6月の様子
6月28日(金)
<1年生>
数学の授業の様子です。テストが終わってホッと一息つきたいとこですが、新しい学習に進みますよ。
英語の授業では本文に書いている内容について質問されています。
キャリアパスポートに1学期の振り返りを書いています。
<2年生>
国語の授業ではタブレットを使って調べ学習をしています。
理科の授業は理科室で実験です。 実験結果を書き写しています。
キャリア学習。自分の将来について考えています。 自分はこういう人・・・ プリントに記入して・・・
友達とも比べています。
<3年生>
理科の授業では滑車について、先生が模型を使ってわかりやすく説明しています。
数学の授業の開始は計算問題を解くところから。ほらほら、ちゃんと前向いて・・・
夏休みの三者面談に向けて、先生との二者面談が始まりました。
慌てなくていいからじっくり考えて・・・
6月27日(木)
<1年生>
テストが返ってきました!! 中学校生活で初めての定期テスト、勉強の成果は出ましたか?
職業について学習しています。あなたが将来就きたい職業はなんですか?
<2年生>
英語のテストが返ってきてから先生の解説を聞いています。やり直しをしっかりね。
グループエンカウンターを行っています。仲間とのよりよい関係を作ることを目的とします。
廊下に貼ってある絵と、手元にある絵との間違い探しをします。 グループ内で情報を交換しながら答えを探していきます。
<3年生>
国語のテスト返却中。模範解答はタブレットに提示されます。
数学のテスト返却中。ドキドキだ!!
返されたテストを友達と見せ合ってますね。
「どうだった?」 「う~ん、まあまあだな・・・」
6月26日(水)
<1年生>
国語の授業は文法の学習です。自分の国の言葉でもまだまだ知らないことがたくさんあるからね。しっかり覚えよう。
英語の授業では時や場所をたずねる言い方を学習しています。いろいろな会話ができるようになってきました。
<2年生>
こちらは2年生の英語の授業。不定詞(to+動詞)「~するために」という言い方の学習です。「I went to Disneyland to see Mickey.(ミッキーに会うためにディズニーランドに行きました)」というような使い方ですね。
社会科の授業の様子。授業中なのに後ろを向いて友達とおしゃべり・・・? いえいえ、先生から指示されたテーマで話し合いをしているのです。自分の意見をしっかり伝え、仲間の考えを参考にして答えを見つけていくんだね。こういう学びがこれからはすごく大事なんだ。
<3年生>
国語の授業です。熟字訓ってなんだ⁉ 「時雨(しぐれ)」「早苗(さなえ)」のように二つ以上の漢字でできた熟字の訓読みです。
理科の授業です。仕事率の学習です。数学みたいに数式がずら~り。計算を間違えないようにしないとね・・・
6月25日(火)
昨日は2年生の写真を撮りそびれてしましましたが・・・
<1年生>
もうすぐ6時間目が終わる。。。1年生の授業風景を撮ろうと急いで5階に上がりましたが
間に合わず。なのでそのあとの掃除の様子です。
どのクラスも一生懸命やっています。えらいえらい!!
<2年生>
英語の授業では発音についての学習をしています。
「オー」と言う音にも微妙な違いがあるのですね。
社会科の授業の様子です。徳川吉宗の時代を学習しています。
スクリーンには連判状の写真が写っています。
<3年生>
数学の様子です。
2次方程式の中に√(ルート)が出てきてるね。こりゃ大変だ。
社会科の授業では現代史の学習をしています。
学校の中にある理科室や調理室などの特別教室、それぞれいつ頃できたのでしょうか。
その時代にどんな学習に力を入れていたのか見えてきますね。
6月24日(月)
<1年生>
社会科の授業の様子。世界史の授業は中国の文明についてです。
紀元前1500年というとてつもない大昔、殷という国があって、
そこにはすでに文字があったそうです。
理科の実験でしょうか。いいえ、家庭科の授業です。
洗剤の効果について実験をします。
<2年生>
すみません!!! 2年生の写真がありません。
今日も元気に学校生活を送っていました。
<3年生>
英語の授業で、歌を聴いていました。すごーく懐かしい曲が聞こえてきました。
シカゴというアメリカのバンドの「素直になれなくて」という名曲♪
理科の授業ではジュールについて学習をしています。
ジュールとはエネルギーの単位。先生がわかりやすく絵や図で説明しています。
6月20日(木)
今日は今年度第1回定期テストです。
<1年生>
中学校に入って最初の定期テストです。準備は万端ですか。
頑張って!!
<2年生>
真剣に問題に取り組んでいます。。
<3年生>
技術のテストはタブレットでの解答です。
今日の午後も、明日の試験科目の勉強を頑張ってください!!
6月19日(水) ※昨日の分がアップされていませんでしたので2日分のアップです。
<1年生>
技術科の授業です。技術科ではものづくりの他に栽培の学習もします。
1年生ではサラダ水菜を栽培します。ちゃんと育てられればもちろん食べられますよ。
体育の授業ではマット運動をやっています。足がよく挙がっています。
<2年生>
ダーン先生こんにちは! 英語の授業は今日も盛り上がりました!
社会科は日本史の学習。元禄文化について勉強しています。
<3年生>
数学の授業では先生に質問したい人が集まってます。
わからないところはテスト前に解決しないとね。
音楽の授業の様子です。今日はむずかしい音楽の理論を勉強しました。
<放課後学習会>
1年生の数学の学習会の様子です。
もうすぐ学習会終了の時間。明日のテストに向けて質問の列ができています。
6月18日(火)
<1年生>
英語の授業では2人の先生を前に、朗読と会話の練習です。
<2年生>
体育の授業はバスケットボール。オフェンスが3、ディフェンスが2で練習です。
<3年生>
数学の授業では先生が問題の解説をしています。
「なるほど~」「わかった!!」 教室がそんな雰囲気になりました。
<先生も勉強中>
みなさんがおうちで勉強している頃、先生たちも勉強しています。
どうすればみんなにわかりやすい授業ができるか考えているのです!
6月17日(月)
<1年生>
数学の授業です。さまざまな数量を数式で表す方法を学習しています。
家庭科の授業では衣料品についている表示をカルタで覚えてるよ。
これなら覚えられそうだ!
<2年生>
社会科の授業は日本史です。江戸時代の江戸と大阪について調べて
比較するようです。
<3年生>
国語の授業では漢字の音について調べています。
音にも呉音、漢音、唐音というのがあるんだね。 「先生教えてください・・・」
社会科の授業は日本史です。第二次世界大戦では、日本は追い詰められていきました。
<放課後学習会>
各学年ともに定期テストに向けて放課後学習会を行っています。
先生に質問したり、補習を受けたり・・・ 頑張ってください!!
6月14日(金)
<1年生>
家庭科の授業では既製服の表示について学習しています。
小さなタグにいろんな情報が書かれているんだね
数学の授業の様子です。
「先生、ここ教えてください!!」:
<2年生>
理科の実験の様子です。
バーナーを使ってるね。やけどに気をつけて!!
<3年生>
社会の授業では日本史を勉強しています。第二次世界大戦の時代の学習です。
みんな、先生が提示した資料をじーっと見ています。
今日は先生たちの研修会で3時間授業です。
今日は部活もないし、午後はたっぷりとテスト勉強をしてください。
それと、今日は教育実習の最終日です。3人の教育実習の先生お疲れ様でした。
これからの活躍を祈ります。
お元気で!!
<2年生>
6月13日(木)
<1年生>
すみません。今日は1年生の写真がありません。
でも、いつものように元気よく学校生活を送っていました。
<2年生>
実習生の保健の授業です。睡眠がテーマの授業でした。
睡眠の大切やさ、どうしたらよい睡眠がとれるかを学びました。
<3年生>
実習生の国語の授業です。
「AIは哲学できるか」というむずかしいテーマの説明文の学習です。
みんな、活発に意見を言ってくれました。
<進路保護者会>
今日も暑い1日でした。
進路保護者会には多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
いよいよ受験に向けた取り組みが始まります。3年生の皆さん頑張りましょうね!!
6月12日(水)
<1年生>
社会科の授業の様子です。スクリーンにはピラミッドが映っています。
先生からの質問「ピラミット作るのに何年かかったと思う?」
正解は20年!!! それもたくさんの人が手作業で・・・
<2年生>
理科の授業では混合物を加熱した実験の考察をしています。
いろんな物質の名前がたくさん出てきてすごいね。
<3年生>
数学では黒板に問題がずらーっと並んでます。
先生が「どうだ!!解けるか!?」って言ってるのかな。
<生徒総会>
今日はすごーーく暑い体育館。そんな中に超満員の生徒総会です。
先生がありったけの扇風機を持ってきて暑さ対策。そしたらなんと体育館のブレーカーが
落ちてしまうアクシデント。それでもみんなよく頑張りました。
とても真剣な雰囲気で行われた生徒総会でした。みんなで決めたことをみんなで支え合って、いい学校を創るよ。
生徒会総務、委員長さんや部長さん、頼もしいです。
6月11日(火)
<1年生>
音楽の授業は鑑賞です。有名な曲「春」です。 ワークシートには作曲者の絵が・・・だれたっけ?
理科の授業です。スクリーンには動物の足の裏の写真。さてどんな動物の足でしょう?
<2年生>
英語の授業では異なる食文化の融合を学んでいます。
教科書にはナポリタンとカリフォルニアロールの写真が載ってます。
「スパゲッティナポリタン」はイタリアにはないそうですよ。
数学は連立方程式の学習です。実習生の授業も残りわずかとなりました。
<3年生>
国語の授業ではグループの意見をまとめるために話し合いをしています。
それぞれの意見を取り入れながらグループとしての考えをまとめています。
社会科の授業です。
第二次大戦中、多くのユダヤ人の命を救った日本人について学習しています。
今日は内科検診がありました。静か~に待っています。
6月10日(月)
<1年生>
5階廊下の掲示板はカラフルです。美術の作品「心の色と形」という作品が
掲示されています。中学生は発想が豊かだな~
合唱コンクールの曲決めはまだ進行中。
「この曲がいい人~?」「は~い」
<2年生>
保健の授業ではがんの予防について学習しています。
予防する方法があるのですね。今日の学習をよく覚えて、今後の生活でぜひ実践してください。
数学の授業は先生が3人もいますよ!
このチャンスを逃さずにいっぱいいっぱい質問しちゃいましょう!!!
林間学校の新聞づくり進んでます。それぞれ自分が担当する記事を一生懸命書いてます。
<3年生>
教育実習、最後の一週間です。良い雰囲気で授業が進んでいますよ。
先生も慣れてきました!
英語の授業は現在完了進行形の勉強です。
「今朝から雪が降っています」のような表現の仕方を学習しています。
3年生も合唱コンクールの曲を決めているところです。
動画を見ながら、曲の感じを確認しています。
6月7日(金)
<1年生>
国語の授業では「ベンチ」という物語を学習しています。
合唱コンクールの曲を何にしようか考えています。 どの歌がいいですか~ 手を挙げて~
林間学校の係の反省をしているところです。
反省をして修正をして・・・こうやって成長していくんだね。
そしてそのあとは林間学校班新聞づくり。どんな記事を書こうかな~。記事の分担をしています。
3年生が何か一生懸命書いています。何を書いているんだろう。
高校受験の面接のQ&Aを作っています。受験生だからね、準備を始めよう!!
そして次の時間は合唱コンクールの曲選び。 修学旅行に体育祭、テストに総体予選、そして合唱コンクール・・・
中学生の1年間は忙しいのだ!!
6月6日(木)
<1年生>
数学の授業です。文字式に入りました。中学校の数学って感じですね。
×(かける)の記号はこれからは省略して、文字(アルファベット)も使うんだね。
1年生の皆さん頑張って。
どうやって学校まで来るの?? 朝ご飯はなに食べてるの?
英語の授業では「ふだんの行動についてたずねよう」という学習をしています。
いろんなことが話せるようになるね。
家庭科の授業では既製服の選び方について学習しています。価格、デザイン、素材など、なにが大切かを
グループで話し合って発表しています。いろんな考え方があるのですね。←これを知ることが学び合いなんだな~。
<2年生>
うっ。。くっさー・・・ 理科室は硫黄のにおいが広がっています。
実験では鉄と硫黄の混合物を熱したときの変化を調べています。
それで、どうなったんですかー??
数学の授業では連立方程式に入りました。むずかしくなってきましたね。
浦山先生がていねいに説明しています。みんなついてきて!!
別のクラスでは、教育実習生が数学の授業をしています。
ちょっと緊張気味・・・
大丈夫ですよ、どの先生たちもみんな通ってきましたからね。頑張って!!
<3年生>
こちらも教育実習生の国語の授業です。
ゆっくりとしてて聞きやすい話し方でしたよ。頑張って。
もう一人、保健室の先生の教育実習生が来ています。
保健室前に掲示物を作ってくれましたよ。皆さん見てください!
理科の授業では実験結果の考察を書いているところです。
自分の考えをまとめて文章にする・・・ すごく大事な学習だね。
英語の授業の様子です。「~したところです」現在完了形の学習です。
久々の更新になってしまいました。
遅くなりましたが2年生の林間学校2日目・3日目の様子です。
<林間2日目(6月1日 土)>
晴れました~ 楽しみにしていたカッター(手漕ぎボート)体験ができます。
まずは陸でレクチャーを受けて・・・ いよいよ乗船!!
しゅっぱ~つ!! 「そーれ!」「いち・にー」
あっという間にじょうずになりました。息もピッタリ!! ぐんぐん進みます。
午後は千枚田(棚田)を見たあと、「藍染め」「紙漉き」「わら細工」の体験です。
千枚田の緑がきれいです。
藍染め体験の様子です。 染料がはねないように気をつけて。 できました~。
夕食後は待ちに待ったキャンプファイヤーです。
火の精が点火をします。 炎よ燃えろ~♪
この日のために練習してきたスタンツはどのクラスも大盛り上がり。
フォークダンス! 曲が終わると「もう一回・・・」の声があがります。
火を囲んで歌った「オワリはじまり」 泣けるわ~
<林間学校3日目(6月2日 日)>
いよいよ林間学校最終日。3日目はクルックフィールズでの農業体験です。
採ったぞ~ 採ったジャガイモはこの箱に入れて~
水牛デカい!! ビニールハウスの中でお昼ご飯。
たくさん笑って、たくさん学んで、たくさん思い出ができました・・・
続いては今日の学校の様子・・・
6月5日(水)
<1年生>
社会科の授業は、人類が出現した頃を勉強しています。
国語の授業です。指示されたテーマで作文を書く学習です。
理科の授業は植物の学習。
「(先生の質問)バラ99本の花言葉ってなんだかわかる人ー??」
「永遠の愛です」・・・正解!! なんで知ってるの?
バラの花言葉は1本~999本までそれぞれあるらしいよ。
<2年生>
数学の授業が始まりました。
先生から授業の最初に「林間楽しかった人~?」
(写真のタイミングが悪かった。手はたくさん挙がりました)
国語の授業です。
新聞への投書を想定して文章を書きます。
<3年生>
数学の授業の様子です。前に出て問題を解いています。 はい正解・・・「よっしゃー!」
理科の授業の様子です。物体の落下について学習しています。
「1本のペンと2本まとめたペン、同じ高さから落とすとどうなる??」