9月15日(木)

 6年生は今日も32人元気にリモート授業に参加です。あとは明日を待つばかり。

帰りの会に参加しましたが、「ランドセルはいらないんですか。」「明日宿題は持ってこないんだよ。」「おやつにバナナはいいですか。」「これからおやつ買います。」などいろいろな会話がありました。

 

 顔を表示させたらどうなるか、見せてもらいましたが、いくつかは映るのですが、全員というわけにはいかないようです。子どもたちから見れば、担任の顔や黒板は見ることができますが、友達同士も見ることができると良いですね。

 修学旅行はいよいよ明日です。今日はいつもより早めに寝て、明日に備えてください。

 

9月14日(水)

 昨日何人かが最初リモート授業に入れませんでした。学校では大丈夫だったのに、家でやってみるとできない。こうなると私なんかはもうお手上げなのですが、子どもたちはLINEを使って連絡を取り合ったり、教え合ったりしているようで、さすが今の時代の子どもたちとびっくりしました。

 今日2時間目に行ってみると、授業は算数でした。先生の声掛けに何人かが答えながら、先生はその声を聴き分けながら授業を進めていました。テレビ画面は全員の顔を映し出すと、動きが遅くなるらしく、それができません。子どもたちからは先生の姿や黒板を見ることができるのですが、先生からは見えません。声を頼りに進めていくのですが、いつもと違ってやりにくさを感じます。それでも子どもたちはきっといつも以上にしっかり取り組んでいると思いますので、その分何とか授業が進められているのかなと思います。大学のような講義の形式で淡々と進めるのは可能ですが、先生と子どもたちがやり取りをしながら進めるのはやはり難しさを感じます。そんな中で頑張っている子どもたちも先生も素晴らしいと思います。

 

 今日は32人全員参加で授業ができました。

 

9月13日(火)

 6年生の3日間のリモート授業が始まりました。今日は初日です。8時半から朝の会ですがリモートですからスムーズにはいきません。私も最初から30分ほど朝の会を見ていましたが、クラス32名で最大で29人まで参加できたことを確認しました。一人一人名前を呼んで、返事を確認していました。昨年度も少し経験はしているようですが、学校と自宅ではやはり違います。画面の背景を変えたり、人形を抱えたり、お面をかぶったり、お菓子など食べ物があったり、いろいろな子どもたちの様子が画面に映っていました。どんな1日になるのでしょうか。