7月31日(金)

今日は、カミカミピラフ 白身魚の立田揚げにんにくポン酢 海藻ゴマサラダ りんごゼリー 牛乳でした。

 

カミカミピラフには、ちりめんじゃこ 細切りアーモンド 揚げた大豆 にんじん 長ネギを炒めてご飯と混ぜました。

カミカミで和風ピラフのような美味しい料理なりましたよ。

 

ホキを揚げたにんにくポン酢ソースです。ポン酢のおろしソースの上によーく見るとにんにくのチップがのっています。

生のにんにくをスライスし、油でカリッと揚げ、少し砕いてトッピングしました。

給食室中、にんにくのいい香りでしたよ。

いよいよ、明日が、1学期最後の給食になりました。

7月30日(木)

今日は、スパゲッティミートソース 鮭のレモンバターソース フレンチサラダ ぶどうゼリー 牛乳でした。

 

鮭をスチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにし、レモンたっぷりのソースをかけました。

白ワイン3:しょうゆ2:砂糖2:レモン汁3:バター2の割合で作ったソースです。

ワインはアルコール分を飛ばして作った夏らしいソースです。

 

ブドウのゼリーの中にパイナップルを入れました。やっとゼリーがおいしい気温になりましたね。

7月29日(水)

ごまご飯 もやしの青菜のサラダ 鶏肉とさつま芋とカシューナッツの炒め物 オレンジ 牛乳でした。

 

さつま芋はカットし、一度蒸してその後もう一度揚げています。

 

鶏肉もから揚げにした後、最後にカシューナッツとさつま芋・鶏肉・ピーマンを合わせて出来上がりです。

かなり手がかかった料理なんですよ。

これは、1階の片付けの準備状態です。

給食を全員が取り終わったら、すぐにこの体制で調理師さんたちが準備をしてくれています。

今まで班員分をまとめて2列で返していたのですが、今は一人ひとりが左右に分かれて4列で返しに来る形に変えています。

約420人がここに返しに来ます。その間約10分。本当に準備も片付けも早くなりました。

7月28日(火)

 

 今日は、きんぴらご飯 ツナサラダ 野菜のごま煮 冷凍みかん 牛乳でした。

 

ちょっとピリ辛のきんぴらご飯の具です。今は大きな釜を12釜炊いていますが、具の1/12の分量を量ってからご飯と混ぜています。

 

ブロッコリーが入ったサラダの上に、マグロの水煮のフレークをオーブンで焼いた後、冷ましてトッピングをしています。

配食直前の冷凍みかんです。まだ凍っているんですよ。

7月27日(月) 

今日は、ポークカレー 大根のじゃこサラダ フルーツ杏仁 牛乳でした。

 

カレーのルーはスパイシーさを出す香辛料の豊富さから市販のルーも使っていますが、学校でも手作りルーを作り、固さや味を調整しながら入れています。

フルーティな味を感じる美味しいカレーが出来上がりました。

 

この鉄板一枚分のフルーツ杏仁を計り、一つ一つ入れていきます。

じゃこを炒ってサラダの上にトッピングしました。

皿数は少ないですが、以前の給食に近づいてきましたね。給食も後一週間になりました。頑張りますね!

7月22日(水)

今日は、マーボー丼 ナムル ナタデココ 牛乳でした。

 

毎日が1メニューで、約610人になり、今までの倍の量になったので、今は、大きなお釜を2つ使って作っています。

マーボー豆腐の具は、全部お肉のように見えますが、お肉と細かく砕いた大豆が入っています。

そして、豆板醤と八丁味噌・赤みそ・しょうゆ・砂糖・紹興酒で味付けをしていますよ。

 

ナムルとナタデココです。

冷たいサラダやフルーツポンチ、どの料理も久しぶりですね。

1学期もあと1週間の給食になりました。

明日からの連休、3年生にとっては最後の大会ですね。全力を出し切って最後の大会頑張って!

7月21日(火)

今日は、ホキと小松菜のスタミナ丼 春雨とわかめのサラダ かぼちゃのチーズ焼き グレープフルーツ 牛乳でした。

 

スタミナ丼は、小松菜と黒ゴマのご飯の上に、ホキを揚げにんにく入りの和風ソースをかけました。

 

丸ごとのかぼちゃを大きめに切り、蒸します。その上に、玉ねぎとベーコンを炒めてチーズとのせて焼きました。

かぼちゃの甘味とチーズの塩味がおいしい夏のグラタンですよ。

今日のグレープフルーツも食べやすくするようカットしてくれていましたよ。

7月20日(月)

今日は、セサミトースト ごぼうチップサラダ おまめのデミグラスソース煮 オレンジ 牛乳でした。

 

マーガリンと白ねりごま・はちみつを混ぜたペーストを塗ったトーストでした。

すりごまのセサミトーストは焼くとカリカリになるのですが、ねりゴマのトーストは、ちょっとキャラメルのような味になります。人気のトーストです。

 

ごぼうをささがきに切ってカリカリに揚げごぼうチップを作り、サラダの上にトッピングをしました。

ごぼうだとは、見ただけではわからないようで「これって、何ですか?」とよく聞かれます。

 

久しぶりのフレッシュなフルーツです。やっぱりフルーツの香りっていいですね。

今日は1個1個、皮と実の間に切れ目を入れてもらいました。気が付きましたか?

本当に食べやすくて、甘くて美味しかったですよ。

 

デミグラスソース煮も久しぶりの登場でした。

ひよこ豆と大豆を使いましたが、どちらも乾燥の豆を水に浸し、茹でてから作ります。

今日のお豆の固さは、シチューにぴったりでとても美味しかったですよ。

7月18日(土)今日は保護者会でした。

今日は、こんぶご飯 鶏肉のさっぱり煮 ごまポテト 菜の花和え オレンジゼリー 牛乳でした。

 

鶏肉のさっぱり煮は、りんごのペーストと酢・酒・しょうゆ・にんにくしょうが長ネギでコトコト煮ます。

お酢の力でとってもやわらかくなるのですが、下に並べた鶏肉が重さで崩れてしまう心配があるので、できるだけ重くならないように608人分を3釜に分けて煮ました。

そして、崩れない様に、温度が上がったら一度火を止めて味を浸みさせました。

 

お弁当ではできなかった冷たい和え物、今年初登場です。

昆布ごはんは、塩こぶと菜飯と炒った白ごまを混ぜました。食欲をそそるご飯になりましたよ。

7月17日(金) 

今日は、カリカリ梅ごはん 揚げ出し豆腐きのこソース にんじんシューマイ ジャーマンポテト 冷凍りんご 牛乳でした。

今日のご飯は、ゆかり粉とカリカリ梅の両方を半々に使って作りました。いつもより梅のいい酸味が効いてたでしょう?

 

揚げ出し豆腐はカリッと、そして、アンダーソースに、きのこのソースを使いました。

 

今は、夏場なので手作りシューマイは出来ませんが、これは、千葉県産のにんじんを使ったにんじんシューマイです。

実は、千葉県のにんじんは全国で1位!

富里にんじんでも有名ですよ。蒸すともっとオレンジ色が濃くなります。

 

最後にあったかい揚げ出し豆腐をきのこソースの上に置いて出来上がりです。

7月16日(木)

今日はもろこしご飯 鮭フライ 野菜のじゃこソテー ごまポテト 麦芽ゼリー 牛乳でした。

 

ご飯は、バターコーンを作り、ご飯と混ぜました。

 

今日も、盛り付ける時は、ソースだけ盛り付けました。

みんなが食堂に来てから、あったかい鮭フライをのせました。

 

鮭のソースは、ケチャップ 中濃ソース 赤ワインが同量で作り、辛子をちょっと入れた物でした。

この赤ワインと辛子でちょっと本格的な味になり減塩もできますよ。お試し下さい。

7月15日(水)

今日は、ごはん 大豆と小魚のふりかけ 厚焼き卵のおろしソース ひじきの炒り煮 冷凍みかん 牛乳でした。

 

           大豆と小魚のふりかけ         

大豆は乾燥の豆を戻して茹でて、片栗粉をまぶして揚げました。ちりめんじゃこと混ぜ、カルシウムもタンパク質もたっぷりのふりかけです。

 

お皿の数を減らすため何品も盛り付ける事が多くなりました。

「温かい状態でできるだけ出したいんですけど」と調理師さんに相談しました。

そうしたら「いいですよ」と

卵焼きを盛り付けてからソースをかける

         ↓

ソースを盛り付け、配食の時に卵焼きをのせる形に変更してくれました。

温かいままみんなの教室まで届いたと思いますよ。

今日も、また流れを少し変え、矢印を何ヶ所も張りました。

「毎日違う」という声もありましたが、今日もスムーズでした。本当にみんなの順応性に感心しています。

7月14日(火) 

今日は、キャロットライスのクリームソースがけ キャベツのごま炒め いかのかりんとうがらめ ぶどうゼリー 牛乳でした。

 

このご飯は、にんじんジュースで炊き上げたオレンジ色のご飯です。クリームのソースがかかって美味しそうでしょう。

人気のご飯です。

 

お皿の枚数を少なくするために、いかのかりんとうがらめと炒め物は1枚のお皿に盛りました。

今日も、無言でとてもスムーズに流れました。

本当にさすがでした。

正面の右角で早く曲がりたい人が多く、角の柱に頭をぶつけた人が何人かいました。

通路を少し、また変えて明日の準備をしました。

7月13日(月)

今日から、お皿になりました。久しぶりに冷まさない給食です。

取りに来る時間ができるだけ少なくて済むように盛り付けはまとめ、お皿1枚にしました。

今日は、胚芽パン 鶏肉のレモン風味揚げ ほうれん草とコーンのソテー チーズポテト アセロラゼリー 牛乳でした。

久しぶりのお皿です。一つずつ異常がないか丁寧に確認してくれています。

割れる食器なので、こうして毎日確認してくれているんですよ。

 

鶏のから揚げに、レモン汁3:醤油2:三温糖(砂糖)2:みりん2.5 の割合のたれをかけます。

このレモンソースがとても爽やかで夏にぴったりのメニューです。

 

この光景も本当に久しぶりです。やっぱり温かい物を温かく出せることが本当に嬉しいです。

今までと違って真ん中で区切り、片側通行でUターンをして、2列が交差しないように通ることにしました。

4時間目が終わった後、今日からの給食で気を付ける事を昼の放送で聞いてから一斉に始まりました。

色々心配していましたが、本当に静かに、びっくりするほど早く配膳が終わりました。

先生たちも今日はみんなすごかったね!と感心していましたよ。

7月10日(金)

今日は、お弁当給食最終日です。

今日は、梅ちりめんごはん さんまの立田揚げ 京がんもの辛みそ煮 ごまポテト 冷凍黄桃 牛乳でした。

 

   さんまの立田揚げ      小さい京がんもを八丁味噌と醤油・三温糖・酒で煮ました。

思ったよりも小さくて八丁味噌で赤くなり・・・みんな最初梅干しだと思ったようです。

言われてみると・・・確かに似ていました。

最終日のお弁当が、出来上がりました。

今日は、来週から流れが大きく変わるので、一階と二階の配置を、みんなで相談しながら考えました。

 

どの調理師さんたちも、真剣に説明を聞き、写真を撮りながら自分の動きを確認してくれていました。

給食室のカウンターにもソーシャルディスタンスがとれるように、ビニールシートを張りました。

月曜日、ちょっと緊張しますが、お皿の給食が始まります。

7月9日(木)

今日は、黒パン はんぺんチーズフライ 春雨の中華炒め 枝豆ポテト とろけるプリン 牛乳でした。

 

  はんぺんチーズフライ         枝豆ポテト

 

はんぺんの大きさも弁当箱にぴったりで今日は詰めやすい形でした。

みんなもお弁当を持ち運ぶのも上手になりました。

7月8日(水)

今日は、スパイシータコス丼 ゆでブロッコリー じゃが芋ときのこのソテー りんごゼリー 牛乳でした。

 

タコス丼の具が出来上がりました。 上にのせるのは、ワンタンの皮を三角に切って揚げた物です。パリパリに揚がりましたよ。

 

お弁当箱に詰めるために今日もちょっととろみのある具にしました。ミートソースのように見えますが、チリパウダーでちょっとピリ辛です。

豚ひき肉と茹で大豆をみじんにした物を一緒に炒めて畑のお肉もたっぷりそして、ひよこ豆や野菜もたっぷりの料理です。 

7月7日(火)

今日は七夕!いつもなら、七夕メニューを食べてもらう日でした。お弁当給食で行事食はでなくてごめんなさいね。

でも空には少しだけ青空が見えだしました。もしかして今晩は天の川が見えるかもしれませんよ。

みんなもちょっと空を見上げてみてくださいね。

今日は、菜飯 肉じゃが わかさぎのフリッター 大根のナムル オレンジゼリー 牛乳でした。

お弁当にするためにご飯は毎日冷ましています。

冷ます時に、いつもより蒸気が飛んでしまうため、炊く時の水分をいつもより少し多めに炊いています。

 

お弁当なので、煮汁に少し片栗粉を入れとろみをつけてカップからこぼれない様にしています。

今日も、具沢山でカップがパンパンになってしまいました。

今晩、晴れますように。

7月6日(月)

今日は、ごはん たくあんのじゃこ炒め 豚キムチ 竹輪の磯辺揚げ 冷凍みかん 牛乳でした。

 

豚キムチです。炒め物は野菜がたっぷりとれるのが嬉しいです。

ただ、このカップに入る量に限界があるのでちょっとパンパンになってしまいました。

 

冷たいみかんも今日は、梅雨寒でちょっと寒そうに見えます。

九州では朝から豪雨で本当に大変な一日でした。梅雨明けはいつになるのか待ち遠しいです。

7月4日(土)1年生を祝う会でした。

今日は、1年生もちょっと緊張気味でした。

給食も、五穀米でお赤飯風に、デザートもみかんクレープでした。

五穀米キーマカレー ミニガーリックチキン にんじんしりしり みかんクレープ 牛乳でした。 

 

  ミニガーリックチキン     五穀米も綺麗に炊き上がりました。

 

カレーを鍋に移し替えています。こぼれない様に下にボールをあててくれています。

カップに入れるカレーなので、今日は少し固めで量も少ないため、いつもより濃い目の味付けにしています。

さあ!給食を食べ終わったら、入学を祝う会が始まりますよ。

1年生、入学おめでとうございます!

7月3日(金)

今日は、かき揚げ丼 きんぴらこんにゃく 彩りソテー ブルーベリーゼリー 牛乳でした。

  

今日のかき揚げ丼は、いつもはサラサラのたれですがお弁当給食なので、とろみを付けてかき揚げにかけることにしました。

 

甘辛のたれが絡んで美味しくなりました。

 

彩りソテーときんぴらこんにゃくを詰めて出来上がりです。

7月2日(木)

今日は、ロールパン ブルーベリージャム 白身魚のマリネ トマトクリームペンネ とうもろこし 牛乳

 

今日のとうもろこしは蒸しました。もうとうもろこしの時期です!とうもろこしを食べると「夏」が来たと思います。

 

今日のおさかなはタラです。昨日のホキと比べて身が柔らかくて調理師さんたちは慎重に揚げていました。

甘酸っぱいあんをかけて今日はマリネにしました。

トマトクリームペンネです。

玉ねぎをバターでしんなりするまで炒めた後、すりおろしたにんじんとトマトの水煮・スキムミルク・コンソメ・塩こしょうをしツナを加え、最後に生クリームピザチーズと、茹でたてのペンネを入れて仕上げました。

他の学校から教えていただいたメニューでしたが、すっごく美味しくて本格的な味のペンネでした。

南中でも定番になりそうです。

 

パン用のおかず容器に詰めて、今日も出来上がりました。

7月1日(水)

今日は、ごはん 韓国のり 魚の野菜あんかけ チャプチェ オレンジゼリー 牛乳でした。

 

今日のお魚は、ホキでした。このホキは買い物に行ってもなかなか売っていないけれど、給食ではよく登場する魚です。

しっかりとした身で揚げやすい魚です。

しめじの入った甘辛のたれをかけました。

 

今日は、6kgの春雨を使ったチャプチェでした。春雨はからまっているので、具をきれいに混ぜるのは、結構大変なんですよ。

 

あんかけもいい感じの固さで出来上がりましたよ。