日 |
曜日 |
献立名 |
写真 |
1 |
木 |
ごはん 鮭とチーズの春巻き ビーフンソテー みそ汁 牛乳
鮭が苦手でもチーズとポテトと一緒に春巻きに巻いて揚げたら、完食する児童がたくさんいました。料理方法を変えたら食べられた、苦手なものが食べられたと言う自信になってくれると嬉しいです。
|
|
|
金 |
栗あんトースト ポトフ ビーンズサラダ パインアップル
栗あんはトーストは新メニューです。おいしいよ!と自信作でしたが、意外に残菜が多く残念でした。栗あんはパンに塗るよりコッペパンにはさんだり、パイシートにのせて焼いた方があっていたのかもしれません。次回はパイシートで挑戦します。
|

|
5 |
月
|
ごはん チンジャオロース ししゃものごま焼き 中華コーンスープ オレンジ 牛乳
チンジャオロースは好きな味のようで、どの学年もよく食べていました。
|
 |
6 |
火 |
味噌ラーメン こめこのマドレーヌ 茎わかめのきんぴら
かわちばんかん 牛乳
|
|
7 |
水 |
ごはん 鮭のごま焼き なめたけあえ ごじる モモゼリー
牛乳
呉汁はすりつぶした大豆を入れたものです。一年生が「納豆入ってるの」と大豆に気が付いてくれました。大豆は小さくても栄養満点な食品です。小さくして気づかないうちにみんなのお腹にはいりました。
|

|
8 |
木 |
照り焼きチキンバーガー ミネストローネスープ
ココアアーモンド 牛乳
野菜きらいでも、お肉とパンにはさんだら食べられるのです。
全部食べられた満足感を味わえるチキンバーガーです。
|
 |
9 |
金 |
ごはん あさりのしぐれ煮 あじのユーリーチーソース
ほうれんそうのごまあえ みそ汁 かわちばんかん 牛乳
丁寧に作りあげたのがよく伝わったあさりにしぐれ煮。味付けもとてもよく、口に入れた感じもよかった。子どもたちみんな食べてくれるとよいのですが…。校長先生の検食簿より。
あさりには成長期に必要は鉄分がたくさん入っているから、ぜひ食べて元気もりもりに、なってほしいとお話ししたところ、思ったより残りは少なかったです。
|
 |
10 |
土 |
キムチチャーハン ひじきサラダ アルファベットスープ
夢オレンジゼリー 牛乳
|
 |
12 |
月 |
ごはん 肉まきポテト オレンジドレッシングサラダ
味噌汁 きなこ豆 牛乳
|
   |
13 |
火 |
ごはん にくじゃが ワカサギのフリッター 味噌汁
かわちばんかん 牛乳
|
 |
14 |
水 |
ごはん いわしのカレー揚げ 小松菜のおかか和え
千葉野菜に味噌汁(さつまいも、人参、キャベツ、大根、あじさいねぎ) 和梨ゼリー 牛乳
明日は千葉県民の日です。千葉県でとれる材料をたくさんつかいました。小金地域でとれるあじさいねぎを味噌汁にたくさんくかいました。
いわしはカレー粉、酒、しょうゆで下味をつけて米粉をつけてあげました。カレーの味がいわしの臭みを消して、食べやすかったです。
|
 |
15 |
木 |
千葉県民の日
|
|
19 |
月 |
ごはん さばのピリ辛焼き いろどりきんぴら まめまめ汁
オレンジ 牛乳
いろどりきんぴらは、献立名のように緑、赤ピーマンが入りいろどりよくきれいに仕上がりました。味もしっかり材料に染み込みおいしかったですが、煮物は食べ慣れていないようで、残菜が多くで残念でした。
|
 |
20 |
火 |
 

小麦粉、マーガリン、油でルウを作り、カレー粉、ガラムマサラ、カレーアロマ、ロイヤルマサラの香辛料を加えてカレールウを作ります。肉、野菜をいためて、煮込んでからカレールウを入れてカレーを仕上げます。今日はバターや乳製品を使わない、全校みんなで食べられるカレーをつくりました。
みんなでカレーライス バンバンジーサラダ フルーツカップ
牛乳
|
 |
21 |
水 |
コーンピラフ 豚肉の生姜焼き 中華風スープ リンゴゼリ―
牛乳
今日はブロック大会です。お肉を食べてスタミナつけて頑張ろう!
|
 |
22 |
木 |
サーモンクリームスパゲティ ピザパン コーンスープ
かわちばんかん 牛乳
かわちばんかんのむきかたを知らない児童に、ふさをむくことをやってみせました。果肉がたくさん口の中にないり、「いつもより甘い」「おいしい」と、かわちばんかんのおいしさを知ったようでした。
|
 |
23 |
金 |
手作りイチゴジャムロール ようふうおでん ドレッシングサラダ
リンゴゼリー 牛乳
パン生地を練り、ジャムを塗り830個に切り分け、焼きます。
給食室全体が甘いパンの香りがしていました。焼きたてパンは大好評でした。
 
|
 |
26 |
月 |
さんまごはん ぐだくさんの味噌汁 フルーツ白玉 牛乳 |
 |
27 |
火 |
やきそば とうふのとろみスープ 豆かりんとう
はちみつレモンゼリー 牛乳
豆かりんとうは煮干し、大豆、さつまいも、アーモンドを使っています。
煮干しはオーブンで焼いてカリカリにします。乾燥大豆は水に漬けてから片栗粉をつけて揚げます。さつまいもは1cm角に切って揚げます。砂糖、水あめ、豆乳を混ぜて沸騰させたところに材料を混ぜてかりんとうに仕上げます。
|
 |
28 |
水 |
ごはん 小魚ふりかけ 豆腐の中華煮 かきたま汁 パイン
牛乳
ふりかけがあるとごはんが進みます。
|
 |
29 |
木 |
ごはん 大豆とひじきの佃煮 鯖の甘露煮 からしあえ
京風団子汁 かわちばんかん 牛乳
からし和えはこまつな、キャベツ、にんじんをゆでて、砂糖、醬油からし粉を混ぜて野菜と和えました。子どもがからし和えを食べるの?と思われますが、少し感じるからしが野菜の甘味を引き立たせて、意外に好評なんです。
|
 |
30 |
水 |
ハムチーズロール クラムチャウダー 大根サラダ 冷凍ピーチ
牛乳
ハムチーズロールは食パンの左右の耳を切り、パンにハムとチーズを巻いて、アルミに包んオーブンで焼きました。パンの耳は油で揚げてきなこ砂糖をまぶしました。一年生の児童が「これおいしいね。ママに作ってもらう」とニコニコ顔で言っていました。
|
 |