11月の様子
授業参観・バザー 【11月15日】
11月15日(土)に、午前中に授業参観、午後に保護者会主催のバザーを開催しました。
授業参観
1年生
授業参観には、在校生の保護者以外にも、次年度入学予定の小学6年生とその保護者の方も参観に来ていました。そのためか、とくに1年生のフロアは参観者が多かったようです。1年生は3時間目には、体育館で「働く人に話を聞く」をテーマに行っている総合学習の発表会を行っていました。
2年生
2年生は、2校時目に総合学習で行っている「松戸市について調べる」を、テーマごとに集まって調査を行ったり、調べたことを発表したりしていました。
3年生
3年生は、この日、高校説明会などでに参加している生徒も多くいましたが、スライドを使った授業などに熱心に取り組んでいました。
保護者会バザー
午後のバザーでは、これまでに献品していただいたものや近隣の農家の方のご厚意で出品された野菜の販売の他、ミートソーススパゲティ、から揚げ、焼きそば、ポテトフライ、牛すじ煮込みなどなど、たくさんの料理が販売され、賑わっていました。とくに今回は、わた菓子やアイスクリームの人気が高く、長い行列を作っていました。
特別支援学級 合同作品展 【11月12日~16日】
松戸市と鎌ケ谷市の特別支援学級・特別支援学校の生徒たちの作品が、松戸市文化ホールに展示されました。本校生徒の作品も展示されていました。細かいとこまで丁寧に作られている素晴らしい作品で、見学に来ていた他の学校の生徒たちも感心してくれていました。
定期テスト 【11月13日・14日】
2学期末の定期テストが行われました。みんな真剣にテストに臨んでいました。
| 1年生 | 2年生 | 3年生 |
南部市場まつり 【11月9日】
本校吹奏楽部が、南部市場で開催された『南部市場まつり』に招待され、演奏を披露しました。朝10時からの演奏で、小雨の中でしたがたくさんの来場者の方が鑑賞し、大きな拍手をいただきました。
登録日: / 更新日:




