毎回、8時15分からの10分間で、「朝の本屋さん」が一日の朝のスタートを落ち着いた素敵な時間にしてくださっています。

朝は校門の方に出ていてなかなか実際の様子を見ることができず、残念に思っていたところですが、今日は1学期最後の「朝の本屋さん」の日ということでしたので、各教室での様子を見させていただきました。読み聞かせに聞き入る子供たち、中には手作りの絵が出てきたりする工夫もしてくださり、おかげで一日の始まりが集中した落ち着きのあるスタートとなりました。今日は、1、2、4、6年生が「朝の本屋さん」の日でした。

     

 絵や耳から入る言葉によりそこから自分の中で情景や想像を広げていくこと、自分の興味・関心や今までしらなかったジャンルの本に触れるなど、たくさんのよさがあります。各教室で行われていた「朝の本屋さん」の活動の様子に引き込まれ、一つの教室にいるのが長くなってしまい、今日行われていた全ての教室に回れなかったのが心残りです。今回は低学年から回って見せていただいたので、次回は高学年から見せていただこうと考えています。

 いろいろな形で学校を支えていただき、本当にありがとうございます。心豊かに子供たちが過ごすことのできるとてもよい時間、2学期以降もどうぞよろしくお願いします。