給食は、お月見メニューでした。「きぬかつぎ」の皮をむいて素朴な味を楽しんでいました。みたらし団子のたれもとても美味しかったです。今夜は月が見えるかな |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2年生 学年交歓会 | 各クラスの歌 | 7組合唱 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月4・5日 新人戦 週末に行われた3競技では、最後まで戦い抜く姿を見せてくれました。自分たちの課題をどう克服していくか、負けたからこそ見えてくるものがあります。「悔しい」と言葉で終わるか、そこから目指す自分たちの姿を追い求め、努力を積み重ねるか。ガンバレ!二中生!! 大会結果 バドミントン 団体3位 県大会出場! シングルス2位 県大会出場! 剣道 男子 個人2回戦敗退 女子個人 1回戦敗退 バスケットボール 男子 2回戦敗退 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月3日(金) 今日は、3年生で到達度テストが実施されました。進路開拓に向けて、今現在の自分の力を知るテストになります。時間いっぱい問題に向き合っている姿が多く感心します。学校の中に秋の掲示が多くなり、ハロウィンの折り紙の掲示を発見しました。 生徒会選挙に向けて、立候補者が各クラスを回って訪問演説を行っています。3年生の教室前では、少し緊張していた様子でしたが、3年生が温かく迎えてくれて大きな拍手も送ってくれました。立会演説に向けて力強い支えになったと思います。 6時間目に、1年生の2回目の学年練習が行われました。とても明るく元気な歌声です。終了後「ちょっと待った!」の声が生徒からかかり、明日から産休に入る先生へサプライズとして呼びかけとお花が贈られました。いつも厳しい先生の涙と言葉に心が温かくなります。このようなサプライズができる1年生も素敵です。いいね!二中1年生!! 今週末も剣道・バドミントン・バスケットボールの新人戦が予定されています。応援お願いいたします。ガンバレ!二中!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
二中 ハロウィンを探せ! | 3年生 到達度テスト | 生徒会選挙 訪問演説 |
![]() |
![]() |
![]() |
7組 美術 | 完成 作品 | 作成中 |
![]() |
![]() |
![]() |
1年 学年合唱練習 | サプライズ 呼びかけ | 先生から |
![]() |
剣道部 交剣知愛 4日・5日 金ケ中体育館 個人戦 |
![]() |
![]() |
バドミントン部 全翔魂勢 4日・5日運動公園 団体 対 栗ケ沢中 |
![]() |
10月2日(木) 生徒会選挙に向けて、各学年フロアーには選挙ポスターが掲示されています。今年は、立候補者が掲げるスローガンと顔写真入りです。どの候補者がどんな思いを持っているか生徒全員が関心を持ち選挙に臨んで欲しいですね。 歌声週間ではありますが、授業も進んでいます。新しい単元に入っている教科もあります。1年生の国語は、「古典」に入ります。「古典ってわかるかな?」「なんですか?」(生徒)ここから学びが始まります。 6時間目に2年生の学年練習があり、リーダーの指示で学年合唱隊形作りから、歌声練習を行いました。ひな壇に上がった姿は、1年生のころより大きくステージの幅にぎりぎりでした。もちろん声質も大人の声に近づいていました。こころからどう仕上げていくか楽しみです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
選挙ポスター | 1年体育 ソフトボール | 3年 社会 |
![]() |
![]() |
![]() |
参政権 | 1年 国語 | 古典 |
![]() |
![]() |
![]() |
10月1日(水) 10月スタート! 折り返し!! 10月の生徒目標 「自分の役割に進んで取り組もう」「自分の気持ちを言葉にして、伝えよう」「体を大切にしよう」 年度の折り返し10月のスタートです。前期を振り返り、新たな目標を設定し挑戦していきましょう。 芸術の秋、美術室前の掲示版と階段掲示板には、美術部の作品が展示されています。1学期から夏休みと長い時間をかけて創作活動を進めてきました。足を止めて鑑賞してください。読書の秋、図書室も秋の展示に工夫されています。 昨日の給食「梨の食べ比べ」の結果が発表されていました。自分のクラスはどうだったかな?9月の給食に梨が4回でましたが、昨日のイベントで梨の残菜量が大幅に減少しました。味わうことの楽しさを少しでも感じてくれたらうれしいです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |