今日の給食(3年生給食最終日)

 本日の給食です。3年生の給食最終日にふさわしく、すべてがリクエスト給食上位のメニューで構成された、栗中スペシャルメニューでした。小学校から続いた9年間の給食も、今日が最後です。これからも、自分を身体をつくり、動かすために必要不可欠な、「食」を大切にしていってほしいと思います。なお、本日は最後ということで、3年生の給食棟に向かうルートから、配膳の流れ、食事の様子までを撮影しました。

3年生を送る会

 本日、体育館で行われた「3年生を送る会」の様子をお知らせします。すべての発表が、感謝の気持ちにあふれた、心が温かくなるような素晴らしい会になりました。

 まずはメッセージカードや装飾の紹介です。

 1年生は、メッセージ付きのポップアップカードを作成し、招待状として3年生に渡しました。開くと花が咲く仕掛けが鮮やかでした。

 2年生は、会場装飾としてドット絵を作成して掲示しました。休憩時間に多くの3年生が集まり、見事な出来栄えに感心していました。

 3生は、職員に花束をモチーフとしたメッセージカードをプレゼントしてくれました。宝物にします。

 続いて、生徒会、吹奏楽部、各学年の発表の様子です。

 オープニングはユーモアたっぷりの生徒会作成の動画と、吹奏楽部の演奏でした。華やかな幕開けとなりました。

 次は1年生の発表です。けん玉やダンスなどの特技に3年生のエピソードを組み込んだ、スピード感のある展開の中に笑いと感動の要素が詰まった発表となっており、「3年生のために」という思いの伝わる秀逸な発表でした。

 次は2年生の発表です。栗中マスコット「クリ☆スタ」の登場から始まるコミカルな演出が間に入りながらも、マスゲームや3年生思い出の合唱曲の披露など、難易度の高い発表に挑戦しました。特に最後の合唱は、心に響く素晴らしいものでした。

 最後は3年生です。お世話になった方への感謝を伝える呼びかけと、「若者のすべて」の合唱でした。これまでの中学校生活の思いがこもった合唱に、私を含め、会場が感動に包まれました。