今日の栗中 11月18日
今日の給食
本日の給食です。本日は「千産千消デー」ということで、千葉県産の食材を使ったり、千葉県の郷土料理が提供されていたりと、千葉を味わうメニューとなっていました。「ごんじゅう」は、豚バラ肉と油揚げを甘辛く煮てごはんに混ぜたおにぎりで、千葉県館山市地域で古くから食されてきた郷土料理です。旧暦10月に出雲を目指して安房国からお参りに出かける方々の安全を祈り、出発時に食べたのが「ごんじゅう」だと言われており、本日の給食では、混ぜご飯にアレンジして提供されていました。食を通じて、郷土の歴史の奥深さも実感できる、学びのあるメニューでした。
今日の授業
本日の授業の様子です。3年生は実力テストを実施しました。先週の期末テストから合わせて3登校日連続の試験となり、終了後はさすがに疲れた表情が見られました。高校への進学を希望している生徒にとっては、今回の結果も志望校決定の大きな判断材料になるかと思います。1・2年生も、これから先の時間はあっという間に過ぎていきます。将来は、近い将来になり、今になり、過去になります。過去は変えられません。将来の自分のために、今しかできないこと、今だからできることがたくさんあります。期末テストが終わり、ある程度余裕のあるこの時期に、将来のことをじっくり考えてみてほしいと思います。
登録日: / 更新日: