9月30日     

図書室では、特集コーナーを設けています。

生徒たちが少しでも本に興味を持ってもらえるよう工夫しています。

  

9月29日     

生徒会選挙に向けて、候補者と応援演説者が教室をまわっての選挙運動がはじまりました。

六実中の中心となる生徒を選ぶ大切な選挙です。

候補者の話をしっかりと聞いて、投票してほしいです。

  

  

放課後には陸上部の生徒が、六実小の児童と合同練習を行いました!

  

  

9月26日     

最近涼しい日が続いていますが、今日は夏が戻ったような暑さでした。

しかし、朝晩が過ごしやすくなってきていて少しずつ秋の訪れを感じました。

  

  

  

9月25日     

今日の授業の様子です。英語ではLATの授業で、英会話でのコミュニケーションを行っていました。

四苦八苦しながらも一生懸命英会話に取り組もうとする姿がありました。

  

  

  

  

9月24日     

9月に入り新人戦が始まった部もあれば、10月以降に新人戦が控えている部もあります。

それぞれの部が精力的に活動しています。

  

  

9月22日     

新しい週が始まりました。今日は技能教科を中心に授業の様子を紹介します。

  

  

  

体育館の工事も進んでいます。

室外機を設置する場所の下地が出来上がってっきました。

 

9月18日     

夏休みから体育館の、エアコン設置と、照明の交換の工事をしています。

体育館上には、これまであった照明が撤去され、新しいLED照明が設置されます。

まだ工事途中ですが、完成後が今から楽しみです。

  

9月17日 合唱祭リハーサル    

今日は、合唱祭のリハーサルを学年ごとに行いました。

工事中の体育館ですが、この時間だけ使用できるようにして、実施しました。

あと半月ほどで合唱祭。少しずつ各クラスの歌声も仕上がってきています。

  

  

  

9月16日     

今日の生活の様子です。

朝は保健委員が健康観察表を保健室まで届けています。

3年生の総合の授業では、模擬面接を行っていました。それぞれが質問者、受験生を担当し

自分の言葉で答える姿がありました。

  

 

私立高校、公立高校とも8校ずつに来校いただき、生徒は計4校の話を聞きました。

9月12日 校内高校説明会    

今日は3年生を対象に高校の先生をお招きしての高校説明会を実施しました。

私立高校、公立高校とも8校ずつに来校いただき、生徒は計4校の話を聞きました。

積極的に質問するなど意欲的に取り組みました。

  

  

  

  

  

 

9月11日     

合唱祭に向けての歌声練習が進んでいます。

パート練習から、合わせに入るクラスも増えてきました。

まだ時間がありますのでしっかりとハーモニーを作り上げていきましょう!

  

  

9月10日     

今日は朝の会の様子を紹介します。

一日の始まりとなる朝の会では、生徒が中心になって良いスタートを切れるようにしっかりと進行しています。

担任のカラーも出るクラスもあって、様々な生徒の表情も見ることができました。

  

  

今日は朝は青空でした!

    

9月9日     

今日の午後に3年生は卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。

笑顔が素敵な生徒、表情や姿勢を作るのに時間がかかる生徒など撮影にも個性が見えました。

卒業まで半年、長いような短いような。。。

残りの中学校生活、充実させたいですね。

  

  

9月5日     

本日は、午後に予想される大雨の影響を考慮して、給食後下校となりました。

安全第一でお過ごしください。

 

9月4日     

美術の授業では、色に関する学習をしていてグループで発表をしあいました。

  

その他の授業でも一生懸命に取り組む生徒の姿をがたくさんありました。

  

 

今日から、10月3日の合唱祭に向けての特別練習も始まります。

新学期早々忙しいですが、皆で頑張っていきましょう。

 

9月3日     

今週末は多くの高校で文化祭が行われる予定です。

六実中にもたくさんの高校からポスターが届きました。3年フロアや

階段に掲示しています。

  

  

9月2日     

今日は3年生は学力確認テストを実施しました。

放課後には、部活動も行われるなど、学校が始まったなという感じでした。

残暑厳しい中ですが、文武両道で頑張りましょう!

 

 

9月1日 始業式    

44日間の夏休みを終えて今日から2学期が始まりました。

この夏休みをどのように過ごしましたでしょうか?

 

始業式を前に、活躍した部活動の表彰が行われました。たくさんの生徒が自分たちの活躍を報告しました。

始業式では代表生徒の意気込みなどもあり、2学期の学校生活への期待をのぞかせていました。

休みモードからしっかりと切り替えて2学期からの生活に臨みましょう!