1週間延期した「ミュージックフェスティバル」を実施することができました。体育館に全員が集まり、静かになると同時にハンドベルの演奏でスタートしました。音楽委員会委員長の挨拶の後、全校合唱「始めようコンサート」を歌いました。これまで朝の会や音楽で歌ってきた曲です。全員で歌う良さを感じる場面でもありました。

 

 学年発表は、3・2・1・4・5・6年生の順にすすみました。1年生の発表では、会場全体が手拍子を初め、よりリズムよく演奏ができました。どの学年も先週の発表同様、気持ちを込めた歌や合奏となりました。「感動」とは、今日のこの場面のことだと思い、心が温かくなりました。休憩後には、吹奏楽部を励ます会が始まりました。小中合同音楽会で演奏する曲を発表すると、キラキラ星の時には、1年生が大喜びしていました。音楽の秋にふさわしい一日となりました。

   

 5時間目には、竜巻による避難訓練がありました。身を守るために、訓練の仕方も異なりました。竜巻における避難について事前指導を行い、訓練となりました。

  

 訓練でも、子どもたちは真剣に取り組むことができていました。ご家庭でも、話題にしていただければと思います。