2月29(木)

献立名: ご飯 生揚げのみそ炒め わかめスープ デコポン 牛乳

今日の主菜は、初登場のメニュー「生揚げのみそ炒め」です。いつもは、醤油味の中華炒めですが、今日はみそ味にしました。玉ねぎ、人参、キャベツなどの野菜がたっぷり入っているので、ボリュームのある主菜になっていると思います。よく噛んでたくさん食べてくれたら嬉しいです。

2月28(水)

献立名: ご飯 いかのピーナッツがらめ おかか和え 沢煮椀 せとか 牛乳
今日の主菜は「いかのピーナッツがらめ」です。いかにしょうがとしょうゆで下味をつけて、米粉とでんぷんをまぶして油で揚げます。そこに、しょうゆ、みりん、砂糖で甘めに作ったタレと細かくしたピーナッツをからめました。ピーナッツの食感がアクセントになり、甘いタレがおいしく感じられると思います。ご飯にも合いますので、残さずに食べてくれたら嬉しいです。

2月27(火)

献立名:ご飯 鶏肉のごま焼き ツナと人参の和風炒め みそ汁 牛乳

今日の主菜は「鶏肉のごま焼き」です。ごま焼きのことを「利休焼き」ともいうそうです。今から500年くらい前の戦国時代から安土桃山時代にかけての茶人で、茶道を現在につながる形で発展させた千利休という人が「ごま」を好んだことから、ごまをつかった料理が「利休」の名前で呼ばれるようになったそうです。香ばしいごまの香りが、より一層おいしくしてくれています。ご飯と一緒に、残さずに食べてくれたら嬉しいです。

2月26(月)

献立名:バターロールパン たらのフライ ソース ブロッコリーのサラダ マカロニのクリーム煮 牛乳

今日のスープは「マカロニのクリーム煮」です。いつものスープよりも、ちょっと強めにとろみをつけています。ボリューム感が出て、冷めにくくなっているので、体が温まります。今日のマカロニは、イタリア語で「ちょうちょ」を意味する「ファルファッレ」という種類のものを使っています。ちょうちょのようにかわいらしい形で、クリームにもよくなじんでいると思います。たくさん食べて、体を温めましょう。

2月22(木)

献立名: ご飯 鶏肉の唐揚げ 梅和え さつま汁 牛乳

今日の副菜は「梅和え」です。この季節になると、梅の花が咲いて、良い香りがしてきます。この梅の実が大きくなったものを干して、赤しそなどと漬け込んで作ったのが梅干しになります。今日は、梅干しを和えるときに使っています。梅の香りを楽しみながら食べてくれたら嬉しいです。

2月21日(水)

献立名: ポークカレーライス フルーツポンチ 牛乳

今日は、6年生を送る会でしたね。みなさん、6年生のために練習を頑張りましたね。皆さんにとって、良い思い出になったと思います。今日は、みなさんに喜んでもらえるように、6年生や、上二小でも人気の高い「カレーライス」にしました。慌てずによく噛んで食べましょう。

2月20日(火)

献立名: ビビンバ丼 スーミータン あまなつ 牛乳

今日の汁物は「スーミータン」です。この「スーミータン」とは、中華風コーンスープのことです。中国語ではとうもろこしのことを「スーミー」、スープのことを「タン」というそうです。今日は、卵も入っています。寒い季節なので、「スーミータン」を飲んで体を温めましょう。                                 

2月19日(月)

献立名:ご飯 さばのソース焼き きんぴら 春雨スープ 牛乳

今日の主菜は「さばのソース焼き」です。北欧の国ノルウェーの寒い海で獲れた、脂がのっておいしいさばに、しょう油、酒、しょうが、砂糖とウスターソースで下味をつけて、オーブンで焼きました。さばのうまみが出ているので、ご飯も食べやすいと思います。骨に注意しながら食べましょう。残さずに食べてくれたら嬉しいです。

2月16日(金)

献立名:こくとうパン クリームシチュー アーモンドサラダ 菊花みかん 牛乳

今日の主菜は「クリームシチュー」です。鶏肉、玉ねぎ、人参、じゃが芋を炒め、水や牛乳を入れて煮込んでいきます。ほくほくのじゃが芋と、とろみのあるシチューは、体を温めてくれます。 また、今日のサラダは「アーモンドサラダ」です。アーモンドの食感と香りが サラダをおいしくしてくれています。よく噛んで食べましょう。

2月15日(木)

献立名: とりごぼうめし 焼きししゃも 海苔和え みそ汁 レモンソーダゼリー 牛乳                                  

今日の主菜は「焼きししゃも」です。ノルウェーの寒い海で獲れたししゃもをオーブンで焼きました。ししゃもは、頭から尾まで丸ごと食べられる魚なので、皆さんの成長に大切なカルシウムを多くとることが出来ます。よく噛めば、骨ごと食べられます。1~3年生までは、1尾。4年生以上と先生は2尾ずつです。よく噛んで食べましょう。

2月14日(水)

献立名: たらこスパゲッティ たっぷり野菜のスープ               チョコチップココアケーキ 牛乳

今日は、バレンタインデーですね。給食でも、バレンタインの贈り物をしたいと思い、デザートにチョコを使った「チョコチップココアケーキ」を作りました。ココアを混ぜ込んだ生地にチョコチップをちらし、1つ1つカップに入れて、約400個をオーブンで焼きました。ココアの香りとチョコチップの甘さを楽しんでください。

2月13日(火)

献立名:ごはん のりの佃煮 肉野菜炒め 石狩汁 ぽんかん 牛乳

今日の汁物は「石狩汁」です。北海道の石狩地方にある石狩川で獲れた鮭が入っているみそ汁です。石狩川は、北海道のほぼ中央から流れ始め、旭川や札幌を通って日本海にそそいでいます。石狩川の河口付近にある石狩地方では、昔から鮭漁が盛んでした。漁師たちは、獲れたての鮭をぶつ切りにして、みその入った鍋を作り、大漁のお祝いをしたと言われています。これが、北海道の郷土料理の「石狩鍋」です。今日の石狩汁には、四角く切った鮭が入っています。残さずに食べてくれたら嬉しいです。

2月9日(金)

献立名:ぶどうパン ポークビーンズ キャベツと卵のスープ デコポン 牛乳

今日のデザートは、デコポンです。「清見オレンジ」と「ポンカン」をかけ合わせて作られたオレンジで、上の方が、こぶのようにでこっと盛り上がっていることから「デコのある清見ポンカン」ということで「デコポン」と呼ばれるようになったと言われています。果汁がたっぷりで甘くておいしいデコポンです。味わって食べましょう。

2月8日(木)

献立名: ご飯 鶏肉の柳川風 かにかまスープ りんご 牛乳

今日のスープは「かにかまスープ」です。かにかまとは、魚のすりみを使って、色や形をカニの肉のようにつくられたかまぼこのことです。カニは、香りづけにほんの少し入っているものもありますが、ほとんどは、さかなのすり身のみでできています。今日は、スープに入れましたが、ほぐしやすいので、サラダに入れたりすることもできます。色が赤くてきれいなので、料理の色どりにも使われています。海外では「カニスティック」や「スリミ」などと呼ばれて、フランスやスペイン、アメリカ等でも最近人気が高くなっているそうです。

2月7日(水)

献立名: カレーうどん わかさぎのフリッター 青菜のごま和え チーズドッグ 牛乳

今日の主菜は「わかさぎのフリッター」です。わかさぎは、冬にとれる体長15cm前後の小魚です。千葉県や茨城県でも獲れるそうです。江戸時代には、茨城県の霞ヶ浦で獲れたわかさぎを11代将軍徳川家斉に献上したこともあるそうです。食べやすくておいしいわかさぎです。よく噛んで食べましょう。

2月6日(火)

 

献立名:花むすびごはん さばのピリ辛焼き 切干大根の煮物 みそ汁 牛乳

今日の副菜は「切干大根の煮物」です。切干大根は、大根を薄く切って干して乾燥させてものです。大根は、生のままだと長く保存することはできませんが、乾燥させることで一年中食べることが出来るようになります。日本では、切干大根や、干し椎茸、昆布、梅干し等、乾燥させて長く保存できる「保存食」が多くあります。今のように一年中新鮮な野菜が食べられなかった頃の昔の人の知恵ですね。今は、家ではあまり食べないかもしれませんが、味がしっかりしみ込んでおいしくなっていますので、よく噛んで食べましょう。

2月5日(月)

献立名: 中華丼 コーンとわかめのスープ 杏仁豆腐 牛乳

今日のデザートは、主食の中華丼に合わせて、杏仁豆腐にしました。杏仁豆腐も、中国料理の点心のひとつです。杏は、あんず、仁は、種の意味があり、杏仁とは、あんずの種の中のことを言います。この種の中にあるものを粉にして、牛乳も使ってつくられたため、見た目が豆腐に似ていることから、杏仁豆腐と呼ばれるようになったそうです。杏仁は、貴重なため、現在では、別のもので代用して作られることが多いようです。残さずに食べてくれたら嬉しいです。

2月2日(金)

献立名: いわしのかばやきどん 春雨のあえもの ごま仕立て豚汁 福豆 牛乳

今日は、明日、2月3日の節分にちなんだ節分献立にしました。鬼が嫌いだという「いわし」「まめ」を取り入れました。体に良い食べ物を食べて、病気に負けないような元気な体を作りましょう。「福豆」は、硬いので、慌てずに良く噛んで食べましょう。

2月1日(木)

献立名: ツナトースト アルファベットスープ ビーンズサラダ ヨーグルト 牛乳

今日から、2月です。今月の目標は「食事を楽しもう」です。給食では、苦手なものが出るかもしれませんが、友だちと楽しく会話をしたりして、楽しい雰囲気になると、全部食べられることができることもあるようです。給食は、みなさんの体を作ってくれる栄養素がしっかり入っていますので、苦手なものも食べられるようになって、健康で丈夫な体を作ってくれたら嬉しいです。