今日の給食

 本日の給食です。さつまいもごはんは、黒ゴマとさつまいもの風味が感じられるものの、甘さは控えめでさっぱりと食べられました。「節分豆」は、かわいらしいイラストのパッケージに入っている炒った大豆です。さて、節分は2月3日となることが多いですが、今年は昨日の2月2日が節分となりました。このずれは、地球が太陽の周りを回る周期(公転周期)が365日よりも6時間弱長いために生じ、これからしばらくの間は、4年に1度のペースで2月2日が節分となるそうです。

今日の授業

 本日の授業の様子です。3校時の授業は、学校評議員の皆様に授業を参観していただきました。栗中生が授業中に積極的に発言したり、活動したりと明るく生活している様子を見て、学校全体の活発な雰囲気が素晴らしいとのお言葉をいただきました。また、地域のお祭りのボランティア活動や、道端で出会った時の元気なあいさつ等、栗中生は地域の中でも活躍しているというお話もいただきました。ご助言いただいた内容を含め、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。