5月の相模台小(令和元年度)
5月29日(水) | |
全校朝会 | |
全校朝会の校長先生のお話では,腰塚勇人さんの「5つの誓い」を題材に,「感謝の言葉を伝えること」「支え合うこと」の大切さについてのお話がありました。また,新屋先生からは,今月の生活目標「きまりを守ってすごそう」についてのお話がありました。みなさん,「さがみっこのきまり」をしっかりと守って,6月も充実した学校生活を送りましう。 |
|
壮行会 | |
全校朝会の後に,6月5日(水)に行われる体育大会に参加する陸上部の壮行会を実施しました。当日は,相模台小学校の代表として,一人ひとりがベストを尽くしてほしいと思います。がんばれ!陸上部! |
|
5月28日(火) | |
今日は,運動会後の大掃除を行いました。来年の運動会で,気持ちよく使えるように,使った用具は,ひとつひとつ丁寧に掃除して,きれいに片付けました。 | |
5月25日(土) | |
![]() |
|
|
|
|
|
本日,春季大運動会を実施しました。天気にも恵まれ,子どもたちは,一人ひとり練習の成果を発揮し,素敵なダンスや迫力のある団体競技を披露することができました。また,「ゴールを目指し,仲間と協力している姿。」「自分の目標に向かって全力で取り組んでいる姿。」など,子どもたちがキラキラと輝いている姿もたくさん見られました。 たくさんの方のご協力により,春季大運動会を無事終えることができました。ありがとうございました。 今後も,本校の教育活動へのご理解とご協力をお願い致します。 |
|
5月24日(金) | |
明日はいよいよ春季大運動会です。 5・6年生が協力して前日準備をしてくれました。万国旗やスローガンが設置され,気分も高まっていました。5・6年生のみなさん,ありがとうございました。これからの活躍も期待しています。 |
|
5月23日(木) | |
朝の時間を活用して,色別の応援練習を実施しました。 赤組も白組も応援団を中心に,熱心に練習に取り組んでいました。 運動会当日も,元気な声を校庭に響かせ,運動会を盛り上げてほしいと思います。 |
|
5月22日(水) | |
![]() |
|
本日の全体練習は,全校大玉送りでした。 種目名は「繋げ大玉~全校 心を一つに~」です。 みんなのこころをひとつにし,ゴールを目指して大玉を送る,迫力満点の競技です。 |
|
5月21日(火) | |
高学年の掲示板。 5・6年生の団体演技で踊る「ソーラン節」の由来などについて資料が掲示してありました。 運動会当日は,迫力のあるソーラン節を楽しみにしています。 |
|
5月20日(月) | |
|
3年生の運動会練習。 色鮮やかなフラッグを手に,みんなで動きを合わせる練習をしていました。 25日(土)は,いよいよ春季大運動会です。一人一人がめあてを持って取り組み,力を発揮してほしいと思います。 |
5月17日(金) | |
第2回目の全体練習は,入退場の確認と応援合戦の練習を行いました。エール交換には,相手の頑張りを認め,お互いに自分たちの力を出し切ろうという,思いがこめられています。 | |
5月16日(木) | |
|
|
第1回目の全体練習では,開閉会式の流れについて確認をしました。また,運動会の歌「ゴーゴーゴー」の練習では,校庭に子どもたちの元気な声が響きわたりました。 | |
5月15日(水) | |
児童集会を実施しました。 テーマは 「ストップ・ザ・いじめ」です。 児童会のみなさんが「さがみっこ」で、標語をつくり披露してくれました。 さ させないいじめ が がっこう み みんなで思いやり っ つなごう こ こころのわ
|
|
応援団の紹介も行いました。 赤白,両団長による,決意の言葉が発表されました。 みんなで協力して,運動会を盛り上げていきましょう。 |
|
5月14日(火) | |
今日から,朝の応援練習がはじまりました。応援団のみんなが,各教室で応援歌やコールのやり方を一生懸命教えてくれました。赤,白,どちらからも力強い応援が聞こえてきました。 応援団のみなさん,当日の活躍も期待しています。 |
|
5月13日(月) | |
本日PTA総会を実施致しました。 平成30年度の活動報告と平成31年度の計画について承認されました。旧役員の皆さん,1年間ありがとうございました。 新役員の皆さん,本年度1年間よろしくお願いいたします。 保護者の皆さま,本校のPTA活動にご理解とご協力をお願い致します。 |
|
本日より2年1組で教育実習を始める,小松本啓太先生です。 よろしくお願いします。 |
|
5月10日(金) | |
今日の「グリーンピースごはん」のグリンピースは,1年生となのはな学級のみなさんが,一生懸命さやをむいてくれました。むきたてのグリーンピースは,5月の今しか食べることができないそうです。 1年生のみなさん,なのはな学級のみなさん,ありがとうございました。とてもおいしくいただきました。 |
|
5月9日(木) | |
お昼休みに,運動会の色別対抗リレーの練習を行いました。どのチームも仲間と協力し,ゴール目指して頑張ってほしいと思います。 | |
5月8日(水) | |
第44回松戸市交通安全こども自転車競技大会 | |
自転車部が大会に参加しました。日頃の練習の成果を発揮し,団体では2位と4位,個人では1位と2位,という素晴らしい成績を残すことができました。県大会での活躍も期待しています。頑張れ!自転車部! | |
5月7日(火) | |
|
|
大型連休が明けて,学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。校庭では,1年生が運動会のリレー選手を決めるために50m走を行っていました。ゴールを目指して,みんな一生懸命走っていました。 | |
3年生校外学習 | |
3年生が校外学習を実施しました。高いところから自分たちが住んでいるまちを見渡すと,たくさんの発見がありました。ご協力いただいた,聖徳大学の皆さま,ありがとうございました。 |