校章と校歌

校章について

松戸市立第二中学校校章関東一円を見下ろし霊峰富士の眺めよき浅間台の白亜の殿堂に常にまことをたずね、有為の実践人を育てん我校の象徴、校章は、郷土の松戸の松にちなみ、しかも若さをあらわした若松をくっきりと描き、多様に開く、その姿は希望に生きる生徒の個性に応じ、自由に進む方向の様々を意味し、外部の松葉をもって結ぶは互いの和、手に手をとる友情を説いたものである。実に平和の基もここにある。

また、中学校の基礎教育、基礎学習に於いては、自由の中に規範を要し、中軸を要し、もとじめを必要とし、型また要なりの意で中は中学の中とかけてこれを象徴させたものである。  

-学校沿革誌より-

 

   


 

 松戸市立第二中学校 校歌

 

勝  承夫      :作詞
平井  康三郎:作曲

 1.
満ちわたる 澄みわたる
希望の陽ざし
若い叡智の集まる丘に
たくましく美しい 意気燃えあがる
二中のわれら松戸の誇り

2.

花はるか 水はるか
江戸川越えて
映える富士ヶ峰 輝く秩父
純情と友情の 湧きたつ泉
幸ある庭よ愛する母校

3.
栄あれ誉あれ
浅間台に
鳥も夢みる 若葉の梢
明日の日の新しい 文化を拓く
二中のわれら松戸の光

 ページトップへ戻る