本日の避難訓練は、地震の後の火事の想定でした。「自分の命は自分で守る」ために、地震の一次避難や、防災頭巾をかぶって素早く並ぶ訓練をしました。その後安全主任と校長先生の話を放送で聞き、火事について動画で学びました。動画では、「ぜったいに火あそびはしない」ことはもちろん、火事の原因となるものは家庭にもいろいろあることや、火災報知器は点検をしたり10年たったら交換したりすることなども学びました。学校での訓練を機会におうちでも防災について話題にして意識を高めていきましょう。