2月28日(火)

今日から卒業式の練習が始まりました。式の心構えや起立・着席,歩き方など基本的なことを確認しました。

2月27日(月)

今年度,最後の委員会活動が行われました。1年間で身についたことや反省を出し合い,来年度の活動に繋げていきたいと思います。


2月25日(土)

卒業記念大会が開かれました。

2月22日(水)

5時間目に学年入れ替え制で「6年生を送る会」を実施しました。各学年の発表を見て,目をうるうるさせている6年生の姿もあり,全校生徒で6年生を送り出せたと思います。


2月21日(火)

3年生は6年生のためにメダルを作りました。学年の代表児童が6年生の教室へ行き,直接渡せました。

2月18日(土)

地域連携教室で「鉄道模型館」が行われました。


2月17日(金)

ロングお昼休みに「まつにっこタイム」が行われました。兄弟学級で活動する様子をご覧ください。


2月16日(木)

今月の生活目標は、学校を綺麗にしようです。各フロアを見に行くと児童は担当の清掃場所で活動していました。また,リーダーシップを発揮し,他の児童に声を掛けて清掃している場面も見られました。


2月15日(水)

6年生、送る会に向けて2年生が体育館で練習に取り組んでいました。

2月14日(火)

地震を想定したワンポイント避難訓練が行われました。今回は一週間のどこかで訓練があるということだけ児童に伝え,いつ始まるのか分からないパターンでの実施でした。放送が流れると一目散に机に隠れる児童の姿が見られました。

放課後は本校の研究全体会が開かれました。今年度は「指導と評価の一体化」を主題にし,研究してきました。年間を通して,取り組んでみえてきた成果・課題がありました。課題を教材研究に繋げていきたいと思います。

2月13日(月)

週明けは雨からのスタートになりました。業間休みに5組を訪ねると釣り大会が開かれていました。疑似魚や釣り竿は児童が考えて作成したようです。雨に日に教室で過ごす工夫が考えれていました。
10時30分~11時30分の1時間,ちょっと綺麗にボランティアの方が昇降口を清掃してくれました。普段の掃除では,届かない高い場所や細かい場所までやっていただきました。ありがとうございましたm(__)m

2月10日(金)

今日は,雪が降るという予報でした。朝の少しだけ雪が降りましたが,徐々に冷たい雨に変わっていきました。朝、校庭は少しだけ雪化粧になりました。

2月9日(木)

6年生,図工「卒業制作(オルゴール箱)」5年生,社会「私たちの生活と森林」4年生,「6年生の送る会練習」と各学年,色々な教科で学習に励んでいました。


2月8日(水)

お昼休みの時間に,教室で過ごしている児童の様子を見に行ってみました。あるクラスでは,ダンスクラブの児童が集まってキレキレのダンスの練習に励んでいましたΣ(・ω・ノ)ノ!音楽室では,6年生を送る会に向けて指揮者の練習や合奏の練習をしている児童がたくさん見られました。


2月7日(火)

6年生,社会「戦後の生活」 5年生,国語「まんがの方法」・道徳「ヒアリ・ハット」 4年生,国語「べんりなもの・しせつ(グループ発表)」集中して取り組んでいるクラスもあれば,児童同士で話し合いながら学習を進めている様子が見られました。


2月6日(月)

3時間目に2年2組担任が若手研修として体育の授業を展開しました。

正門にあった,くぼみを校長先生が補修してくださいました。これで雨の日に水たまりにならないと嬉しいですね。

2月3日(金)

お昼休みに児童会役員の引継ぎ式が行われました。旧役員から新役員へ旗が渡されることで松二小の新時代が開かれる予感がしました。

節分とのことで5組のみんなで豆まきをしました。

2月2日(木) 

2月の全校集会が行われました。コロナ禍になってから全校で集まる機会が減り,オンラインや学年を絞って集めるなど工夫をして集会を開催していました。本校は今月の集会からコロナ禍前のように全校生徒対面で行う形をとっています。

2月1日(水)

来年度の1年生保護者に向けて,入学説明会が行われました。本校の教育目標や児童の学校生活の様子を紹介し,松二小がどのような雰囲気なのか知ってもらうことができたと思います。