6月30日(火)

今日は、レーズンバンズ(見えにくいですが)キャベツメンチ スパゲッティソテー 野菜のじゃこ炒め パインゼリー 牛乳でした。

 

   キャベツメンチ          スパゲッティソテー

 

じゃこ炒めです。給食の定番のちりめんじゃこ、久しぶりの登場です。

今日は、明るい色の給食でしたが、3年生の男子が見てすぐに「え・・足りないよ~」と一言。

確かに、パンの日はちょっと物足りないかな。

スープや汁物の存在の大きさも感じるお弁当給食です。

6月29日(月)

今日は、ゆかりご飯 回鍋肉 しゅうまい ジャーマンポテト 冷凍ベビーパイン 牛乳でした。

今日は、久しぶりにたくさんの野菜を使いました。

 

 

キャベツ・パプリカ・ピーマン・長ネギ・たけのこ等炒め合わせる音も久しぶりでした。

彩りも野菜が入るとぐっと華やかになります。

野菜は、栄養的にも身体の調子を整える食品と言われますが、今日は「野菜を食べるって癒しの効果もあるんじゃないのかな」そう思わせてくれる位、気持ちが落ち着く給食でした。

 

回鍋肉でお弁当箱に隙間がなくなったので、今日は、スプーンでご飯を少し押さえてそこにシューマイを入れることにしました。

 

出来上がりました、お弁当に入れるため、回鍋肉はちょっと片栗粉を入れてとろみをつけて入れました。

6月26日(金)

今日は、ゆかりご飯 鶏肉のから揚げ 春巻き 2色ボイルキャベツ コーンポテト 冷凍パイン 牛乳でした。

 

ボイルキャベツの上に春巻きと鶏肉のから揚げをのせました。

すると、かなりのボリュームになり、お弁当の蓋が斜めに持ち上がってしまいました。

 

鶏のから揚げを少し横に傾けてもらったりして、何とか蓋を閉めて出しました。

お弁当ならではの色んな大変さを作る度に感じています。お弁当屋さん、本当に毎日お疲れさまです。 

6月25日(木)

今日は、食パン ハンバーグデミグラス 竹輪の磯辺揚げ カレーポテト 2色ボイルキャベツ とろけるプリン 牛乳でした。

 

 

今日は2度目のパンの日でした。心配していた袋詰めですが、今日は、前回よりも早く結ぶことができました。

でも、やっぱり黙々と寡黙な作業でした。

ハンバーグには、デミグラスソースをかけ、カレー味のポテトをのせました。

男子は量がちょっと足りなかったかな・・・。

6月24日(水)

今日は、ごはん ひじきふりかけ アジフライ 肉団子 2色ボイルキャベツ アセロラゼリー 牛乳でした。

今日は、ひじきでふりかけを作りました。ひじきをしょうゆ・三温糖・みりん・酒で煮て、白炒りゴマとかつお節を入れてました。

見た感じは真っ黒なんですが、食べると「おいしい♡!」本当に美味しくてご飯にぴったりのふりかけでしたよ。

 

 

毎日のお弁当で、時計を見るだけで、この時間なら大丈夫!と先が見えて安心できるようになってきました。

ご飯にふりかけがのっていると、いつもの給食みたいでちょっと懐かしくなりました。

6月23日(火)

 

今日は、ワカメご飯 鮭の塩焼き 焼きウィンナー 大根ときゅうりのピリ辛漬け はちみつレモンゼリー 牛乳でした。

 

鮭はこのスチームコンベクションオーブンで焼きます。

このオーブン、蒸すのも焼くのも、そして、蒸し焼きもできるんですよ。

 

お米は約610人で5kgのお米を12釜で炊いています。落とさない様に慎重に運んでくれています。

毎日のお弁当作りで調理師さんたちの盛り付けもかなり早くなってきました。

今日も、みんなの給食が出来上がりましたよ。

6月22日(月) 

今日は、ご飯 豚肉のしょうが焼き わかさぎのフリッター 2色ボイルキャベツ ピーマンの塩昆布炒め オレンジゼリー

牛乳でした。

市内の基本メニューを使用しているので豚肉を豚カツから豚肉のしょうが焼きに変更したメニューにしてみました。

 

豚肉が焼きあがりました。

このピーマンの塩昆布炒めも2度目の登場です。

 

今日は、梅雨寒の一日でした。

詰め始めて、気が付きました。豚肉の脂がすぐに固まってしまい白くのってしまうことに。

「生姜焼き弁当ってどうやって作っているんでしょうね」と話しながら脂をスプーンで一つずつ取っていきました。でも、どのお肉にものっていて、生姜焼きにしたのを少し後悔しました。

学校はオーブンで焼くので下に落ちた脂がなかなか落ちないせいなのかもしれません。

みんな大丈夫でしたか?

 

     ↑1年生用           ↑2.3年生用

お弁当を入れる袋の結び方です。実は、1年生だけ違っているんです。

2.3年生用は、↑の部分を引くとほどける結び方

1年生は、引っ張ってもほどけない結び方です。

5階まで運ぶ間に落とさないで運べるようにと、1年生の先生たちの想いで変えてます。

今日も、クラスのプレートを付けて出来上がりました。

6月19日(金)

 

今日は セルフフィッシュバーガー ジャーマンポテト しゅうまい 冷凍りんご 牛乳

でした。

 

パンは学校で一人1個ずつ詰めました。袋が空気で膨らまない様にビニール袋を結びました。

この作業・・・なかなか大変で、3人で2時間もかかりました。

 

パンの日はおかずだけなので、このケースになります。ジャーマンポテトも出来上がりました。

 

いつものケースよりも高さがあるので横にこぼれない様に背の高いカップに入れました。

料理が出来上がらないと、どの位置に入れて良いかわからないので、その場で再検討することもあります。

「シューマイをカップから出しましょう」と調理師さんと相談をし変更しました。

 

キャベツも重さを計ってのせています。今日もたくさんのお弁当が出来上がりました。

給食の時間に廊下に出ると、びっくりするほど静かです!

みんな黙って黙々と食べています。

早く楽しい食事の時間になってほしいですね。 

6月18日(木)

 

今日は、ごはん 豚カツ わかさぎのフリッター 2色ボイルキャベツ ピーマンの塩昆布炒め オレンジゼリー 牛乳

でした。

 

本当は、1枚の豚カツだったのですが、他の学校で「お弁当箱の中に入らない位大きい」という声があり、1/2の大きさの豚カツ2枚になりました。

一人2枚だと全部で1230枚になります。

揚げても揚げても終わりません。

揚げ物を担当していた調理師さんは、終わったら汗びっしょりになっていました。

 

これはご飯のふりかけにもなる「ピーマンの塩昆布炒め」

千切りしたピーマンをゴマ油で炒め、そこに塩昆布を入れてまた炒めます。

美味しくて、ピーマンがたっぷり食べられるお勧め料理ですよ。

これは、みんなの机の消毒用の布きんです。

青いのは塩素拭き用、ピンクは水拭き用です。

毎日調理師さんが、1クラスずつ分けて、全部で72枚、そして、使い捨てのビニール手袋を288枚をセットしてくれています。

 

1年1組のセットです。家から持って来たお弁当の人にも牛乳は付くので人数が違っています。

明日は初めてのパンの日。パンも学校で1個1個、袋詰めをします。調理師さんたちちょっと緊張していました。

明日も頑張りますね。

6月17日(水)

菜飯 鶏肉の甘辛焼き 揚げぎょうざ 2色ボイルキャベツ 冷凍パイン 牛乳でした。

 

    揚げぎょうざ           鶏肉の甘辛焼き

今日は、菜飯です。お弁当は初めてなので、ご飯担当・おかず担当・お弁当に詰める担当・パックにし、袋詰めをする担当

の人と、担当を決めてもらっています。

それぞれの方がこの時間なら大丈夫とか、もう少し早めないと、と時計を見ただけで感じてくれています。

調理師さんたち今日も頑張ってくれました。

6月16日(火)

今日は、コーン茶飯 鮭の塩焼き ウィンナー 大根ときゅうりのピリ辛漬け はちみつレモンゼリーでした。

 

ご飯の盛り付けも昨日より、スムーズな様子でした。

同じお弁当箱でも彩りが違うと随分違った印象になるんですね。

 

カップを使うとお弁当箱に入れやすく、動くのも防止してくれます。

最後にご飯の湯気が立たない位まで待ち、蓋を閉めて輪ゴムをかけます。

輪ゴムが万が一飛んでもすぐわかるように、緑色の輪ゴムを使っています。

給食開始5分前に牛乳とデザートを冷蔵庫(冷凍庫)から持って来てもらっています。

毎日、この状態になると「良かった!」と思います。

みんなの順応性の高さで、片付けもあっという間に終わりました。さすがです!

6月15日(月)久しぶりに給食(お弁当形式)が始まりました。みんな元気でしたか?

市内の小中学校全てでお弁当方式の給食が始まりました。

今日のメニューは、麦ご飯 鶏のから揚げ 春巻き 2色ボイルキャベツ コーンポテト 冷凍パイン 牛乳でした。  

初めてのお弁当給食で、調理師さんたちは本当に緊張していました。 

 

お弁当箱を一枚ずつはがすのも大変でした。(蓋が薄くて2枚重なっていてもわかりにくく、お弁当屋さんは大変だなあと改めて思いました)

 

    コーンポテト            春巻き

 

中学校の給食はいつも盛り付けていますが、お弁当箱に詰めるのでは全く違うこと、そして、調理師さんたちも3カ月振りの給食ということで、時間との勝負でした。

何とか時間内に無事終わり、本当にホッとしました。

 

お弁当が610個、学年・クラスごとに並び、弁当係・デザート係・牛乳係の人たちが取りに来ました。

心配していた1年生も一つも落とさずに5階まで運んでくれ、6分ほどで全部のお弁当がなくなりました。

明日からも気を付けて運んでね。