10月8日(火)委員会紹介 服のちからプロジェクト 授業公開(1年生)
10月8日(火)委員会紹介 服のちからプロジェクト 授業公開(1年生)
今日から3回に分けて、委員会の活動を紹介する動画を各クラスで視聴します。
動画は、各委員会ごとに工夫して作られました。
第1回目の今日は、「音楽委員会」「計画委員会」「放送委員会」の
動画を視聴しました。
効果音を鳴らしたり、途中でクイズがあったりと、自分たちが伝えたいことを
効果的に伝えるための工夫がみられました。
4年生の教室では、担任の先生から「来年は、みなさんも委員会に所属して、学校のみんなのために活動しますよ」とお話がありました。
この動画をきっかけに、5,6年生が働く姿に目を向けてくれると嬉しいです。
業間休みには、「服のちからプロジェクト」についての説明を、児童会役員が2年生の教室で行っていました。
スライドを示しながら、わかりやす説明していて感心しました。
詳しくは、スクリレでも配信されています。ご協力お願いします!
3時間目は、1年2組で道徳の授業が公開されました。教材「かぼちゃのつる」をつかって、「わがまま」について考えました。
登録日: / 更新日: