12月6日(木)全校マラソン大会(運動公園野球場)学校の特色❶

 今日の午前中に全校マラソン大会が松戸運動公園野球場で行われました。例年陸上競技場で行ってきましたが、今年は改修工事中であったので、窮余の策で野球場をお借りしました。予行に引き続き、スポーツ課の皆様、野球場管理の皆様ありがとうございました。

 人工芝を走るので、子どもたちの体重では、少しふわふわして陸上競技場よりもスピードは出ませんが、転んでもけががなく、安全に運営をすることができました。

 また、観客席とも近く、応援を身近に感じて、子どもたちも走っていました。本番は、予行よりも、みんなタイムが速くなっていました。お友だちやお家の方の声援が、後押ししてくれたのでしょう。保護者の皆様、PTAボランティアの皆様、ご理解・ご協力そして、たくさんのご観覧・ご声援をありがとうございました。

 1周384mのコースを1・2年生は2周と100m 3・4年生は2周半 5・6年生は3周と100m走りました。参加した子たちは、全員完走しました。みんながんばりました。マラソンは、速く走るだけが、楽しみや価値ではありません。途中歩いてもがんばって完走したこと、みんなから応援されたことも意義があることです。自分自身で考えてみましょう。

 今日の給食では「豚キムチパワー丼」と「白玉あずき」を食べてスタミナを回復しました。

 明日からは、業間休みに行う「なわとびチャレンジ」を再開します。奮って参加してください。体育館で待ってます。