2018オーストラリア研修報告
国際交流ニュース 市松の国際交流を紹介するページです
平成30年度 夏期オーストラリア研修(7月15日~24日)報告
今年度のオーストラリア研修は、クイーンズランド州、ブリスベン市内中心地より南東へ車で約40分に位置するSheldon College(以下シェルドン)にて行われました。シェルドンは、広々と充実した施設の中で、15ヶ月の乳児から12年生(高校3年生)までの一貫教育を行う男女共学私立大規模校です。研修の様子をご紹介します。
Day 1、2 出発、観光、ホストファミリーとの出会い
今年のメンバーは普通科7名、国際人文科3名の合計10名です。LCCのジェットスター航空でのフライトでした。ゴールドコースト空港到着後、ビーチやカランビン野生動物園に寄って昼食をとり、シェルドン高校でホストファミリーと対面しました。猛暑の日本を飛び立ち、涼しく過ごしやすい冬のブリスベンでの生活が始まりました。
出発前にハイ、ポーズ! |
Point Danger(ポイントデンジャー)で、灯台に寄りました。 |
|
|||
|
|
|
|
Day 3~8 高校での授業体験
ホストファミリーと一夜を過ごし、シェルドン高校での初日は、オリエンテーションとキャンパスツアーからスタートしました。広大で美しいキャンパスと、最先端の施設にびっくり!
シェルドン高校では主に2種類の授業を体験しました。一つは、市松生10名一緒に英語やダンス、演劇などを現地の先生に教わる授業で、もう一つは、2,3名に分かれて実際の授業に参加させていただく授業です。
5日目の午後には、学校の近くにある灯台と地元の歴史博物館(Redland Museum)へ遠足に出かけました。
ソーラン節を踊ったり、折り紙やあやとりと教えたりして、日本文化についての発表も行いました。最終日には、一人ひとりシェルドン高校から修了証と記念品をいただきました。
Day 9 ゴールドコースト観光
週末をそれぞれホストファミリーと過ごした後、9日目の朝ホストファミリーと別れ、学校からゴールドコーストへ出発しました。サーファーズパラダイスでは中華の昼食を食べ、ビーチに寄ったり、買い物を満喫したりしました。オーストラリア最後の夜は、サーファーズパラダイスのホテルに宿泊しました。
Day 11 帰国
オーストラリア最終日の朝、ビーチで見た美しい朝日 皆元気に帰国しました
10日間の研修は大変充実したものとなり、多くのことを学ぶことができました。現地では、シェルドン生に積極的に話しかけ、笑顔で進んで交流する市松生の姿に、シェルドン高校の先生方に何度も誉めていただきました。そんな市松生の良さを今後も持ち続け、英語の勉強をさらに頑張ってほしいと思います。研修の様子は9月の文化祭以降、2階東渡り廊下に掲示しております。ご来校の際には、ぜひご覧ください。