7月の六吾郎photo
7月18日 終業式
1学期の終業式を迎えました。
進級してからあわただしい期間でしたが、たくさんのことを学べたと思います。
夏休み、それぞれが思い思いの活動をして貴重な経験を積んでください。
2学期は9月1日が始業式です。皆さんの成長した姿に会えることを楽しみにしています。
7月17日 1学期末の振り返り集会
今日は各学年で学期末の振り返り集会を行いました。
1年生はオンライン、2年生は給食棟、3年生は体育館で実施しました。
それぞれの学年のリーダーの成長した姿を見ることができました。
明日は終業式、1学期もあと1日です!
7月16日 情報モラル集会
今日はオンラインにて情報モラルについての集会を実施しました。
SNSの使い方や、コンプライアンスへの意識などについて学ぶことができました。
7月15日 給食の様子
今日は給食の様子を紹介します。
7月14日
週末には、野球、サッカー、陸上、バスケットボール、バレーボール、剣道の総体の試合が行われました。
県大会には、女子剣道団体・個人で出場を決めました。
団体球技は今週末が代表決定戦となります。先につながった部、惜しくも敗れて夏が終わった部とありますが、
戦った生徒たちはみな全力で頑張っていました。たくさんの方々に応援いただきありがとうございました。
週明けの授業で、あいにくの雨模様でしたが、今日も生徒たちは一生懸命頑張っていました。
7月11日 部活動の様子
週末には、総体の試合が多く実施されます。
まだ、大会が始まっていない部もありますが、各部熱のこもった練習に取り組んでいました。
7月10日 授業の様子
今日は特別教室での授業の様子を中心にお届けします。
被服室、理科室、音楽室、木工室など様々な教室で授業が行われています。
7月9日 授業の様子
今日の授業の様子です。
暑さにも負けず、生徒は一生懸命取り組んでいました!
7月8日 職員研修
今日は、市教育委員会や、市内小中学校から講師の先生をお招きし、
職員の研究授業など職員研修を実施しました。
生徒たちの学びにつながる授業ができるよう、日々教職員も教材研究につとめながら
良い授業づくりに励んでいます。
7月7日 授業の様子
今日は七夕ですね。皆さんの願い事は何ですか?
実現できるよう日々の生活を頑張りましょう。
7月4日 部活動壮行会
明日から始まる総体に向けて壮行会を実施しました。
当初5時間目予定でしたが、暑さを考慮して1時間目に実施。各部の部長を中心に意気込みを伝え、
全校生徒で応援しました。
これまでの感謝の気持ちを忘れず、六実中の力を結束して最高の結果を残しましょう!
応援しています!
【野球部】 【サッカー部】
【陸上部】 【水泳部】
【卓球部女子】 【卓球部男子】
【女子バスケットボール部】 【男子バスケットボール部】
【女子バレーボール部】 【男子バレーボール部】
【剣道部】 【合唱部】
【家庭科部】 【美術部】
【吹奏楽部】
7月3日
各部では総体に向けてチームワークを高めるべく活動しています。
今日は教室でミーティングをしている部もありました。
今週末、総体開幕です!
7月2日 授業の様子
今日は5教科の授業を中心に紹介します。
今行っている学習は2学期につながるものです。
集中して話を聞く生徒の姿をたくさん見ることができました。
7月1日 清掃の様子
7月になりました。夏休みに向けての準備も大切ですが、部活動に所属している生徒にとっては
総体に向けてラストスパートの期間となりました。
「感謝・感動・常に全力」の気持ちを忘れず、全力を尽くし、悔いの無いよう頑張りましょう!
今日は清掃の様子を紹介します。