今日の給食

 本日の給食です。ツナと大豆のナムルは、ニンニクの香りがとても良く、見た目からは想像できない味で、とても美味しかったです。シシャモフライは、衣がサクッとした食感になっており、素材の良さが感じられる味わいでした。「フライ」と「フリッター」の違いは、パン粉の使用の有無とのことです。同じ材料でも、調理方法を変えることで違った良さを引き出すことができるのが、料理の面白さだなと思います。

校内高校説明会を行いました。

 本日の午後に、公立高校6校、私立高校6校、計12校の先生方をお招きして校内高校説明会を行いました。3年生は12校のうちから4校を選択して各会場に移動し、それぞれの高校の説明に熱心に耳を傾けていました。日々努力を重ねて成長していくためには、心から実現したいと強く思えるような明確な目標を定めることが大切です。今回の高校説明会が、中学校卒業後の進路実現に向けた目標の強化や明確化の一助となることを期待しています。

2日間の林間学園が終了しました。

 2年生が2日間の林間学園を終え、帰ってきました。今年度は、1日目に群馬県水上町で農業体験やキャンプファイヤーを行い、2日目は埼玉県川越市に移動し、川越の歴史や文化に触れる班別研修を行いました。途中体調を崩す生徒もおりましたが、全体としては大きなトラブルもなく、無事に全行程を終了することができました。今回の林間学園で学んだことを、今後の成長につなげていってほしいと思います。