今日の栗中 9月19日(松戸市中学校駅伝競走大会)
今日の給食
本日の給食です。リクエストメニューは「味噌汁、たくあんとじゃこのふりかけ、フルーツポンチ」の3品でした。「味噌汁」と「フルーツポンチ」は、長く愛され続けている定番メニューであり、安定の美味しさでした。「たくあんとじゃこのふりかけ」は、小学校の人気メニューのようで、中学校の給食でも提供してほしいとの声に応えての登場となりました。たくあんの食感と塩味に、じゃこの風味をしっかり感じることのできる、優しい味わいのふりかけでした。
今日の授業
本日の授業の様子です。昨日までの暑さから一転して、本格的な秋の始まりを感じられる涼しい1日となりました。授業中も、ジャージを着用している生徒が増えました。気温に応じて、自分で判断して体調を管理していってほしいと思います。2年生の音楽の授業では、合唱練習に取り組んでいました。合唱コンクールまではまだ時間がありますが、合唱は順調に仕上がってきているようです。完成した時の歌声が、今から楽しみです。
松戸市中学校駅伝競走大会
本日、柏の葉運動公園において、松戸市中学校駅伝競走大会が開催され、本校特設駅伝部が出場しました。駅伝大会だけは特別扱いとなり、他の部活動やクラブチームに所属している生徒も出場できるため、各校とも特設駅伝部は、その学校に所属する全生徒の中から長距離走が得意なメンバーが選抜された、オールスターのようなチームとなります。男女とも最後まであきらめずに襷をつなぎ、男子Aチームが8位入賞という結果を残しました。10月に行われる東葛駅伝に向け、更なる頑張りを期待しています。
登録日: / 更新日: